スマートフォン専用ページを表示
+About
+Profile
+Old Diary
<<
2006年02月
|
TOP
|
2006年04月
>>
<<
1
2
3
>>
2006/03/20 Mon
心なしかマッチョにもなった
今日も乙女のたしなみ・ビューラーでマツゲをびゅらってたら、なんだか二重になった。
…??
posted by あいだ at 22:17 |
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
美容・健康
腑に落ちなくたっていいじゃないか
以下、思いつくままに打ってるんで、ものすごくダラダラしてます。
変なテンションで素でおばさん口調丸出しです。
続きを読む(まじで?)
posted by あいだ at 16:40 |
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2006/03/19 Sun
はやってんのか
今日気になったこと
タイムマシーン3号
東京03
三拍子
3が三人(*´艸`)
本日19日が始まって二時間半で既に一日の日記を書いてしまう、ちょっとウッカリあいだでした。
そういえば今日誰かの誕生日だったような…
posted by あいだ at 02:29 |
Comment(14)
|
TrackBack(0)
|
日常
2006/03/18 Sat
ワインの栓が開かない週末は
携帯の取り扱い説明書を見てたら、お留守番サービスの応答メッセージを英語に設定したままだったことを思い出した。まぁいいか?
説明書を読んで、かかってきた電話に声を変えて出るっていう機能が使ってみたくて、家の子機から携帯にかけ独り言を呟いて遊んだことを思い出した。若かったんだ。
そんな私たちも四月から四年目に突入。
付き合い長い割にはキズが少ないと思う。
浮気なんてできそうにない。
大切にするよ。
posted by あいだ at 18:41 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日常
2006/03/17 Fri
愛想笑いしかできない日が続いてるけど泣くのをやめただけで自分が利口になった気がする
パソコンの前でバナナ食ってると文明人なのかサルなのかわからなくなってくる。
posted by あいだ at 17:19 |
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
食べる
2006/03/16 Thu
きっと誰もが思い付くであろうこと
椎間板ヘルニア治療奮闘物語みにいくよー
って、それナルニア国物語だよー!!
(ズコーッ)
posted by あいだ at 09:10 |
Comment(16)
|
TrackBack(0)
|
映画
2006/03/15 Wed
ひまやーひまやー
右手のミギーくんです。
いつもゴムを三つつけてます。
三つに髪を結うことなんてサザエさんヘアーにでもしない限りありません。
でもクセで三つつけてます。
彼の悩みは親指の形が変なことだそうです。
左手のコメです。
友達にミサンガをもらい、つけるのをためらっていたら有無を言わせずつけられました。四の五の言わずにミサンガ。
願いごとも何もありません。
早く取れてくれることを祈ってます。
彼女の悩みは骨粗鬆症。
上の写真はミギーくんがコメを介護してあげてるところです。
優しい青年ですね。
さて、次回のお友達紹介は、耳たぶのミミガーちゃんです。グッバイ孤独!
posted by あいだ at 10:50 |
Comment(18)
|
TrackBack(0)
|
空想する
2006/03/14 Tue
ホクト犬
モヒカンと死闘するラオウの図
映画の最後のほうでモヒカンが少し改心してたのがよかったです。あと、汚物は消毒だーのモヒカンがよかったです。モヒカンはよいです。
昨夜、高校の剣道部の人から電話で見学に来いとお誘いがありました。
私は夕食のノリを切るのに必死で「はい」としか言えませんでした。
ノリを切ったあと、「やっちまった…」と後悔しました。
我が生涯に一遍の悔い無し!!!
posted by あいだ at 14:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
映画
2006/03/13 Mon
本音
ディズニーとか行ったことねぇし…
行きてぇよ…
posted by あいだ at 15:44 |
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
日常
2006/03/12 Sun
ヘリウムが怖くて吸えない
ウヒョー!あいだです。
我ながら妙な声だと思う。高くもなく高くもない。それ以前に言葉の方が少しばかり奇怪かもしれない。たまに独り言を喋ってるから、そろそろ危ない。
電話の声が姉とそっくりだと言われたので、友達からの電話を取ると、「あいだちゃんいますか?」「(私)妹は今いません」「あ、わかりましたー」「はーい」ガチャ。とか無意味なカモフラージュをしてから、かけ直すこともしばしば。騙されてくれるんだもん。意味ないこと大好き。些細な損失(通話料金)は気にしないぜ!でも私の声くらいすぐ見抜いてよね。
普通にぼーっとしてると「何が見えてるの?」と心配されます。愛されて十五周年。あいだでした。ウヒョー!
posted by あいだ at 23:39 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
日常
三年前と似たようなことを言ってる
やあやあ。あいだです。
制服買いに行ったんですよ。サイズとか合わせに。
で、制服を受け取るのが四月四日。入学式の二日前。なんかこの日も知らない人のライブが入ってますが。まぁそれはいいとして、私さすがにちょっと御太りになったのかしら。以前なら人前で着替えれば腰だけは細いねみたいに言われたりすることもなくはなかったんですが、試着していきなり、少し余裕が欲しいわねなんて自ら失言をしてしまった。今のスカートが折っても拳二つくらい入りそうな余裕があるから、感覚がわからなかっただけかもしれない。そうであってくれ。いずれにしても、食べると苦しいかもしれないギリギリサイズを買った。恐ろしいわ…。
逆に上着は155センチがぶかぶかだったりね。ショックだった。腕のとこがどう見ても余ってます。肩がかなり乏しいです。撫で肩?らしいよ。幅もないし手は短いし。せめて巨乳だったら大きいのも買えたんですが、残念ながら…チーン。ミニモニサイズを買いました。
ぼんっきゅっぼんっどころか、ひょろっぼんっぼんって感じなのか…。見た目そうでもないんですが将来有望です。下半身太りの道をどこまでも走り続けて行くよ。怖い怖い…。
ネクタイは持ち帰りました。微妙な色です。で、どうやって装備すんのこれ。
posted by あいだ at 03:37 |
Comment(11)
|
TrackBack(0)
|
日常
2006/03/10 Fri
愛を学ぶために孤独があるなら意味のないことなど起こりはしない
泣くタイミング逃したぞ、おい!
みんな泣くとこが決まってて歌いながら泣いてる人がほとんどだった。ちょっと鍛えすぎたかな涙腺…。担任が泣いたら泣こうかなと思ったら泣いてないでやんの。ただでさえ雨なのに化粧流れたら悲惨だもんね。グロいもんね。But I love you!!まぁ泣くだけが卒業式じゃないと思うのよ。ほんといい学年だったのよね。笑うしかないのよね。数少ない笑顔を最後に残して去ってやろうじゃないか。
第二ボタンはもらいませんでした。いつの時代の乙女だよ!とか言われたので。
posted by あいだ at 22:30 |
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
学校
2006/03/09 Thu
コキャッ
通知表かえってきたけど、数学ではじめて5とっちゃったよ。5段階で。一学期から3、4、5とステップアップ。先生ステキ。逆に保体が下がった。担任め。テニス自信あったのに。
あと昨日もらったアルバムの自分が、学年一ありえない顔をしてる。ちょま!本人でも見た事ない顔だぞこれ!誰かと間違えたんじゃないか…これは私ではない…誰かの陰謀に違いない…!まぁ、アルバム委員やったの自分だけど。
やっとこさ卒業ですネ。そんなわけで今日のカモミールあいだは学生全開です。羨んで。
明日のために涙腺を鍛えてます(;ω;)
鍛えるっていっても、アレだね……涙腺立て伏せくらいしかできないけど……まぁたぶん泣いたりはしないだろう。だろう?daro!だってそもそも、アタシ別に…こんな学校、好きじゃなかったんだから。都合よく最後だけ泣いたりなんかしないわ。そういえば最近泣いたのいつだっけ。長嶋監督引退の時だっけ。おぼえてないわー。
DokiDokiウキウキして寝れません。うずうずキャピキャピ。うごうごべちゃべちゃ。もぞもぞうねうね。おぇっ。
posted by あいだ at 23:12 |
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
学校
2006/03/08 Wed
記憶喪失
学校に行くと狂ったように卒業式の練習ばかり。昨日も式練習、今日も式練習、明日も式練習……オニーチャーン!!毎日毎日式練習ばかりで、生きてる気がしn
省略
さすがに今日の予行の授与練習は熟睡してしまった。二組くらいでウトウト〜となって、気が付けば全てが終わっていた。七組の最後の子くらい見届けようと思って、また眠ってしまったらしい。十度寝くらい?あぁ、やっちゃった。眠り通しちゃった。いかんいかん。
あれ
私、三組だよなぁ………?まさか、ずっと眠っ…
誰か起こしてよ!おかあさんのばか!
posted by あいだ at 21:05 |
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
学校
2006/03/06 Mon
一回休み
調子に乗って髪を切り直したら取り返しがつかないことになった。社会の厳しさを知った。行き場のない感情を抱きつつ大人になんてなりたくないと思った。僕らはトイザラスキッズ。あと変なとこが筋肉痛になった。いつこんなとこの筋肉使ったんだコレ…
明日はいいことあるといいね、ガリ太郎。
posted by あいだ at 23:11 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
美容・健康
<<
1
2
3
>>
Category
日常
(605)
雑記
(150)
友人
(62)
学校
(206)
食べる
(66)
出かける
(66)
アルバイト
(28)
空想する
(50)
音楽
(37)
書籍
(21)
映画
(31)
美容・健康
(101)
就職
(8)
Seesaaカスタマイズ
(5)
Archive
▼
2015
2015年10月
(3)
2015年05月
(3)
2015年04月
(3)
2015年03月
(2)
2015年02月
(3)
2015年01月
(4)
▽
2014
2014年10月
(2)
2014年09月
(1)
2014年08月
(3)
2014年06月
(1)
2014年05月
(1)
2014年03月
(3)
2014年02月
(1)
2014年01月
(1)
▽
2013
2013年12月
(1)
2013年11月
(1)
2013年10月
(2)
2013年08月
(5)
2013年07月
(1)
2013年06月
(1)
2013年04月
(1)
2013年03月
(2)
2013年02月
(24)
2013年01月
(13)
▽
2012
2012年12月
(6)
2012年11月
(15)
2012年10月
(8)
2012年09月
(7)
2012年08月
(3)
2012年06月
(6)
2012年05月
(5)
2012年04月
(6)
2012年03月
(7)
2012年02月
(12)
2012年01月
(8)
▽
2011
2011年12月
(2)
2011年11月
(5)
2011年10月
(5)
2011年09月
(9)
2011年08月
(9)
2011年07月
(10)
2011年06月
(12)
2011年05月
(11)
2011年04月
(10)
2011年03月
(2)
2011年02月
(7)
2011年01月
(10)
▽
2010
2010年12月
(10)
2010年11月
(9)
2010年10月
(2)
2010年09月
(6)
2010年08月
(20)
2010年07月
(14)
2010年06月
(13)
2010年05月
(13)
2010年04月
(11)
2010年03月
(11)
2010年02月
(16)
2010年01月
(15)
▽
2009
2009年12月
(27)
2009年11月
(13)
2009年10月
(9)
2009年09月
(18)
2009年08月
(19)
2009年07月
(16)
2009年06月
(17)
2009年05月
(15)
2009年04月
(22)
2009年03月
(29)
2009年02月
(17)
2009年01月
(17)
▽
2008
2008年12月
(27)
2008年11月
(13)
2008年10月
(9)
2008年09月
(18)
2008年08月
(19)
2008年07月
(16)
2008年06月
(17)
2008年05月
(15)
2008年04月
(22)
2008年03月
(29)
2008年02月
(17)
2008年01月
(17)
▽
2007
2007年12月
(21)
2007年11月
(20)
2007年10月
(33)
2007年09月
(33)
2007年08月
(13)
2007年07月
(18)
2007年06月
(12)
2007年05月
(16)
2007年04月
(14)
2007年03月
(23)
2007年02月
(28)
2007年01月
(18)
▽
2006
2006年12月
(14)
2006年11月
(19)
2006年10月
(18)
2006年09月
(30)
2006年08月
(30)
2006年07月
(27)
2006年06月
(31)
2006年05月
(27)
2006年04月
(30)
2006年03月
(34)
2006年02月
(15)
2006年01月
(15)
▽
2005
2005年12月
(11)
2005年11月
(2)
2005年10月
(5)
2005年09月
(9)
2005年05月
(2)
2005年04月
(10)
2005年03月
(10)
2005年02月
(7)
Link
α
日箱
Happy Life
rider inside
森ゆきえブログ
RDF Site Summary
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。