2006/09/30 Sat

肩胛骨ってこう書くんだ

ジャニーズ事務所に所属すると芸能活動と一緒に農業もやらなきゃいけない、みたいな制度が、あればいいのにね。DASH村を見習って。


そんな肩胛骨に自信がないあいだですけれど、9月最後の土曜日、午後だけ見学にくる中3の為に一日校内で監禁されてた私は3時過ぎになるともうくたくたになって家族のことを思い浮かべながら静かに机で眠ってると、味気ない白い紙が配られ、「どこにでも行っちまいな!!」とばかりに急に突き放されて、ヨロヨロと帰宅しました。その紙が、前期分の成績表だったわけで。「こんな成績、持って帰りたくないよぉ…お母さんに怒られちゃうよぉ…」って公園のブランコで泣きながら、気がつけば10月になっていて、涙は涸れていて。振り向けば母が笑顔で「帰っておいで」って、優しく私に


なんて感動的なストーリーは一切なく、9月最後の土曜日、前髪を切りすぎて落ち込んでる現在です。
posted by あいだ at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2006/09/29 Fri

あまさ


タァー!!



話は変わるけど、山咲トオルは喋らなければイケてるの会神奈川支部掃除係のあいだ、明日も性懲りもなく登校します。月曜日が休みになるから授業6時間くらい別にいいんだけどね、最近0時ギリギリくらいに寝てたから、睡眠時間の調整のため土曜日は普通にぶっ通しで寝るつもりだった。しくじった。今日も10時半過ぎちゃった。もう真っ暗だよぉ。夜だよぉ。眠りが浅いから授業とかもう何も頭に入らないくらい眠くて、やっぱり私の秋は睡眠の秋なのかなーって思うと意外性がなくてつまらないってぇ否定しつつもちゃっかりしっかり寝る自分が許せない。


許せ、な………



( v_v)zzZ
posted by あいだ at 22:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2006/09/28 Thu

ズーミンの時給分くらい食べた

060928_1353~0001_0001.jpg

スパゲッティ アマトリチャーナ(なんかベーコンをどうのこうのしたアレが入ったりしてるやつ)、うまかったけど想像以上に重い、味が濃い、肉っぽい。しかも皿がでかい。デザート飲み物自由で840円、チョコムースケーキとパイナップルカルピスゼリーとアップルジュースとキャラメルマキアートを満喫、結果、腹十二分目、嘔吐ギリギリ。すっかり少食の胃になってたからキツかった。今にも出そうな状態でごきげんよう、あいだです。私の周りの空気が緊迫してます。部活の打ち上げでした。ニンニクのペペロンチーノにしようと思ったけどいろんなスパゲッティが食べてみたくて、逆に知らない名前のやつを頼んでみた。逆にね。カルボナーラはもともと好きじゃないから頼むつもりなかったけど、ここのカルボナーラが怪物で、食べても減らないという食べ物として非常に画期的なシステムで、2人カルボナーラ頼んでたけど1人のはほんといつまでもなくならなかった。むしろ増えてる気がした。頼まなくてよかったなぁオェッと思いながらチョコをおかわり。デザートは別腹、へそくりはタンスの裏。その言葉のとおり、チョコならいくらでも入る気がした。そんな幸せも束の間、4時間後にはカレーが待ち受けていた。まだ消化されてない。消える気配のない満腹感の上にライスが重なりその上にカレーをかけられる。お兄ちゃん、具、大きいよ…。ちなみに帰りに車道の向こう側に兄を発見し早速尾行しようとしたけど、なんか怖いのでやめました。ジャージにサンダルでどこへ行ってたんだろう。カレーの具を大きく切りに行ってたのかな。きっとそうだな。そんなこともあって、私は今お腹いっぱいです。そうそう、これが言いたかったの!!

posted by あいだ at 21:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 食べる

2006/09/27 Wed

もう、たまんないね



いつものお弁当メンバーで七並べをやると必ず「戦略が腹黒い」と言われながら昼下がりの女子高生と戯れるあいだ、学生やっててたまらないのは、かわいい女の子と生で触れ合えることです、高校入ってさっそく10年に1人の逸材を見つけて、その子に夢中、そろそろ体育館裏(田んぼ)に呼び出される頃じゃないかな。あと体育の着替えの時に、学校でも密かに有名な巨乳の子、たぶん150センチ未満で長い黒髪、性格天然、そんな萌えキャラの鏡のクラスメイトがTシャツからワイシャツに着替えるその瞬間を目撃して、視線釘付け、捕まってでも女子高生に触りたがる人の心理を理解した瞬間だった、女に生まれてほんとよかった。


とくに証拠はありませんが、マグロの目玉の高級感あいだは女の子です。証拠はありませんが。通報はやめてください。やめてください。うへー、たまんね、萌えー!

posted by あいだ at 20:08 | Comment(4) | TrackBack(0) | 学校

2006/09/26 Tue

ラッキーチュチュチュでおなじみの…


こんなシュールな部活、今まであったでしょうか、本日の茶道部は4人で活動、うち2人は明らかにマダム、残りは1年生のみ、しかも放課になって3時間後に活動開始。そんな部活で今日から部長をつとめさせていただくことになりました、あいだです。とてもスピード昇格。線引きまくって50分の1くらいの確立で部長になるあみだクジ、2回目で当ててしまった。2人だから複雑なクジやっても結局2分の1か。気付かなかった。まぁよろしく頼むよ。雑用は任せとけ。


茶道部って、暗い、地味、渋い、苦い、辛い、厳しい、そもそもどんな活動してんのかわかんない、普段は素顔を黒い布で隠してる、部員はみんなキョキョキョって笑う… だいたいそんなイメージじゃないですか。だからね、私もうっかり間違えて入部しちゃった以上、茶道部のイメージアップを図りたいと思います。茶道部に入ると、パソコンや携帯が壊れるんだよ!ジョイナス!


posted by あいだ at 23:07 | Comment(8) | TrackBack(0) | 学校

2006/09/25 Mon

軽やかにお読み



セブンイレブンのチョコ・チップ・スティックばっかり食ってるからそのうち私、チョコ・チップ・スティックみたいな、ねじれた腸になるんじゃないかしら… そんな心配をして碌にスキップも出来ないあなたも大丈夫、チョコ・チップ・スティックでモミアゲが縦ロールにはならないことを保証します。


チョコ、チップ、スティーック!!
(軽快に)


posted by あいだ at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べる

2006/09/24 Sun

レッツ教育


今日は文化祭のクラス打ち上げに行って花火をしてきました。
だから今日はペペロンチーノについて語ります。


ペペロンチーノがパスタの一種であることはいつの間にか私の頭の中の消しゴムの隣の彫刻刀で刻まれていてそれは私の中で常識になってましたが、実物を食べたのは先月30日が初めてでした。どんなモノなのかも知らなかった。ただ、ショーウィンドウに並ぶパスタの中で明らかに一際輝いてうまそうに見えたそれが、偶然ペペロンチーノと名乗っていて、無意識に注文していた、私はペペロンチーノの魔法にかかってしまったのです。テクマクマヤコン・ペペロンチーノ・ヤンバラヤンヤンヤン。ラ・パウザっていうイタメシ屋のジャコと長ネギの和風パスタがかなり私好みで、っつーかパスタ系ってミートソースかナポリタンくらいしか食べたことないけど、アッサリしたパスタが好きかもしれないと巷で噂のあいださん、前置きはこのくらいにして、そろそろ本題のペペロンチーノの作り方に入りましょうよ。ね。


今朝起きて「あ、ペペロンチーノ作ろう」と思って参考にしたレシピです。つまり、パクってきたものです。素人にもわかりやすく一部噛み砕いて紹介します。



☆材料
パスタ適量、にんにく適量、鷹の爪(なんだろそれ)適量、オリーブオイル適量、なんとかパセリ任意、こしょうしょうしょう

☆作り方
パスタ茹でてる隙に、フライパンでオリーブオイルで材料とかいい感じに炒めて、なんかそろそろかな?って思ったらパスタを混ぜ合わせます。あれ、もうできちゃった!ママー、めし!めし!


ちなみに「朝から(12時だったけど)にんにくとかキツいかな…」って感じだったんで、かわりにタマネギ入れました。ほいで私が初めて食べたペペロンチーノはベーコンとほうれん草のやつだったんで、肉っ気がないと寂しい気がして独断で豚肉も入れました。それからこれも独断で、パスタを入れませんでした。ニンジンとジャガイモとカレールーを入れてご飯にかければ完成。あれ、何つくってんの私?


味はまぁ、言わずもがなですよね。



みなさんもレッツトライ、トライ。サンキューマイトワイライト、あいだ(隠れほうれん草ファン)でした。パスタはさすがに入れました。

posted by あいだ at 23:02 | Comment(14) | TrackBack(0) | 日常

2006/09/23 Sat

むだい



修理に出してた携帯、液晶と電池関係のアレコレを無償で交換してもらって、無事に生還しました。もっとかかるかと思ってた。しかも奇跡的にデータは一切失われずに済んだ。猫の待ちうけ、猫のメール送受信画面、猫のサブ待ち受け、みんな久しぶり。たった一日二日離れてただけなのに、この恋しさを何と例えればいいのやら、昼頃に持ち帰ってきてから今まで、ずっと肌身離さずそばにいて愛を語らいあって過ごしてます携帯と。なんとなくしぶとくて打たれ強い感じがしたから、投げたり落としたり振り回したりしてた、でも本当はこんなに繊細だったのね。福田はまだ失うものがないから叱って育てよう、でも、そんな田岡監督の誤算で福田は部活禁止処分、奴はバスケに飢えている。これからは大切に使ってあげようと思う。布団の上とか柔らかいところに携帯投げるクセがあったんだけど、もうそんなことしません。優しく触れて、時には褒めてあげようと思う。「ありがとう」って声かけてあげようと思う。もっと、もっとホメてくれ…。みたいな感じで、スラムダンクネタは万国共通を前提に今日もマグロは値上げ一直線猫まっしぐら、どうせ明日の朝食もシーチキンですよ!?悪い!?



まさかの逆ギレ。



*ちょっと一息*

毎度おなじみ食卓での母の名言コーナー(不定期)


・手巻き寿司始まった直後
母「もうイクラないんだよね…」
何を根拠にそんなことを。しかも寂しげに。さっきまでイクラ啄ばんでたよね?

・私が食べ終わって5分後
母「水に顔つけるくらいなら、溺れたほうがマシだもん」
イクラ食べながらまた意味わかんないこと言ってるよ。
posted by あいだ at 23:23 | Comment(10) | TrackBack(0) | 日常

2006/09/22 Fri

すっぱい味だよ神奈川県


はいはいそこどいてーあいだですよー?
みたいな生意気な感じでどうでもいい手抜き記事をお送りする最低最悪でも大好き好きよ好き好き大好きマグカン、やっぱりバトンで手抜きします。まじ勘弁ね。冷蔵庫にあるもので我慢してね。




神奈川バトン
タグ:Q
posted by あいだ at 23:59 | Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記

2006/09/21 Thu

電気はどこに補充されてるんだろう


あの、まず昨日のことを書きたいんですけど、昨夜携帯で更新しようとしたら眠っちゃって、それはいつものことなんですけど、寝てる間に充電が切れて、そこから電源がまったくつかなくなってしまいました。充電器を差し込んでも充電中のランプがつかない。もともと、たまに一切振動しなくなったりカメラ使おうとすると止まったりする反抗期の携帯だったんだけど、これはちょっと本気でかなり死ぬほど困っちゃうなぁ。まぁ、今日は予定ないからいいんだけどね。


そんなわけで、私にメール送って反応がなくても別に無視してるワケじゃないからね! ってことを、携帯のアドレス帳に登録されてる友達に携帯なしで伝えたい場合はどうすればいいんだろう。

posted by あいだ at 11:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常

2006/09/19 Tue

荒んだ心でこんにちは


どうもー!みんなのもとへ愛と希望と勇気と納豆キナーゼをお届けする純情派血液ドロドロネットアイドルことあいだでーす!今日はみんなの質問に、あいたんが目ん玉引ん剥いて一生懸命答えちゃうよー!





Q.最近買ったパソコンどんなの?教えてあいたん!
posted by あいだ at 16:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2006/09/18 Mon

むあー!


えっとね、昨日の更新のアレ具合でわかると思うけど眠くてね、最後にタイトル考える時なんかもうほとんど脳が眠った状態でして、意味わかんないし間違えた文字消してなかったし(訂正済み)、あのあと即布団に飛び込んで7時半まで熟睡してしまったのね。そしたら、今日学校あるんだった。当然15分後の電車には間に合わず、豪雨の中車で登校、とてもお嬢様な気分。さっきまですべて気づかなかったことにして眠り直そうとしてたのが嘘みたい。


まぁ、片付けもあっという間に終わり、これで当分はまた前みたいにやることなさ過ぎて泣きたくなる日常に戻れるわけでね、思えば中古バイオ購入から忙しくてネットくらいしかやってない、だから明日は思いっきり触れ合うつもりです。けっこう心開いてきてくれてるんで、そろそろあちこち触ってもいいんじゃないかな。そろそろ、…いいだろ?みたいな感じで、明日から代休三連休、主にパソコンとショッピングを漫喫します。満喫します。探さないでください。自宅かサティにいます。っていうかもう今からサティの開店待ちしちゃおうかっていう計画があるとかないとか。ほいじゃ、いってきます!(枕片手に)

posted by あいだ at 22:24 | Comment(5) | TrackBack(0) | 学校

2006/09/17 Sun

バイリンガル漁港勤務


おわったよぉ。おわったよぉ。


とにかく言いたいのはですね、花火を、上げたんですけどね、雨の中。感動したよ。雨だとテンションあがるよね。さらに、夜ってテンションあがるよね。しかも今日は文化祭。こりゃあ、楽しいよ。楽しくないわけがない。いろんなこと書きたいんだけど、いろいろ書いてたら死ぬほど長くなるんで箇条書き。

・両親と姉が午前中にきた。たぶん私が午前中にこいって言ったからだと思う。お点前やったげた。緊張した。おまんじゅう完売した。よかった。

・昼にやきそば食って、あとモチの入ったじゃがいものやつ食った。うまかった。

・メイド喫茶のほうもなんとか黒字で売り上げた。食いたかったなぁ。バナナが大量に余ったからみんなで食ってた。食いたかったなぁ。

・中庭イベントで、未成年の主張やってた。カップル1組誕生、1人フラれてたらしい。公の場で告白する男子生徒がかなり多かった。10人くらいで連続で女の子の下の名前言って最後に愛してるって叫んで逃げてた(ほぼ裸で)。青春だね。甘じょっぱいね。

・基本的にうちの学校は騒ぐとき踊るか脱ぐかネタかのどれか。ダンスは超うまい。ショートコントは強いて言うなら勢いが足りない(ジャッジペーパーより)

・6時から校庭でファイヤー系。フォークダンスは参加しないで友達と話してた。マニアックなお笑いの話など。なかなか話がわかる人で、テンポもいい、こりゃあ来年のM1期待できる。出れないけど。

・うちのクラスからミスターが出た。学年で一番ナイスガイ。らしい。それ以外の表彰はボロボロです。垂れ幕とか食版部門とか。まぁ、仕方ない。

・明日は片付け。

・眠いね。



充実した日々でした。まだあと2回ある。がんばる。
パソコンの前で座ったまま目を閉じてフラついたんで、寝ます。明日から青春のかけらもないマグカンに戻ります。ほいじゃ。

posted by あいだ at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学校

夜な夜な逢いたくない

060917_0859~0001_0001.jpg

大木 乳子
父の日うまれ
B102 W30 H10
撮影OK おさわり禁止


萌えー?
posted by あいだ at 09:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学校

2006/09/16 Sat

いい国つくろうワールドカップ


はじまったよぉ はじまったよぉ


茶道部シフトは2時間交代、私は今日2回、休憩が1回ありますが(明日はなし)根が生えたように茶道部に居座ってます。浴衣です。今日暑いし、最初のうちはお客さんあんまり来なかったけど、昼になったら客席が埋まるようになった。最終的におまんじゅう売り切れました。はじめてのお客さんに説明したりするのは難しいよね。でも茶道に詳しい人に流派とかきかれるのはもっと困る。花の名前は当日に覚えなきゃいけないんですが、先生ってば5こも持って来ちゃって、藪みょうがの実、たいわんほととぎす、秋かいどう、白花さくらたで、あとひとつ何とか、全部たいわんほととぎすの名前の響きのインパクトに負けてなかなか出てこない。あ、お棚とか掛け軸とか茶碗の名前とか作者とか、床の間の説明を言う役があるのね。まぁカンニングペーパーがあるけれども。それが、3年生の教室でやってるんだけど中庭のイベントが丸聞こえでうるさい。M1とかやってます。けっこう面白そうだった。見たかった。そんで吹奏楽のパイレーツオブカリビアンにのりながらお茶を点てました。ジョニーデップみたいに点てました。他のところではアイスとかやきそばとか、うどんとかチョコとかチョコレートとかチロルチョコとかカカオを加工した甘いお菓子とか売ってるんですけどね、今日は忙しかったんでね… まぁ、明日いろいろまわりたいです… 全部行きたいです…。メイド喫茶のほうは800個売るつもりが500個くらいしか売れなかったみたい。本物のオタクみたいな人が来たみたい。メイド服は、かわいいです。先輩の浴衣も、かわいいです。もうね、会ったときから萌えを感じた先輩がいてね、こんなにかわいい人いたのか!って。美人とかじゃなくて、もう行動とか仕草がかわいくてニャー!ニャー!


作業中に書いたものなので感情まかせになっております。文化祭たのしーいなぁー(うらやめ)
posted by あいだ at 17:49 | Comment(2) | TrackBack(0) | 学校
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。