2007/01/31 Wed

略してOSです


やっと一月が終わりますよ。いきなりダルい一ヶ月となりました。やってけませんよもぅ。Vistaが発売されたことに全然気付きませんでした。まぁ、そんなことどうでもいいですよ。だいたいなんですか、Vistaって。今まで95とか2000とかMeとかXPってきて、なんでVistaになるんですか。ビスタって。なんかね、「Windows Vista」の前は「Longhorn」って名前でアレするらしかったみたいですよ。ますます意味わかんないね。今までWindowsほにゃららってきてなんでLonghornだよ!と思ったら、Windowsほにゃららに戻ったけどVistaってにゃんにゃの!にゃんにゃん!Vistaってどうかっつったらピンとこないっつーか正直微妙な上になんか打ちづらい。び・す・たって。VSとかでいいじゃん。なんか抽象的でかっこいいじゃんね。Windows、VS、ボブサップ、みたいなね。そういうのもできるじゃん?次のOSは名前コレにして、ボブサップ標準装備でお願いします。

まぁまぁ実際、そんなことどうでもいいんですけどね、英語の授業でコピーのドル札束が1ペア1つずつ配られて、もらった瞬間斜め前の席の男の子が、前の席のいじられキャラの男の子の頬を札束でペチペチ叩いてて、羨ましかったっていうか嫉妬したっていうか、そんなことどうでもいいんです。


どうでもいいんです、あなた以外は。

posted by あいだ at 22:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常

2007/01/30 Tue

咀嚼する想い


いま隣の席の男の子が同じ機種の同じ色の携帯使ってて、それについて会話が弾むどころか気まずいです。同じの持ってて、なんかゴメン。今日初めてに近い会話をしましたが、全て英語でした。これはいくらですか、これの赤はありますか、もう少し小さいサイズはありますか、じゃあ買います、とかそういう話を1分程。2400円くらいでセーターか何かを買わせる演技をしました。すべて台本どおりです。将来海外に行って、セーターか何かを扱う店の店員になるか、入った店で店員に話しかけられて少し大きめの赤いセーターか何かを試着しない限り、無益な時間を共有しました。いい思い出です。


それとは全然関係ないけど受験生がんばれ。1974年、長嶋茂雄引退。テストに出るぞ。あいだでした。
posted by あいだ at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学校

2007/01/29 Mon

踏んだり蹴ったり切りすぎたり


なんだか変なテンションだった夜、友達にルー大柴っぽく熱いメールを送ったら「はいはい。おやすみ」とだけ返されました。そんな屈辱を味わいたての、あいだです。


今日ですね。前髪を切る前に、手鏡と洗面所の鏡使って後ろ髪を見てみたら、うわっ結構伸びてるなぁ4月にあれだけ切ったばかりなのにもう肩より下でもっさりしちょる。これじゃあ「昔のアイドル」とか「演歌目指せ」とか言われちゃっても仕方ないね。なんていうか、90年代初期って感じのヘアスタイル。それにしても伸びるの早いのかなぁ普通なのかもしれないけど、中学の校則が肩までだったからこんなに伸ばすの5年ぶりくらいかなぁえへへ。中学の時はこれくらいの長さにモサってくると我慢できずに自分で切っちゃってたなぁ。なんて無茶なことをしてたんだ。そんで今の長さ、ワイシャツの襟でモサッてなっちゃう微妙な長さだからもっと伸ばしてから美容院で軽くしてもらおうと思うんだけど、ばっさり切っちゃったら楽だろうなぁでもなぁえへへへ…。背中の真ん中くらいまで伸ばしてみたい気もする。えへへ、女の子って楽しいぜよ。いろいろ頭髪いじってみたいけどパーマとかなんとか液とかアイロンとか好きじゃないんだよね薄くなりそうだから。ドライヤーすらしてない。そんでこの前ちょっと女の子らしく軽いウェーブみたいな感じに夜から仕込んで出掛けてみたら、ちっとも気付かれないのね。ちゃんと毛先まで超いい感じに貧乏パーマ効いてたのに。悔しいから今度はパンチパーマにしてやる。整髪料等一切使わず自宅でパンチパーマにする方法、教えてください。


そして毎度のことながら今日も前髪を切りすぎる。もはや日課です。そういう仕様なんだって思うことにしておきます。
posted by あいだ at 22:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | 美容・健康

2007/01/27 Sat

永遠を感じてる恋に寝そべって


マグ男(マグロに賭けた男たち)はいつ見ても楽しいですなぁ。ブリだってカンパチだっておいしくて好きだけどさ、王者っていう感じと一本釣りのロマンみたいなのがあるよね、マグロってね。そういうとこに惚れるよね。自分と魚類にはとことん甘い女、あいだです。期間限定で、「アド街を見た」っていうともっと甘くなるサービスやってるよ。


(同じ映像ばっかりだけど)マグ男はいつ見ても楽しいです。あと、いつ見ても波乱万丈は毎週オープニングから見るのになぜか最後まで見たことは一度もありません。いつ見ても。そういう番組なんだって思うことにしておきます。

 
posted by あいだ at 21:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2007/01/26 Fri

誰かが見破ってしまったトリックに解けだした


うわああ興奮するうーでもコレ買いたいかっつったら実際いらないー!


そんなわけで、4日も引きこもってたらもったいないし流石に人間としてアレになってしまうってことで、無理に友達誘って構ってもらいました。にゃんにゃん。そんで二人でカラオケ4時間。木綿のハンカチーフ歌ったら「昔のアイドル」って言われた。なぜか時々「昔のアイドル」っていう表現を使われる。褒め言葉だと思いたい。でも次でその子、なごり雪歌ってたけど私なんかより昔のアイドルみたいだったよ。その後スパゲッティ食べに行って、自分で頼んだペペロンチーノを「辛くて食べれない」っていうから自分のジャコと長ネギスパゲッティ食べたあとに残り食べてあげたり、「なんか甘いの食べたいね」ってなったからクレープ買ったり、ペットショップ行って犬かわいいかわいいっていったり、急がされたり待たされたり。なんだか不思議な一日だった。

そういうわけで、甘え上手な女の子って羨ましいと思いました。
チョコレートフォンデュファウンテン買ってぇ〜ん( -ω-)
posted by あいだ at 23:32 | Comment(4) | TrackBack(4) | 友人

2007/01/24 Wed

わかんない


誰にでも一つくらいは何かクセがあります。私は無意識に、鼻を中心に顔を両手で覆う(そんで目頭あたりを刺激する感じに動かす)クセがありますが、よく考えたらこれってオシボリで顔拭く動作とめっちゃ似てる。私は自然にやっちゃうんだけど、周りから見たらどうなんだろ、やっぱオシボリで顔拭いてるみたいに見えちゃうのかな。あと先月買ってもらったウォークマン、通学中は制服の内側のポケットに入れてて、曲変える時に制服の上からツマミみたいなのを必死にいじってるんですが、これもなんか「制服越しにアバラの骨を取り出して微調整して元の位置にはめ込んでる人」みたいに見られてるのかな。そんなのやだなぁあいだです。中学生が前期選抜とかで明日から4連休です。わっほい。まぁ休めるなら何でも嬉しいけど、4日休みがあってもどうせ家にいるか無理に何かを買いに行くかっていう、いつもの土日休みと変わらないダルいだけの休日になると思うんだよね。することがない休日ってけっこう辛いよね。なんだかなぁ。モッタイナイなぁ。縛られて生きていきたい、ほんと、そんな感じですね。ある程度の強制と制約は人生を楽しむために必要不可欠だと私は思いますよ、はい。(終)
posted by あいだ at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2007/01/23 Tue

貫禄のあるパピヨンを見た


家庭科の宿題を思い出してやったらこんな時間に…。オリジナル商品のパッケージを考えるってやつで、私は甘党即死チョコクッキー『メガチョコ』とかいうバカげた架空の商品をかなりノリノリで作った。これがね、クッキーで4枚のチョコ(ミルクとコーヒー風味)を挟んで、その真ん中にマシュマロを突っ込むという今時小学生でも絶対考えないような、夢に満ち溢れたお菓子なのです。今時の平成生まれとは格が違うんだからね、格がっ。だいたい…直径5センチ高さ7センチくらいかな、で、1個200キロカロリーくらい。おおお絶対これ売れますよ!ちょっと、私が考えたんだからね!製品化は私の許可得てからにしてよねっ!

さて、話どころかテンションがガラッと変わりますが。

面接の待合室で初めて学校のストーブを見て、ナニコレー!って思ったのがちょうど一年前。中学は冷暖房完備だったんで、高校の、なんかすごいデカくて変な管が天井に通じてて上にタライが置いてあって足をぶつけると痛い灯油のストーブに衝撃を受けました。先月それが各教室の入り口付近に設置されたんですが、ちっとも暖かくない。あんな原始的な火で暖まるわけないよね。でも近くにいくと焼けるほど熱いし、タライのお湯はしょっちゅうなくなって変な音たててるし、お前は何がしたいんだ!って蹴って一喝すると足が痛いし。だからもう、生徒どころか教師からも、ストーブ=調理器具としか思われてません。昼が近くなるとモチやイモがくるまったアルミホイルが常にのっかってて、今日はタライのお湯にレトルトカレーが浸かってた。まったく高校生のやることは意味わかんないです。今度はボウルでチョコ溶かしたやつにバナナとかつけて、チョコレートフォンデュもやる予定らしい。そのうち焼肉とかしちゃうんじゃないの。そういうもんなのかなぁ?ストーブって…。

私、生まれ変わるならストーブ以外がいいなぁ…。
posted by あいだ at 01:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | 学校

2007/01/21 Sun

売りつくしセールやってたんだよ、だから楽しくてさ


なんでもいいから監督って呼ばれたい、あいだです。こんな小さな願いも叶えることができないような神を、どうして人は信仰できるのでしょうか。そんな気持ちを胸に今日も私はサティへ行くのです。女は何かを忘れようとサティを求め、財布を空にして現実に戻り、そしてダメな女ねと泣き崩れる、そういう生き物なのです。ヤマダやしまむらとも関係をもった、だけどどこへ行っても同じこと、いいように使われて、捨てるように追い出される、永遠に安らげる場所なんてどこにもないのです。それは疑うことを忘れられないからで、その責任をすべて神に押しつけても救われない生き物なのです。だから、なんでもいいから私のこと監督って呼んでください。ミスターでもいいよ。


我ながら詩人だと思います。
posted by あいだ at 20:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常

2007/01/20 Sat

一般女子高生の価値観


カワハギの皮が剥がれてく様子をまじまじと見て過ごした土曜日。あいだ(現在イエローカード1枚)です。

とっくに終わったバイトの話ですけど、25日が給料日なんです。細かい計算はしてませんが5万くらい入るつもりでいます。ひぇっひぇっ。で、その使い道ですが、財布を買うつもりでいます。いま使ってるのは姉が高一の時買ったやつのお下がり。思えば、その前に使ってたのもお下がりで、前の前もお下がりだった。自分の財布を持っていたのは、たぶん幼稚園のとき紙で作ったお金を入れて遊んだキティちゃんの小さい財布が最後だと思う。いつもボロボロの財布に必要最低限のお金。これじゃ金運も逃げます。

というわけで、今年はセレブな路線でいこうかと思います。去年までは「札束で殴られたい」でしたが、今年からは、「昼間は買い物に出掛け紙袋をいくつも男に持たせながら悠々とハイヒールで街を歩き帰宅後ローズとかそんな感じの高貴な香りのバスに浸かったあとクラシックをBGMにアザができるまで札束で殴られたい」に変更します。でも少し長いので「札束で殴られたい」にしときます。

なんていうか、いろんな運が逃げてく気がします。

posted by あいだ at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

重い荷物を持つ手にもつよがりを知る


ピロウズがミスチルの『つよがり』をカバーするってことで4月発売ってことでその頃には私も二年生、さらに2ヶ月もすればセブンティーン、和泉元彌と同じ誕生日のあいだです。それを母に言ったら「もっと他にもいるでしょ」って言われたんで調べたけど、やっぱり6月4日生まれってパッとしない人ばっかりだった。6月3日は唐沢寿明とか長澤まさみとかでさ、6月5日もガッツ石松とか波田陽区とかいるんだよ。姉なんてイチローとタカさんと同じ誕生日なのに、なんで6月4日は、ねぇ?まぁそれは別にいいんだけど、雪、降りましたねーもうね。「横浜と千葉で初雪」ってね、横浜じゃないけどとばっちり受けましたよもーなんなんですかー!うひゃー雪ー!やめてくださいよぉーうっひゃ雪、雪ー!ワーイ!ばんざーい!

posted by あいだ at 14:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常

2007/01/19 Fri

どんな香りなら欲張りになれる


また靴下のカカトのとこに穴があきました。なんでここばっかり。これは、カカトが穴あけパンチみたいな構造になってるせいなのか、靴が穴あけパンチみたいな構造になってるからなのかはわからないけど、どちらにしても靴下はいつも狙われる運命にあることだけはわかっている。気を引き締めなさいと常に言い聞かせ靴下自身の防衛意識を高めることが大切なんだよね。

今日学校で2時間くらい余ったから内村プロデュースのDVDを見たんですけどね、懐かしかったなぁ、さまぁ〜ずがバカルディだった頃のとかあって、ホームチームとかアクシャンとかパラシュート部隊とか出てきてさ、みんな誰だコレとか言ってるのね…。でもなんかやたらエラそうに評論してるのね、おもしろいとこでただ笑えばいいだけなのに余計なコメントしたりして。全然楽しめない。アクシャンも知らない平成生まれがお笑い語るなんて、とんだ世の中ですよ。でも一番盛り上がったのは、江頭2:50が豆腐が入ってると思って箱に手を入れたらザリガニに指はさまれた時のリアクションでした。わかってんじゃん?(←こういうのもむかつくよね)


人生って切ないことばかりですね。でも楽しいこともないわけじゃないんです。私は靴下を買うのが好きなんです。穴があいたことで靴下を買う正当な理由ができたので、私は明日も生きていけます。
posted by あいだ at 22:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2007/01/17 Wed

不二家が好きすぎて駆け落ちしたい

070117_1038~0001_0001.jpg

これが512MBですって!私の携帯30個分くらいの容量でこの一口サイズ。こんなに小さくしてどうする。携帯で512MBも何に使う。これの持ち主(足の人)がミスドでバイトしてるから、うっかり混入させてしまわないことを祈るばかりです。(写真はポンデリングの中心部分にマイクロエスデーが混入してしまったという状況をマイクロハンドで表現したものです)


拝啓、機械だけが友達です。
posted by あいだ at 22:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常

2007/01/11 Thu

曲げる想い


明日はいよいよ席替えですよ。ドッキドキしますね。一番後ろの席がいいなぁ。あの子の隣がいいなぁ。机も替えてくれればいいのになぁ。今の机、なんだかギチギチしててさ…へへ…。そんな気持ちでいっぱいです。いつまでもこの気持ちを大事にしていきたいですね。


教室のロッカーからズーミンのぬいぐるみが出てきたショックでまたしばらく寝込みます。
posted by あいだ at 23:53 | Comment(4) | TrackBack(0) | 学校

2007/01/07 Sun

マグロさん

 
嫌いな飲み物は緑茶と抹茶、あいだです!気軽にモヤシって呼んでね!!


どうも、モヤシです。私は○○屋っていう時何故か必ず○○屋さんってさん付けしちゃうんだよっていう前提で話を進めるけど、このまえ本屋で立ち読みしたんですよ。本屋の、パソコン関係の本が並ぶとこでね。Windows Vista入門とかそんな感じの本があったから、気になって手にとってみた、んだよ?ね?あれ、私、オタクじゃないよね?

それであの、モヤシ的にはね、あんなに気に入ってた2000からXPに乗り換えたのが約4ヶ月前、そんなにすぐにVistaに乗り換える気はさらさらないんですが、やっぱりXPより上って、どんなのか気になるわけじゃないですか。モヤシ的にはね。そしたらまぁーデザインが、なんつーの?未来都市?っぽくなったり、ウィンドウが3Dで、なんつーの?未来都市?っぽくなったりね。まぁその程度かー、ふーんって思ってたんですよ。それじゃあ、Windows 3.1から使ってるモヤシ炒めの心は動かせない。


だけど、ひとつ驚いたのは、

マイドキュメント → ドキュメント
マイピクチャー → ピクチャー
マイコンピュータ → コンピュータ
マイネットワーク → ネットワーク

どうでもいい改良!

っていうか、マイがついてないとダメだよ。むしろユーザー名をくっつけるくらいするべきだと思うよ。あいだドキュメント、あいだピクチャーとかね。ほら恥ずかしい。マイコンピュータとコンピュータじゃ大違い。何がって、コンピュータに対する思い入れが違う。マイがあると、「あぁ、この人は…あたしのモノ、なのね…」っていう、そういうアレがあるじゃないですか。マイがないと、そういうアレもないじゃないですか。えぇ?そうでしょう?私、オタクなんかじゃないでしょう?ねぇ、ねぇ?


どうでもいいけどマグロ番組多すぎ!

posted by あいだ at 23:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常

2007/01/06 Sat

今の私9割くらい水分

070104_1129~0001_0001.jpg
6のつく日は雨が降るって何かの法則ですか。バイト最終日は雨になりました。年賀状もそこそこあって、ペット系のでかい冊子とかも多くて一度で全部はカゴに入らないくらいの量だった。そんで相変わらずトレンディのマの字もないカッパ。こんな仕事、時給2000円でも誰もやらない。晴れの日は850円でももらいすぎってくらい楽なんだけど。これが最後だと思うとちょっと寂しい。今日はいつもの半分くらいしか進んでないから、もしかしたら配り終わらないかもしれない。初めて一人で配りきって、最後の井上さんちに手紙つっこんだときは軽く感動したものです。この短期間でかなり成長しました。もう9丁目の配達はプロ級です晴れの日は。学校始まっても放課後とかに配達やらせてくれないかなぁ。晴れの日は。

そんなわけで今日の昼ご飯はちょっと贅沢しちゃってオニギリとカニクリームコロッケ、ビタミンウォーターです。いつもは100円のアップルデニッシュとレモンウォーター。もちろん、ひとりで食べます。うーん…、午後もがんばろう。
posted by あいだ at 13:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | アルバイト
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。