2007/05/30 Wed

伝えたくて



いま映画館にいます。学校終わって家に帰らないで、めちゃくちゃ早足で歩いて汗がすごいけどなんとかパイレーツオブカリビアン3のチケット2枚入手しました。めちゃくちゃトイレ行きたかったのでとっても早足で歩きました。おかげで絶対に雨にかかるはずがない部位が、びしょ濡れです。

チケット買うときに2人ですっつったら連れが女かどうかも確認せずレディス料金で請求してきました。そんなもんなのかな。私だってレディスかどうかあやふやなアレなのに確認しなくていいのかな。「本当に女ですか?証拠は?」くらい訊かれるもんだとおもってたよ。女である証拠(チョコレートパフェが口に付いてるとか)を示さなきゃダメなのかと。

とにかく、今から観ますよ。キャラクター相関図もらったのでベンチで読んでます。目の前でちっちゃい男の子が側転してます。ちなみにいま、すごい形相で携帯に打ち込んで更新してます。ちょっとすごいですよ。エヘヘ
posted by あいだ at 17:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2007/05/27 Sun

マンゴーココナップル、略して、ゴップル


・サーティーワンのアイスの種類が31じゃないのは31だと置く場所が一つ余るかららしいよ?

・今年の24時間テレビのマラソンランナーが発表されましたね。欽ちゃん。欽たん。きっと、グルミット似の犬がいつもそばを走ってるに違いない。そんで速く走れるようにいろんな発明品を試すんだけど、全部失敗するんだ。健気だなぁグルミット…

・いろいろあってナメクジの交尾の動画を見たときのこと。ナメクジカタツムリは幼虫毛虫の次に嫌いだけど、なかなか神秘的で感動したよ。そこらへんにいるヤツとか気持ち悪くて見てられないけどね。ずっと交尾してればいいのに。

・ちなみにナメジクは年間約300個の卵を産むらしい。もうやめてー!

・いま流行りのはしか、私は生後10ヶ月のときに経験済みだそうです。当時は点滴とか暴れまくって大変だったらしいけど、もうかからないから安心。水疱瘡もおたくふ風邪も経験済み。経験の早い子でした。二足歩行も喋りだすのも早かったらしい。その頃の自分に会ってみたいな。生意気なんだろうな。きっとお腹にいる頃からこの性格だったんだろうな。会って、「がんばるんだよ」って励ましたい、もしくは励まされたい。それだけのことがどうしてできないんだ。おかしいな。

・もうすぐ17になります。10代後半の、中盤ですね。年相応で生きていきたいね。ナメクジの生態を調べて興奮するのは16まで。五月病は六月までに治しましょう。

・あいだ

posted by あいだ at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2007/05/24 Thu

憧れの日傘登校(もちろん白い手袋はUVカット)


午前11時ってもう空腹だよね…。試験中にお腹がギュルンギュルン鳴ってたのは私です。誰かが先生に「ここってギッチギチに書いてもいいんですか?」って質問してるのが聞こえました。ギッチギチ、の語感に反応してギュルンギュルン鳴るお腹。必死にお腹の鳴らないツボを指圧する。手だけでなく顔面にまでにじむ汗。無言で悶える。静かな教室。遠い終了時間。まだ衰えてない汗腺。新陳代謝。一人だけ熱気。知らない天井。鳴らない、チャイム。 長く辛く暑かった、ギッチギチな50分間でした。うー。恥ずかしい。
posted by あいだ at 23:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | 学校

2007/05/22 Tue

潔いね



携帯からブログを更新した直後、「あぁ!ここはこう書けばよかった!でもいまは編集できないし帰ってから編集するのもなんだかアレだし…やっちまったー!」なんてこと、誰にでもありますよね?そんなとき、どうしますか?もちろん、こうする他ありません。


ホコリたんは泣き虫でドジっこ

ホコリたんは泣き虫でドジっこでみんなに煙たがられてる


ちょっと悲惨になりました。
posted by あいだ at 08:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

ホコリたんは泣き虫でドジっこ


私、気付いてしまったんです。
洗濯機には実は、洗剤を入れるところが横っちょらへんにあるんです。秘められてるんです。

それに気付いたのは先日、テレビを見ているときでございましょうか。毎朝好んで見ているズームインにて(たぶんマイトレで)洗濯機の特集をやってました。確か、このときです。寝ぼけていたこともありどういった経緯だったかは忘れましたが、確かに、確かに洗剤を、当たり前のように洗濯機の中の横っちょらへんに注いでいました。私見たんです。見たんです。衝撃的でした。鼻血でそうになったもん。

洗濯の仕方って普通、誰からも教わらないじゃないですか。あれ?そうでもないか? とにかく私は自己流で、スイッチ押す→水が出る→ほどよく投入!…ってやってました。粉末も液体も同じように。それでいいんだと思い込んでた。今日もベストを洗濯しようと洗濯機に突っ込んだところで、ズームイン(か、何か)で見たあの洗剤を入れる横っちょらへんのことを思い出して、さっそく教えてgooに教わろうとパソコンの前に。そんでとりあえず「普通の家庭はあの穴っちょろに洗剤を入れる」ということを漠然と学び、「うちのお母さんとかも言わないだけで実はココに入れてやってるのかもなぁ…」って思って、ならば私も正しい主婦への道を…と穴っちょろを探すこと10秒。ありました。白いとこにそれとなく「液体洗剤〜」みたいなことが刻まれてます。これで私も洗濯の玄人。液体洗剤の容器のベタつきも気にせず少年のように目を輝かせ、いざ注ぎ込もうと思ったら、よく見るとホコリすげぇー!!洗剤入れるっぽい横っちょの溝みたいなとこには、ホコリがこんもり溜まってた。可愛く言うとホコリたん達の王国が栄えてた。もともと我が家に「洗剤は横の穴に」っていう考え方はなかったらしい。洗濯機も薄暗い位置にあるからこんな薄い字、探さない限り気付かれないんだろうなぁ…。この穴も人間の気にかけられたのは初めてだろうなぁ。いつかこのホコリたんの王国が滅んだら、使ってあげようと思いました。

たぶんここ数年で一番の、衝撃的な発見でしたね。ちなみに最近、教えてgooが一番の遊び相手です。あいだでした。
posted by あいだ at 08:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2007/05/20 Sun

またこれですか


愚痴ります。


続きを読む
posted by あいだ at 02:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2007/05/19 Sat

いやな子ね


正直にいうと、いま隣の席の子がすっごいかわいいんです。

人の顔とか見るの苦手だから、はじめてこの席になった時も隣の人の顔なんて見ようとしなかったんですよ。ずっと声だけ聞いてたって感じで。ある日、英語の授業の小テストを隣の人と交換して答え合わせーって言われて、その時も顔見ずに渡して採点して、返してもらうときに「はい」って言って目合わせた瞬間、リアルに3秒くらい止まりました。ほんとシャレになんないくらい可愛いっていうか、モデルみたいな綺麗さではないんだけど、色白で眼鏡がすごい似合ってて、これでもか!ってくらい萌え顔だったんですね。性格もちょっと天然っぽい感じがするけど裏表なくて、いい子。その日以来、遠くから眺めて可愛いなぁって思ったり、隣で話してるのを聞いて可愛いなぁって思ったり、たまに話しかけられてウヒョーってなったりしてます。あれ?これ、病気かな。

そもそもこのクラス、「顔もよくて性格のいい女の子」がいっぱいいるんです。そんなもん三次元で実在しない、女のいう可愛いは信用できないなんて思ってる人も多いと思いますが、いるんだよね。ほんとにね。そういえば、去年の文化祭で選ばれたミスとミスターが、両方いる気がする。ミスの子は名前うろ覚えだからわかんないけど。とにかく、なんか女子はみんなポニャンとしてる子が多くて、いいなぁって思います。去年のクラスはサッカー部多くて面白い人多かったけど今はみんなバンドやら彼女やらチャラ男やらばっかで、笑いの沸点が低いっていうかまぁいいんですけどねそれはそれで高校生らしくて。とにかく女の子がモニャンとしてて癒されますね。なかでも隣の席の子は癒されます。そういうことです。わかればいいんです。わかれば。要するに、誰か、こんな素敵なクラスで私のかわりに来週のテスト受けてください。ただし、ちゃんと平均以上の点数とらないと承知しないからね。容赦なくぶっころがすわよ!!


私って、クラスにいらない子だよねぇ…えへへ…。必要とされずに明日もなんとなく生きるヨ!あいだでした!
posted by あいだ at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学校

2007/05/18 Fri

美術5の事情


bgs3.jpg



bgs2.jpg


bgs1.jpg



たぶん3回目の登場のコイツ。美術の紙粘土の授業で、こんなレプリカまで作っちゃいました。相当キモイです。ピントが合ってないところがますますキモイです。リモコンも以下略

美術の時間以外、学校のロッカーにずっと閉じ込めてました。作ってるうちにだんだん恥ずかしくなりました。抱いて寝るのもヌメヌメして気持ち悪そうなので、玄関にでも飾っておこうかと思います。それか腹に私のサインを書いてヤフオクに出します。

posted by あいだ at 19:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学校

2007/05/14 Mon

え…今日、これだけ…?


校門のところで「この電柱の広告のQRコードを読みとったのはたぶん私が世界初」とかやってたあいだですが今日はほんと、え…これだけ…?ってくらい脳に酸素が足りない感じが、朝から続いてます。美容院での「2センチ切ってください」くらいの、え…これだけ…?です。そんくらい眠かった。どうでもいいけどQRコードって認識するのすごいはやいよね。感心します。
posted by あいだ at 17:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2007/05/11 Fri

私にもポケモンを必死に覚えた時代がありました


電車乗ってると、ちっちゃい男の子が楽しそうに電車の名前いってたりして癒されます。しかも意外と詳しいんですよね。次の駅はどこでその次は何駅でーってお母さんに自慢してたりして、可愛い。えらいねーって頭なでてアイス買ってあげたくなる。ほんと乗り物とか好きですよね。いま私の前を歩いてる子もやっぱりお母さんに乗り物クイズを出してて、「えっとー、じゃあねー、えっとねー」ってこういう何気ない間がもう可愛いんだけど「車とシャコはどっちがはやいでしょう!!」とか言っててほんともうかわいいっつうかシャコって!車とシャコってなにその組み合わせ!最近の幼稚園ではシャコを車と競わせるのが流行ってるのかな。当然答えは車だろうけど海の中ならシャコのほうが速いかもしれないって考えると案外難しい問題です。あと「江ノ電」ってうまく言えなくて「えろでん」って言っちゃうのも可愛かった。えろしまでんてつ。私とかが言っても全然可愛くないどころか普通に引くのにちっちゃい子がいうとすごく可愛い!えろしまでんてつ!えろでん!

あー、ほんと癒されますなぁ。高校なんかやめて幼稚園行きたいです。あと関係ないけどシャコは水死体食べるみたいよ。
posted by あいだ at 16:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常

2007/05/09 Wed

喉がグェッグェッ


体育で肌は焼けそうになるわ、光化学スモッグ出るわ、家に帰ってから左側の喉と耳と鼻の奥に違和感あるわで、ブログもろくに書けない状態です。チョコクリームサンドから大量のチョコがニュルっと出てしまって、袋についたチョコを舐めようかいやでもみんないるしどうしようでも舐めたいけどでもとか悶々としてから潔くチョコクリーム付き袋を捨てた。っていうことを、面白く書いて提供してくれる窓口があればいい。みなさん光化学スモッグには気を付けてグェッグェッ。

posted by あいだ at 22:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常

2007/05/08 Tue

事務的ブログ


遠足いってきたっすよ。

修学旅行の集合練習みたいな感じなのでまず羽田空港集合。各自で行くんですけどだいたいみんな同じ時間の電車なんで、乗った電車ほとんどうちの学校の生徒、満員、迷惑うるさい広告取るなバカ。バカ校生だと思われる。暑くて不快指数が高かったです。いい天気だったね。

築地。なんか想像してたより都会でした。ほとんどの班が浅草・お台場に行ってて築地で他の高校生に会いませんでした。平均年齢高かったよー。そして活気があった。いやあ生臭い。いいね。大好き。ヨダレたらしたりマグロ丼食べたりしたよ。友達2人は海鮮丼食べてたけど、外に出た途端「ウニがやばかった!とろけた!うひょー!あとタコも」って言い出してマグロしか食ってない私はなんか寂しくなったりしました。でもおいしかった。ほどほどにお土産買って上野へ。

アメ横。お菓子買ってガリガリくん食べた。上野の記憶あんまりないです。ガリガリくんが少しとけてジョリジョリしてきた頃が最高にうまいと思う。

上野公園で解散。そこから仲のいい他クラス含む数人で池袋へ。そこからまたナンジャラ?タウンに行く人とどっか違うとこに行く人に別れるらしい。私も誘われたけど、池袋まで行ったけど、参加しませんでした。ナンジャに行く予定だった。もう一方の方々はどこへ行くのか何度聞いても教えてくれなくて「なんかの本店に行く」って情報だけ耳にしたのでたぶんアニメイトとか行ったんだと思います。どちらにしても参加できませんでした。まぁいいです。疲れてたし。

帰りは新宿始発の小田急で寝て帰りました。そんなこんなで帰宅8時前。約12時間の遠足。なんか最近、東京方面に行き過ぎてる気がします。っていうか電車に乗りまくってます。今日は小田急相鉄京急日比谷山手線にお世話になりました。でも「乗車率はいつどこでどうやって計測されてるのか」っていう謎はとけませんでした。仕方ないのでネットで調べました。1クリックで解決しました。

楽しかったよ!

posted by あいだ at 23:47 | Comment(0) | TrackBack(1) | 学校

2007/05/07 Mon

あ、あぁ、



the pillows Wake up! Tour

10月8日(月・祝) Zepp Tokyo
10月9日(火)   Zepp Tokyo


Shu-Gaku Ryokou!

10月7日〜10日 Okinawa



あぁ…

ついてない

posted by あいだ at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2007/05/06 Sun

父の誕生日が母の日


布団でむにゃむにゃしてたときのことだからもしかして夢だったのかもしれないけど、お母さんが「あいたんに子どもの日プレゼントあげなきゃね!はい!ここ置いておくからね!枕元にね!はい!プレゼント!じゃ行ってきます!プレゼントあるからね!じゃ!」って言いながら枕元に置いた袋をガサガサ音立ててアピールしながら去っていった。あとで開けて見たらパンツだった。


そんなゴールデンウィーク最終日の朝。つぎは向ヶ丘遊園にとまります。向ヶ丘遊園の次は登戸にとまります。涙だけがとまりません。
posted by あいだ at 11:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常

2007/05/04 Fri

ほうれん草と純愛で三流の悪党に勝つ


ハァハァよだれたらしながら奮発して久しぶりにCDを買ってハァハァ聴いてるんだけどやっぱりハァハァよだれたらしたピロウズは良いよなぁってハァハァ思います。ハァハァよだれなんかたらしてねぇー!でお馴染みのあいだです。ちょっとしたボケ(若年性)でサティで買えばステッカーついてきたのにイトヨでステッカーないやつ買ってしまって相当凹んでる(腹筋が)んですが、コウカイなんかしてないぜってことで…、あぁどこかに偶然落ちてないかなぁ。こういう時友達に熱狂的ファンとかいたらきっと、聴く用、貸出し用、保存用、玄関に飾る用、予備 でCD10枚くらい買ってるだろうからステッカーの10枚くらいもらえそうなんだけど、そんな狂ったお友達どころか周りにピロウズ知ってる人いないっていう。友達いないっていう。まぁ、自業自得だもんね仕方ないよね。若年性は進行が早いんだよね。それはともかく、できればまたライブ行きたいです。ZeppTOKYO、10月、たぶん体育の日みたいな祝日。でも先の予定なんてわかんないしなぁ行事とかあったらどうしよ。マグロの日(10月10日)も近いし。いま気付いたんだけどマグロの日と鮭の日(11月11日)って案外近いのね!まぁ、関係ないけどね…。

そんなわけで泣く泣くマイエアーギターにエアーステッカーを貼りました。ライバルはガチャピンです。エアーあいだでした。ある意味。

posted by あいだ at 19:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。