スマートフォン専用ページを表示
+About
+Profile
+Old Diary
<<
2007年09月
|
TOP
|
2007年11月
>>
- 1
2
3
>>
2007/10/31 Wed
ニンバス2007
トリックオアトリート!アンドターン!アンドリバース!あいだです。今年はちゃんとお菓子の準備を万全にしときましたからね!カントリーマアム焦がしキャラメル味と、ヘーゼルナッツチョコの黒蜜なんとか。へへ。いっぱいもらったよ。へへ!そして、なんでか今、お腹が痛い。へへ…
明日から4連休。大学とかに行きます。あと、すごい勉強します!まじですごいぜ!言っちゃったらやるしかないぜの法則だぜ。がんばるます!!
posted by あいだ at 23:52 |
Comment(0)
|
日常
ウジウジ戦隊マゴットマンレッド
昨日夕食の時に本当は怖い家庭の医学で見た『マゴットセラピー』が頭から離れない。糖尿病怖い。壊死怖い。あいだです。
いま体育で持久走やってます。5回走って4回の平均タイムを取る、昨日が4回目。走るコースは学校の周辺の田んぼ、一周1.1キロを三周。必死にクラス平均よりちょっと下を保って必死に走ってますが。すぐ横が田んぼなんで、草とかいっぱい生えてます。当然、虫も出てきます。そこを複数の女子が走るので、当然虫はブチュっと踏まれます…。昨日はそれを4つも見つけてしまいました。走ってる途中にヒィ!ってなって心拍数5割増しになっても、一緒に走ってる友達はまったく気付かないという…。え?いたの?みたいな。別に下向いて走ってるわけじゃないけど、視界にそういうものが少しでも入れば気持ち悪いと思いつつも凝視してしまうわけで…。なんか道ばたに落ちてる幼虫系(の死骸)には敏感らしい。嫌なセンサー。先週は走ってる途中に幼虫ってか、太くて長いヘビを見ましたよ。でも同じように見たっていう話は同じ時間に走ってた人からも聞きません。あれ?もしかして私、見えちゃいけないものが見えてんの?イモ虫とかヘビとか全部幻覚?
そんなわけで昨日の持久走のタイムは、いつもより1分も上がりました!やったね!…やったか?
posted by あいだ at 22:41 |
Comment(0)
|
学校
2007/10/29 Mon
よく見るタイプの魚人じゃんって
靴のカカトが自転車のペダルの穴に刺さって抜けなくなるの図。ほんと抜けなくて5分くらい困った。すごい恥ずかしかった。(片方靴下のままこの写真撮ってたらおばちゃんに見られたことが)
ちょっと前に、友達に「うちの父は料理する時は基本半裸でたまに真っ赤なエプロンをしてる(下は短パン)」という話をしたら笑われてしまいましたが、うちではけっこうよくあること。まぁ父は夏でも冬でも半裸が基本ですね。脱ぐのが好きな人なのかもしれない。両親が若い頃のアルバムを見てて一番衝撃的だったのが、家で全裸の父が惜しげもなく脚を開き、巧い具合に幼い私(よちよち歩き時代)を使って股間の部分を隠してる写真だった。なんでこんな写真を撮ろうと思ったのか…。たまたま全裸でいたところを撮ったのか、撮るからわざわざ全裸になったのか。どちらにしても、どうかと思う。
でも私も一人暮らしとかしたら家にいる時は脱いでるタイプだと思う。変なとこだけ父似。一人暮らしはしなさそうなので大丈夫です!あいだでした。
posted by あいだ at 21:48 |
Comment(0)
|
日常
2007/10/28 Sun
好きだよあなたのルージュになりたい乾く唇ひとりじめするの
ちょっと計算してみたら、毎月平均20回以上も更新してるじゃないか。すごいじゃん。満足。あいだです。
蚊うぜえ。そもそも、うち12階なのにその弱い浮力でここまで来ること自体おかしいのに、夏でもないのにウロウロすんなよ。目障りだよ。今日は3匹見た。うち1匹は私が、1匹は姉が退治。1匹は姉の部屋で見たけどスルーしてドアを閉めて出てきた。せいぜい刺されてろ。AB型め。
母がハロウィンに興味を持ったようです。パソコンで調べたことを話して聞かせてくれます。「ハロウィンには子どもが来てトリックオアトリートっていうんだって!」「そしたらハッピーハロウィンって言ってお菓子渡すんだって!」「うちにも来るかな」って。なんだか私、サンタを信じてる子どもの親の心境です。誰かハロウィンの日うちにトリックオアトリートって言いに来て下さい!お母さんの夢を壊さないで!
posted by あいだ at 23:11 |
Comment(0)
|
日常
マリーいつかあの街へ帰ろう
痛みに負けてます…あいだです。憎しみが苦痛を呼び、苦痛が憎しみを呼ぶ悪循環。鎮痛剤より睡眠薬が欲しいです。3日間くらい死んだように寝れるやつ。
もう10月も終わりかけですが、10月10日はマグロの日でしたね。まぁ、だから何って感じですか。ちなみにその日は携帯開ける度に「マグロの日」って表示される仕様になってました。ついでに修学旅行最終日でした。忘れてたわけじゃないけど
去年みたいな
テンションで更新する気にはなれなかった。大人になったな。うん。
ニキビがひどくて落ち込むあいだでした。大人ニキビだな。うん。
posted by あいだ at 18:10 |
Comment(0)
|
日常
2007/10/27 Sat
恋愛観や感情論で愛は語れない
オープンスクールぶっころがす!!
学校ー駅間の風の強さは異常。遮るものが何もないのです。逃げも隠れもできない。吹き晒しっていうか、なぶり殺しでした。校門出て5秒で傘のホネ2本同時に折れました。家に着くまでに4本くらい折れて、いっそ全部折れたら面白いかもと思ったけど、今まで雨を凌いでくれたこの傘とそんな悲しい別れ方は嫌だった。なんとか駅に辿り着いて傘を閉じ周りを見回すと、髪から靴までパッと見てわかるくらい濡れてる人はほとんどいなかった。弾丸のような雨の中で心も体もめちゃくちゃにされたのは私くらいなのか。傘も折れてない人が圧倒的に多かった。あの道(通学路)通ったら絶対折れるのに。ほんともう皆殺しか!ってくらいボキボキ折れると思う。駅ー自宅間なんかもうぬるま湯みたいなもんで、この程度でキャーキャー言ってる軟弱な人間がチワワに見えた。逆に、あれだけの強風に耐えて歩いてきた自分は、野生のチワワのように逞しく思えた。制服もカバンも靴もびしょ濡れっていうかなんかもうアホみたいに濡れて、電車に乗ったら足元に水溜りができました。靴脱いだらつま先から水が滴り落ちた。全身にナメクジがへばりついてるみたいで気持ち悪い。家に帰るとニートがぬくぬくしててムカツク。元はといえば全てオープンスクールが悪い。あいつが憎い。
暴風雨により心が荒んでしまったため一部乱暴な表現があります。お母さんごめんなさい。ところで、みかんのおいしい季節になったので、これからみかんを食べる時は皮をなるべく長く剥くように心がけようと思います。今日の記録は途中で切れて80センチでした。みかんのサイズは小さいほう(直径5センチくらい)。がんばります!てへ!
posted by あいだ at 21:19 |
Comment(0)
|
学校
2007/10/26 Fri
暗闇に慣れてるけどいつかは抜け出してみたいんだよ
気がつけば、この家で唯一の未成年になってた。
私が小3になったとき「ちびまる子に追いついた!」って思ったのはまだ覚えてる。小6になったときは「まる子のお姉ちゃんに追いついた!」って思った。まる子のお姉ちゃんといえば私にとって永遠のお姉さんだから、中1になったときは「まる子のお姉ちゃん追い越したけど私はまだまだ妹だな…」みたいなことを思った。昨日金八先生を見てて、「私って3年B組の生徒より年上なんだなぁ…」ってしみじみ思った。昔からなじみのある、年齢が増えない系の漫画(サザエさん方式)のキャラとかの年齢に並ぶとなんかそういうこと考えちゃう。あぁ、もうすぐ20歳かぁ…。私の10代のピークはいつだったのかなぁ…。我が家もついに全員成人かぁ…なんか切ない……孫(の前に嫁)できる気配一切ないし……みんな、ただただ老いていくんだね…………。
何十年後、年取ってから高校生のときを振り返って、真っ先に思い出すのはなんだろうなぁ。「キャンプファイヤーは最高だった」とか言ってんのかな。しかも一日に何度も。おばあちゃん、キャンプファイヤーは中学だよ…
posted by あいだ at 21:57 |
Comment(0)
|
雑記
手首ブス!っていう貶し方なんてどうかしら
雨だったね。今年って雨少ない気がするね。去年なんかいつも靴下びしょ濡れにして穴開けての繰り返しで、晴れててもローファーの中にはいつもナメクジがいた気がする(たぶん妄想)。そういえば去年の冬は、雪、降ったか?思い出せない。今週のお弁当のおかずはだいたい思い出せるのに。まぁちょっとは降った気がする(たぶん妄想じゃない)。てか、席替えしたんですけど、そのこと話しますか?クジだったんだけどね、一番後ろの一番端っこ(廊下側)になったよ。ほんとは窓際の後ろから2番目だったけど交換した。それだけなんだけどね。でも一番後ろって、プリント集めるのメンドーイ。指されて発言したとき前の方がうるさいせいで「もう一回言ってくれる?」って言われるのイヤー。つーか廊下側サムーイ!明日も学校あるとかアリエナーイ!まじKY!(KY=通学路でカルガモに邪魔されて遅刻しましたの略)
雨だったね。台風とか、まじKY!(KY=野生のカモなんか食うのよせよの略)
posted by あいだ at 17:59 |
Comment(0)
|
学校
2007/10/23 Tue
いい子にしてたねよしよし
ちょ、コレ、かわいい(※カニの蓋置き。その名の通りお手前のとき釜の蓋を乗せておくもの。柄杓とかも置く。いろんな形がある。これに蓋を乗せると蓋から足だけ見えてヤドカリみたいになる。乗せられても無表情で、柄杓とかの下からじーっと見つめてくるところがほんとツボ。されるがままに建水の中にちょこんって入ってるのとかもうほんと可愛すぎる。でもカニの蓋置きは普通夏向きらしい。私はカニ=鍋=冬って感じだからいいと思うんだけどなぁ)!!
携帯で写真を撮るとき夜景モードにするのが最近のトレンドです。
posted by あいだ at 19:20 |
Comment(0)
|
日常
人間なんてみんなクズ太郎とクズ子
なんか未送信のメールが常に3件くらいあるんだけど、「脳内メッカ」とだけ書かれててもどう処理していいのかわかりません。送ればいいのか?誰に?とりあえずマグロの投稿用アドレスに送っときます。友達の携帯をいろいろいじってたらメモのとこにHTMLのタグがいくつかメモられてて、あぁやっぱりやってるのね…そして私には教えてくれないのね…まぁ探すからいいけどさ、携帯サイトを見つけるのは難しいんだよね。お気に入りのほう見ればよかったな…チッ…。
脳内メッカってなんか隠れキリシタンみたいな感じがする。脳内メッカたん。
posted by あいだ at 08:33 |
Comment(0)
|
雑記
2007/10/22 Mon
ばかだなって叱って優しくキスをして嘘だよって抱きしめていて、会いたい
なんか鼻声になっちゃってた。
土日に家で喋らなさすぎて気付かなかったけど、そういえば土曜日の朝から鼻がグズってる。こんなに鼻声だったのか…うわ、なんか耳も遠く聞こえる…。なんかもう、老化?に近い状態。今日20歳になった(一人で起きれないのでほっとけば寝たきりの)姉より老いてるかもしれない…。(一人でも起きれるが思い切りが悪くいつまでも布団にいて結局寝過ごしそうになる)あいだです。老後ふあん。
クーポン持ってるとマックが食べたくなってしまう。今日はもうすごい頭使った気がして空腹でもうこれはマックと夕食くらい入るだろうって勢いだったから焙煎ごまえびフィレオ食べちゃった。たいしたことなかった。ちっちゃいエビがこうプリプリしてギッシリ詰まってると幼虫とか想像しちゃう。あ、想像したらちょっとおいしくなってきた。一人部屋でマックは寂しくなるからもうやめます。
今年の流行は鼻風邪らしいです。俺の鼻風邪は湘南風味だぜ!とか、な。
posted by あいだ at 22:41 |
Comment(0)
|
美容・健康
2007/10/21 Sun
そんな毎日だったなずっと変わらないと思ってた
映画ヘアスプレー観に行ったよ。
明日20歳になる姉と母と3人で行きました。あの、女芸人のモノマネをするショップ店員がイメージキャラクターなのがちょっと嫌だったけど、映画自体は面白かった。前に観たミュージカルが元の映画のドリームガールズの主人公は、途中で手のつけられない性格になって友達と喧嘩→仲直りって感じだったけど、ヘアスプレーの主人公は最初から最後までいい子→悪い人たちを懲らしめる!って感じでした。ハッピー度とか悪役のやられ方はヘアスプレーのほうが良い感じだけど、ドリームガールズは女の友情みたいなとこが感動したような気がします。あんまり覚えてない。歌は、ドリームガールズのがすごかったよ。今でも3曲くらいは思い出せる。ヘアスプレーはダンスとかノリノリで隣で観てた母が踊りだしそうな勢いでした。これの生ミュージカルを最前列で観に行って踊りまくったんだって。上映前に「でも実際ラストになったらみんな踊りだすでしょ」って言ってたけど、映画館てそういう場所じゃないよね…。
あと、父の指導でキュウリ2本練習しました。タイムとか枚数は測ってないけど、めちゃくちゃ上達しました。てか、別人になりました…。やばい。うちのお父さんすごいよ!教え方うますぎ。なんか板ずり(切る前に塩をかけてまな板でゴロゴロする作業)から教えてくれました。テストに出ないのに。私、間違った練習法でキュウリを無駄にするとこだった!ほんと尊敬します。
えっと、あと、お姉ちゃんお誕生日おめでとう!初飲酒おめでとう!でも「お酒飲んだことないからよくわかんな〜い☆」とか普通に嘘だよね!この夜遊び少女(明日から成人女性)が!おわり!
posted by あいだ at 22:30 |
Comment(0)
|
映画
2007/10/20 Sat
天ぷらの対義語は豚カツに違いない
中途半端に集めた漫画の続きが気になってブックオフで懐かしい少女漫画買ってきた。赤ちゃんと僕2冊とハイスコア2冊。とりあえずハイスコア4巻まで並べてみました。3巻の表紙は残念です。ハイスコアは最近(っていっても4巻が2003年)のものほど露出度とエロさと過激さが増してて、最新巻なんかどうなっちゃってるか楽しみでしょうがないです。うへへ。
posted by あいだ at 22:06 |
Comment(0)
|
書籍
シェー!って叫びながら空中を舞うキュウリを斬る
なにこの家庭科のテスト。30秒でキュウリ50枚切らないと失格って。しかも2ミリ以下って。どうがんばっても20枚しかいかない…。だってさ、50枚切るにはどんな速さか素振りで試してみたけど、この包丁の音は普通に主婦とか厨房クラスでしょ。高校生が家庭科をやる上で最低限必要な技能とか言われても…納得できません!しかも使われたキュウリ全部捨てちゃうんだよ?もったいない!てかキュウリって分厚く切ったほうがおいしくない?キュウリって歯ごたえが大事じゃない?ねぇ!こんなテストやめましょう!これできなかったら「女子のくせに…」って思われちゃうんだよ?家庭科を男女必修にしたくらいで男女差別なくしたとか思ってんじゃないよ!たく!このキュウリ何に使えばいいんだよ!キュウリ料理って何!?かっぱ巻きしかわかんないんだけど!
(とりあえずチャーハンになりました。ほぼ無味)
posted by あいだ at 13:03 |
Comment(0)
|
雑記
2007/10/19 Fri
キンモクセイが植わった木陰を見つけてビールなんか飲んで手だけつないで
↑いいうた
やっぱり制服のカーディガンは黒に限るな、うん。あいだです。昨日までくすんだベージュっぽいのを着てたけど冬服期間の始めのベージュデビューの日に誰?とか、なんか違うよ!え、誰?とか言われてたけど、今日黒着たらあぁあいだちゃんって感じするなぁって言われました。なんかこう、イメージカラーは何色かって話題になると私はだいたい黒か緑って言われることが多い気がする。白やピンクはまずない。私自身も服とか持ち物とか小物はその二色で構成されてる気がする。そもそも白とかって、昔から母親に服や靴を買ってもらうときによく「白は汚れるから」って言われて育ったせいなのか、白いものは汚れが目立つ→黒は汚れ目立たない!って感覚が無意識に頭の中に擦り込まれてる。実際、私の持ってる白いものってだいたい黒ずんだり黄ばんだりしてる。もしかしたら私って白に嫌われてるのかもしれない。それとも、逆に白が私に嫌われてると思いこんで「あいださんのために黒くなろう!」ってことで自ら黒ずむ努力をしてるのかもしれない。健気だなぁ。あ、だから歯も黒に嫉妬して汚れようと……いや、普通に汚いからね。ちゃんと歯磨きしようね。
白いワンピースが似合う女の子になりたいと思い始めた頃には手遅れでした。私に似合うのは、白いごはんだけです。
posted by あいだ at 23:59 |
Comment(0)
|
日常
- 1
2
3
>>
Category
日常
(605)
雑記
(150)
友人
(62)
学校
(206)
食べる
(66)
出かける
(66)
アルバイト
(28)
空想する
(50)
音楽
(37)
書籍
(21)
映画
(31)
美容・健康
(101)
就職
(8)
Seesaaカスタマイズ
(5)
Archive
▼
2015
2015年10月
(3)
2015年05月
(3)
2015年04月
(3)
2015年03月
(2)
2015年02月
(3)
2015年01月
(4)
▽
2014
2014年10月
(2)
2014年09月
(1)
2014年08月
(3)
2014年06月
(1)
2014年05月
(1)
2014年03月
(3)
2014年02月
(1)
2014年01月
(1)
▽
2013
2013年12月
(1)
2013年11月
(1)
2013年10月
(2)
2013年08月
(5)
2013年07月
(1)
2013年06月
(1)
2013年04月
(1)
2013年03月
(2)
2013年02月
(24)
2013年01月
(13)
▽
2012
2012年12月
(6)
2012年11月
(15)
2012年10月
(8)
2012年09月
(7)
2012年08月
(3)
2012年06月
(6)
2012年05月
(5)
2012年04月
(6)
2012年03月
(7)
2012年02月
(12)
2012年01月
(8)
▽
2011
2011年12月
(2)
2011年11月
(5)
2011年10月
(5)
2011年09月
(9)
2011年08月
(9)
2011年07月
(10)
2011年06月
(12)
2011年05月
(11)
2011年04月
(10)
2011年03月
(2)
2011年02月
(7)
2011年01月
(10)
▽
2010
2010年12月
(10)
2010年11月
(9)
2010年10月
(2)
2010年09月
(6)
2010年08月
(20)
2010年07月
(14)
2010年06月
(13)
2010年05月
(13)
2010年04月
(11)
2010年03月
(11)
2010年02月
(16)
2010年01月
(15)
▽
2009
2009年12月
(27)
2009年11月
(13)
2009年10月
(9)
2009年09月
(18)
2009年08月
(19)
2009年07月
(16)
2009年06月
(17)
2009年05月
(15)
2009年04月
(22)
2009年03月
(29)
2009年02月
(17)
2009年01月
(17)
▽
2008
2008年12月
(27)
2008年11月
(13)
2008年10月
(9)
2008年09月
(18)
2008年08月
(19)
2008年07月
(16)
2008年06月
(17)
2008年05月
(15)
2008年04月
(22)
2008年03月
(29)
2008年02月
(17)
2008年01月
(17)
▽
2007
2007年12月
(21)
2007年11月
(20)
2007年10月
(33)
2007年09月
(33)
2007年08月
(13)
2007年07月
(18)
2007年06月
(12)
2007年05月
(16)
2007年04月
(14)
2007年03月
(23)
2007年02月
(28)
2007年01月
(18)
▽
2006
2006年12月
(14)
2006年11月
(19)
2006年10月
(18)
2006年09月
(30)
2006年08月
(30)
2006年07月
(27)
2006年06月
(31)
2006年05月
(27)
2006年04月
(30)
2006年03月
(34)
2006年02月
(15)
2006年01月
(15)
▽
2005
2005年12月
(11)
2005年11月
(2)
2005年10月
(5)
2005年09月
(9)
2005年05月
(2)
2005年04月
(10)
2005年03月
(10)
2005年02月
(7)
Link
α
日箱
Happy Life
rider inside
森ゆきえブログ
RDF Site Summary
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。