2007年1月30日、Windows Vista発売。あら、もう二年も前なんですね。早いもんだ。いまだにVista!っていうと、新しい!感じがしますが、今年の終わり頃か来年の初め頃にはもうWindows 7ってのが発売される、予定!だそうですよ。Windowsは1バージョンおきに更新するのが良いなんて一部では言われてるそうなので(つまり95・2000・XPはMe・Vistaよりマシだったと)、その法則だと次の7には期待できるかも、まぁ私にはあまり関係ない話。新しければいいってもんでもないよね。学校の授業でVistaを使ったけど、とくに感動はなかったな。エアロは二回くらいやったら飽きた。つい最近まで2000最高とか言ってたような人間としては、今のXPには何の不満もないし、壊れない限り新しく買う気はないし、せいぜい叩かれつつも改良しまくって私が自腹でPC買う頃にイイ感じのが安くなってればいいと思うよ。
DVDですが、何十回も出し入れしてたら渋々読み込んでくれました。機嫌が悪かったみたいです。なぜか六時頃にDVDを入れると成功しました。昨日も今日も。夕方六時からって、晩ご飯の関係で中途半端なとこで止めなきゃいけないから、困るんだよね。不満だよ。これ機嫌悪いとかじゃなくて故障だろ。さっそくの前言撤回だよ。買い換えようよ。以前はこんな子じゃなかったんですけどね。とにかくDVDは二日かけて二枚とも見終わって、昔の曲とか好きな曲いっぱいで嬉しいな、残るボーナストラックは明日六時にでも見ようかなと思います。優雅にね。時間はたっぷりあるから何も焦ることはない。
そう、今日卒業試験が終わって、明日から長い休み、二月は自由登校です。帰りに友達四人とラーメンを食べに行きました。せっかく仲間に入れてもらったラーメンの会も、もう…終わりなんだね…。これから先、高校生活以上に楽しいことってあるのでしょうか。いやいや、そんなこと考えてちゃいいことないよね。ポジティブにポジティブに老後に期待します。