2009/01/30 Fri

いい夜×2


2007年1月30日、Windows Vista発売。あら、もう二年も前なんですね。早いもんだ。いまだにVista!っていうと、新しい!感じがしますが、今年の終わり頃か来年の初め頃にはもうWindows 7ってのが発売される、予定!だそうですよ。Windowsは1バージョンおきに更新するのが良いなんて一部では言われてるそうなので(つまり95・2000・XPはMe・Vistaよりマシだったと)、その法則だと次の7には期待できるかも、まぁ私にはあまり関係ない話。新しければいいってもんでもないよね。学校の授業でVistaを使ったけど、とくに感動はなかったな。エアロは二回くらいやったら飽きた。つい最近まで2000最高とか言ってたような人間としては、今のXPには何の不満もないし、壊れない限り新しく買う気はないし、せいぜい叩かれつつも改良しまくって私が自腹でPC買う頃にイイ感じのが安くなってればいいと思うよ。

DVDですが、何十回も出し入れしてたら渋々読み込んでくれました。機嫌が悪かったみたいです。なぜか六時頃にDVDを入れると成功しました。昨日も今日も。夕方六時からって、晩ご飯の関係で中途半端なとこで止めなきゃいけないから、困るんだよね。不満だよ。これ機嫌悪いとかじゃなくて故障だろ。さっそくの前言撤回だよ。買い換えようよ。以前はこんな子じゃなかったんですけどね。とにかくDVDは二日かけて二枚とも見終わって、昔の曲とか好きな曲いっぱいで嬉しいな、残るボーナストラックは明日六時にでも見ようかなと思います。優雅にね。時間はたっぷりあるから何も焦ることはない。

そう、今日卒業試験が終わって、明日から長い休み、二月は自由登校です。帰りに友達四人とラーメンを食べに行きました。せっかく仲間に入れてもらったラーメンの会も、もう…終わりなんだね…。これから先、高校生活以上に楽しいことってあるのでしょうか。いやいや、そんなこと考えてちゃいいことないよね。ポジティブにポジティブに老後に期待します。

posted by あいだ at 22:22 | Comment(0) | 日常

2009/01/28 Wed

お小遣い一ヶ月分

090128_1224~01001.jpg

こんな時に限ってDVD再生できないってどういう事だ。PCも対応してるはずなのにまったく読み込む気配がない。他の、前はちゃんと再生できてたDVDも読み込まなくなってる。プレーヤー自体がダメになった。ちょっと前は両方とも正常だったのにな。この二枚組と、来週発売のプレデターズのを加えたら三枚、直るまでお預けです。せっかくの休みなのにもったいない。やっぱりそろそろ換え時なのかな。DVDのだって三年は経ってるもんね。PCは中古だし。どちらを買い換えるにしても大きな買い物になりそうなので、私一人の都合じゃどうにもならないし、しばらく我慢だね。DVDプレーヤー買うならテレビを買い換えそうだから尚更慎重な買い物になるな。がっかりです。DVD持ち込んで勝手に見れる施設があったらいいのに。学校とか?いやいや…。もしくはあれだね、PS2を買ってみるとかね。ゲームもできるしちょうどいい。

あぁ、ほんとがっかりです…。まぁいいや。勉強しよう。今週テストだった。DVDなんか見てる場合じゃないという神のお告げですね。終わったら直ってると信じて、がんばります…。

posted by あいだ at 16:39 | Comment(6) | 日常

2009/01/27 Tue

風呂マスターへの道



今日の『本当は怖い家庭の医学』で冬の正しい入浴方法が紹介されていましたね。40〜41℃を15〜20分程度が理想、だったかしら。正しい入浴には疲労回復や免疫力を高める効果があるそうです。ところが42℃以上の湯船に長時間浸かったり、体を洗う前にいきなり湯船に入ったり、暑い浴室からいきなり寒い脱衣場に移動したりすると、体内の温度が上昇し目眩などが起こり脳梗塞の危険性があるようなので気を付けましょう。熱い湯船に30分も浸かっていると、真夏日に熱中症にかかった時と同じくらい体内の温度が上がってしまうんだとか。半身浴でも長時間の入浴は注意が必要。もちろん入浴の前後にはコップ一杯の水分補給も忘れずに。

…という事なのですが、我が家のお風呂はこの季節43℃に設定されています。一番風呂でしか湯船に浸からない私は当然いつも一番熱いお風呂に入り、全体の入浴時間は40分程。5分で体を洗い、10分湯船に浸かり、5分で髪を洗い、残りその他。その他の時は足だけ湯船に浸かってみたり、椅子に座って髪を拭きながら歌ってたりいろいろ。浴室を出る前にタオルで水分を拭き取らないと、髪から水が滴り落ちてきて寒い思いをするからね。浴室を出たらすぐ服を着る、これ常識。だから急激な体温の変化はあんまりないと思うんだけど、さすがに設定温度43℃は熱いですね。でも冬場ってすぐ冷めますよね。熱いのは最初だけで上がる頃には既にぬるま湯。後に入る家族が可哀想なので下げる訳にもいきません。まぁそこまで気遣わなくても大丈夫そうな気がするけどね。上島竜兵だってあんなに元気に生きてる訳だし。

何度かマグロにも書いた、毎晩浴室を出る前に開催される自称くびれ作りストレッチ祭りですが、飽きるどころかヒートアップしちゃって、最近では腰を回す時だけ小声でエレクトリカルパレードを歌うのがトレンドとなっております。そのうち行進しそうな勢い。変態にも程があるわ。

posted by あいだ at 22:22 | Comment(0) | 美容・健康

たまには先輩面させろ

090127_1731~01001.jpg

ノージョブノーマネー。まったく洒落になっていない兄のTシャツ。これを干す時の母のリアクションといったら…。

公立高校の前期選抜のため、二日間お休みです。私が前期選抜受けたのってもう三年前なんだね。あの時は落ちて「こんなもん受けなきゃよかった」って思ったけど、まぁ失敗の経験も大事だからね。あれで受かってたら高校の勉強も追いつかなかったに違いない。で、今年の倍率が気になったので調べてみたところ、うちの学校が志願者数トップだった。ダントツだ。びっくりした。その分定員が増えたみたいで倍率は平均より少しだけ高いくらい。あらま、募集定員数もトップだ。どんだけマンモス校にするつもりなの。下の学年から毎年一クラスずつ増えてて、来年の一年生は九クラスになるとか。私の学年は六クラス。人数が多い方が楽しいっつうけどね、教室足りないよ。このままじゃ演習室全滅か?演習室は大事だぞ。滅多に授業で使わないけど、文化祭の打ち合わせとかダンスの練習とか、昼休みに誰かの誕生日パーティーしたりだとか、空き教室があるからこそ交流が深まり行事が盛り上がるといっても過言ではないんだぞ。私もお弁当食べたりいろいろ世話になったからな。それとも増設でもするつもり?地下でも作るか?そんな金あるならまず壁を全部塗り替えるべきでしょう。おい中学生お前らちゃんと見学したのか?一度でも壁に寄り掛かったら少しは考え直すだろうに…中坊を騙すなんてチョロいもんだぜ、って職員室から聞こえてくる気がする。

いやいや、でも光栄なことですね。でもちょっと寂しいかな。私が受けた時は「○高?どこそれ県外?」とか言われてたのに、今じゃ若い子にチヤホヤされて、すっかり手の届かない存在になっちまってよぉ。まぁもうじき追い出されるんだけどさ。ほんと素晴らしい学校だと思うよ。ゆとり共なんかに手渡したくないぜ。でもしっかり活きの良い後輩を選抜してくれると信じてっからさ。頼んだぜ先生。私は落とされたけどな。でもおかげで選ばれるのを待つだけじゃなくて這い上がって登り倒す根性を学んだんだ。よし、今日も良いこと言った。母校の未来を自宅で祈ってるよ。

posted by あいだ at 14:22 | Comment(2) | 学校

2009/01/23 Fri

崩れ落ちてゆく見慣れた景色に佇み


高校での授業が終わった。すべて終わった。体育は結局雨で卓球になったんだけど、それは別によかった。私とNちゃんは卓球台を取り損ねて、床で打ちあった。テーブルテニスのテーブル無し。それはそれで楽しかったんだけど、ほんと全部終わっちゃったんだね、悲しいよ。ほんと悲しい。なので、ブログなんか書いてる場合ではないのです。今日の更新は休ませていただきます。


ところで、そろそろ七周年くらいになる放置サイトを約一年ぶりに更新したよ。美大の夢はもう諦めたけれど性懲りもなくまた絵を描き始めたからよろしく。やってらんねえよ。まったく。


続きを読む
posted by あいだ at 19:22 | Comment(0) | 学校

2009/01/22 Thu

困り日記と単なる神頼み


明日は高校生活最後の授業の日。お願いですからどうか夜のうちに雨が止んで、朝までにグラウンドが乾きますように、あわよくば私のジャージが見つかりますように。体育があるのです。みんなが大好きなサッカー。小学校いや幼稚園時代から私を苦しめ続けた体育、高校で大好きになった体育、中でもサッカーは毎日やりたいくらい楽しい。天然が多すぎるゆるいメンバーと父親似の先生、そしてサッカーだからこそこんなにも楽しかった。これがバスケとかだったらこんなに仲良くはできなかったと思う。これで最後かと思うと胸が苦しくて、やっぱり体育という科目は最後の最後まで私を苦しめるものなのですね。それはそれとして、私のジャージ、どこですか。冬休み前に球技大会で使って、更衣室に置きっぱなしにしたと思ってたんだけど。もしかしたら持ち帰ったのかもと思って家中探したけどなくて、持ち帰ったとして家にないということは捨てた?資源回収の時にたくさん捨てて、中学のジャージも捨てた気がする、まさかその中に…。学校か家にあることを祈ります…。もう学校で使うのは明日の授業で最後だけど、思い出として残しておきたいじゃないか。家で穿くし。中学のジャージは姉のも二着くらいあるからなくなったって何とも思わないけど、高校のは一着しかないからなぁ。困るなぁ。

posted by あいだ at 23:59 | Comment(0) | 学校

2009/01/21 Wed

ユニバーサル浴室


お風呂での日課を増やした。いつものように腰を情熱的に回し、腕をだらしなく振り回して体に巻き付ける運動(これの応用として限界まで巻き付けた状態を数秒キープする運動も追加した)をそれぞれ気が済むまでやった後、まず両足でしっかりと大地を踏みしめ、両手を上げ、膝・腰・胸・腕と下から上に体を波打たせる。横から見た様は海藻のよう。全身の力を抜き、無心になることがコツ。海底に仮根を付着させ水に撓うワカメをイメージしながら、腰にアクセントをつけて指先は嫋やかに憂いを込めて。何故こんなばからしい真似をしなければならないのか?そもそも海藻とは肉眼で見ることのできる海の藻類のことであり、海水からビタミンやミネラルを取り込むためアミノ酸や食物繊維が豊富で、高血圧や便秘改善に有効、カロテノイドの一種であるフコキサンチンには強力な抗ガン作用まであるという。そんな非常に有難い海の幸・海藻になりきって、母なる大地と母なる海のフォースを体内に取り入れることが、どうしてばからしいと言えようか。母と母でダブルマザーよ。私は未だに哀川翔の物真似を練習している。つまりはそういうことなのだよ。続けていればきっといつか良いことがある。ばからしいことなどあるもんか。そう自分に言い聞かせることで、私は今日も無意味な体操を続けて心の健康を維持している。心が健やかならば、多少の故障くらい、どうってことないっちゅうの。


posted by あいだ at 22:02 | Comment(0) | 美容・健康

2009/01/20 Tue

類似品の紛い物の勘違いでもいとしい

周りの田圃は暗くて真っ黒で、田圃は夜空と一緒、所々に民家だか病院だかの灯りがしょぼしょぼと見えて、夜空と夜空としょぼい灯りの中を横切る高架の小田急線は銀河鉄道で、夜でもスリーナインでもいいよ、それにしか見えなくて、嫌にのろまな滑走を目で追い続けるが、きっとあの銀河鉄道は小田原や箱根なんかでは止まらず、どこかで音もなく空を駆けビルより高い飛行機も及ばない所へ昇っていくはずで、私の視界から消えるまでなんて見送ったりしたら、首が痛い思いをしながら帰ることになるに違いないから、首を労って足元の夜空と目前の青信号を見ながら歩いて帰ることにした。だから私は決定的瞬間を見ていないけれど、あれが銀河鉄道で、これから高架を離れて宇宙を旅するんだってことくらい見なくてもわかる。相模の国の中央部の田園に銀河鉄道が走る事を知ってるのは私と彼女だけで、そんなものに目を奪われてるから青信号を逃すんだよって、鼻と太腿が死ぬほど冷たい帰り道で、もうすぐ切れる買ったばかりの定期や残り数回の役目を果たせず紛失した長ジャージにさえ哀愁を感じる季節だから、あの銀河鉄道ももうなくなるけど、ま、どっかその辺でも走ってるだろ。


だれか解析たのんだ。

posted by あいだ at 19:02 | Comment(0) | 空想する

2009/01/18 Sun

朝風呂は邪道


一番風呂入浴時のみなぎる行動力は異常だと思う。わき上がりすぎ。風呂だけに。湿度が高く密室、解放感、あと血圧とかの関係でしょうか、頭は冴えるわ、歌は唄うわ、ストレッチはするわで、一日で最もアクティブな時間、それが一番風呂。どんなに干からびた一日でも一番風呂に入ると水を得た魚のようにイキイキしてます。マグカンの記事なんかも入浴中に思い付く事が多いです。上がると急速に忘れていきますが。泡沫の鮪。悩みやイライラを持ち込むと上がる頃にはどうでもよくなります。なんか性格がちょっと明るくなる気がするのよ。おう、良い事だらけじゃないか!私にしては良い趣味だ。

そんな訳で一番風呂、大好きです。「お風呂」ではなく「一番風呂」に拘る。というのも、三年くらい前から一番じゃないと湯船に浸からないという妙な癖がついてしまい、一番以外だと十五分程度で用を済ませてとっとと上がってしまうのです。一番風呂だと一時間でも足りないくらい。普段の無気力さはこの時間の為の前フリなんじゃないかと思うよ。精一杯の入浴をする為にだらしなく過ごす。たった一杯の酒の為に精一杯働く。似てるようで大違いな気もするけど、人生なんてそんなもんです。

ところで去年の年末から毎日風呂場で欠かさずやろうと決めた事があって、そう決心して以来しっかりと実行しています。普段ならせいぜい二週間で諦めそうだけどそこは風呂の魔法。バスマジックリン。鏡の前に立ち、両手を頭の後ろに、足は肩幅に広げ、ひたすら腰を回す。左右それぞれ二十回〜飽きるまで。これを毎日やってます。全裸で。何でこんな事やり始めたのかっていうと下っ腹が気になってきたからで、そういやベリーダンスって効くらしいじゃんと思ってね。あのイメージで情熱的に回してます。強弱をつけて多少ナルシスト気味にやるのが持続の秘訣。んで効果はっていうと、とりあえず今のところ腸の不具合が減ったような気がしないでもない。まぁ立ってできる金魚体操みたいなもんだからな。そして昨日、腕を体に巻き付けるように左右に腰を捻るとくびれができる、という情報を得たので早速今日から実行しています。全裸で。お風呂ってだけで何でこんなにも行動力がみなぎってくるのかしらね。女は長風呂とよく言うけど、私の場合は健康ランドに居座るおばちゃんみたい。もしくは金魚。

posted by あいだ at 22:22 | Comment(0) | 美容・健康

2009/01/17 Sat

みんながどうやって生きてんのかさっぱりわからん


いつもいつもどうでもいいような動画ばかり見て過ごしているので、たまには有益な情報を得ようと積極的にネットサーフィンをしてみた。相変わらず現実世界で積極的に行動するという選択肢はないご様子。以下、本日の収穫。

・ずっと前からお気に入りだったブログの更新停止を知る。
・巡回してるブログ(日記)が片手で数えられるほどになってる事に気付く。
・学校の知人の日記(勝手に発掘したやつ)を数ヶ月ぶりに読むが何故か拒絶反応が出る。
・ヤフーニュースでアニメヘタリア放送中止の記事を見て、きたこー放送部の作者が商業デビューしていた事を知る。あのサイト、中学生の時にお気に入りだったよ。
・休み中、密かに(一人で)行こうと思っていた葛西臨海水族園、今年で開園20周年だそうな。入場料より片道の交通費の方が高く、せっかくならばともう一駅行けば夢の国があるのだけれど、深海という生臭い現実の誘惑には勝てない。マグロが私を呼ぶ声がする。
・ちなみに葛西臨海水族園公式サイトで読める漫画が面白い(ニュースのところから見れます)。カエルの未来に幸あれ。
・そしてVector見て衝動的にDigiFish AncientOcean体験版をダウンロード。古代魚に想いを馳せる。
・体験版なので30日後に絶滅。お金で救える古代魚がある。
・でもこれの寿司ネタ版があったら購入すると思う。マグロとかブリとかエビが泳いでるやつ。で、たまに玉子とかキュウリが漂流してくる。
・魚類の流れでWikipediaの寿司のページへ。寿司用語で「アニキ」は「先に仕込み準備をした食材」のことらしい。へぇ。
・ちなみに1月17日は民撰議院設立建白書提出(1874)、第二次オイルショック発生(1979)、ライブドアショック発生(2006)の日で、平井堅とモハメドアリとオバマさんの奥さんの誕生日らしい。す、すごいねえ?
・その後、Wikipediaと教えてgooでひたすらどうでもいい知識を身に付けてるうちに晩ご飯に呼ばれ、今日のところはシャットダウン。

こうして書くと無益な情報ばかりだが、比較的充実した一日だった。その気持ちが大事なのですよ。明日からまたゲームの実況プレイ動画を漁る日常に戻ります。素直にゲームすればいいのに。というか勉強すればいいのに。課題の読書感想文(四冊)やればいいのに。

posted by あいだ at 22:22 | Comment(0) | 日常

2009/01/16 Fri

ダンディ坂野42歳おめでとう


クラスの女子がお笑い雑誌を学校に持ってきて、誰がイケメンだとか結婚したいだとか待ち受けにしてるだとか若々しく語ってるのを遠くから見ていて、なんだか汚された気分になった僕って純情。女子高生が言うからまだ可愛く聞こえるかもしれないが(女子高生に幻想を抱いてる人ならば)、例えば自分の好きな女性アーティストの事を見知らぬ男が俺の嫁だとかデスクトップの背景にしてるだとか今隣で寝てるだとか言ってたら、冗談だとしても嫌でしょう。そうでしょう。好きになるなよとは言わないけど、そういう目で見るなよと思ってしまう。私もオンバト本やお笑いタイフーンを何冊か所持しているけれど(ハリガネロックやますだおかだがチャンピオンになってた時代です)、男の写真ばかり載ってるからといってアイドル雑誌のつもりで買った訳じゃないわよ。まぁパペットマペットの写真を待ち受けにしてた事はあるけど…。

ところで第11回チャンピオン大会、イワイガワは出場確定だそうで。今期のオンバトではフラミンゴ・GAG少年楽団・Bコース・チョップリンあたりが個人的にお気に入りでした。そして久々のさくらんぼブービー。こうして見るとトリオやコントメインのが多いですね。見るからにバカっぽくて何も考えずに笑えるのが好きです。私自身が何も考えてないバカなので。

posted by あいだ at 22:22 | Comment(0) | 日常

2009/01/08 Thu

time difference


ほんと、冬休みなんてなかったかのように学校が始まりました。本校は三年生も二月の自由登校開始までは普通に授業があって(午前だけ)ちゃんと出席しなきゃいけないんですが、他の学校は三年生はもう授業なんかねえよって所が多いそうですね。友達は45分授業のツケだって言ってたけど、どうなんでしょうねぇ。今日の一時間目は掃除で、給油があったので、またNちゃんと二人で重いタンクを運んだのですよ。今日はジャンケンで交替しながらだったのでキツくはなかったんだけど(荷物持ちジャンケン懐かしいね)、教室の前まで来たところでクラスの女の子二人が突然「持つよ!」って手伝ってくれて、「なんでいつも女の子にやらせるんだろうねー」とか言いながら、タンクを戻しに行ってくれて、私は人の優しさを感じました。嬉しいよね。どんなに頑張っても誰も褒めてなんかくれないんだ…って思ってたところに君はわが社に必要な人材なのだよ!と肩を叩かれた気分。今日はもう上がっていいよ!と。荒川アンダーザブリッジ面白い。

ところで、明日は関東で初雪かもしれないんですってね。私の所はまぁ雪は降らなそうだな。雨かな。「とりあえず何かが降るのは間違いないです」って天気予報で言ってたから。堅実だなぁ。


posted by あいだ at 19:02 | Comment(0) | 日常

2009/01/07 Wed

ホルスタイン



家庭内でユニクロのマイクロフリースが流行っている。震源地は父。今は五着あります。赤・ピンク・紫・水色・緑、戦隊ヒーローのようですね。襟の白いラインがジャージっぽくていいと思います。家ではいつも真っ青の中学ジャージを穿いてるので、赤と青で磁石みたいになってしまいます。頭がN極。いつも北枕だ。

最後の冬休みが終わります。結局寝てるか・寝返りを打つか・寝れない夜を過ごすかって感じでしたね。しかし無駄な出費が多かったのは反省しないと。無駄な物は買わない。私は買わない。海賊版撲滅。あれ、前も同じこと言ったな。まぁいいや。早く学校行こうぜ!
posted by あいだ at 23:23 | Comment(0) | 日常

2009/01/06 Tue

インコと亀と



タートルネックを脱ぐ時に、首の細くなってる部分に顔面と頭部をきつく圧迫されて、なんかストッキングを頭から被って引っ張られる芸人の気持ちになった。しかも脱いだ直後しばらく目眩が…。こんな伸びなくてキツいモノとは思わなかったよ。もう私の頭がでかい事を完全に忘れてましたね。身長と胸囲だけじゃなくて、頭のサイズもタグに書いておいてくれれば良かったのに…。Mだけじゃわからん。M=ちょっとキツくても耐えられる人用って事なのか。それならM買って良かったのかもね。逆にSだとどんな服になるのか気になりますね。にしおかすみこみたいな女王様スタイルなのかも。あー、それもはやタートルネックじゃないですね。まぁ服なんて着ないからどうでもいいんですけどね。

今日は電話以外で人間と会話しなかった気がする。それも間違い電話と兄への電話の対応だけだったから、本当の意味での会話はゼロに等しいですね。こんな日もあるもんだ。そんな現実に対して最近ではなぜかトークスキルを磨きたいと思い始めたので(発揮する場がないというのに…)、インコの飼育を検討しています。何はともあれインコ。四の五の言わずにインコなさい。いつか饒舌なインコと友達になって楽しく暮らしてみたいものです。まぁそれでも服は着ませんけどね。
posted by あいだ at 23:55 | Comment(0) | 日常

2009/01/04 Sun

稲村ヶ崎は今日は晴れ


今日私はただ母と最寄り駅のラーメン屋さんにラーメンを食べに行くだけのつもりだったのに、気が付けば江ノ島神社の賽銭箱に五円玉を放り投げていた。これっていわゆるひとつの初詣ってやつですか?オゥ、何て事をしてしまったんだ。これじゃあまるでありふれた正月じゃないか。しかも江ノ島ってとこがまたね。海岸とか神社とかにあんまり趣がないよね。片瀬江ノ島駅とかいかにもね。あの安っぽい感じがいろんな意味で神奈川らしい場所ですよね。今日は何度かTSUNAMI警報(注意報?)を放送で流してるのが聞こえたから、なんか余計に神奈川っぽい。湘南っぽい。波乗りジョニーっぽい。幼い頃から湘南・江ノ島という言葉にあまり良いイメージを持っていませんでしたが、少し年を取った今現実を直視してみて、この何とも言えない中途半端さがちょっとだけ好きになれました。欠点があるからこそ好きになってしまう。世界中みんなそうだったらいつか戦争もなくなるんじゃないかな!うん、そうだね!という事は、欠点だらけの私がモテる時代がいつか来るのでは?じゃーもー無駄なダイエットなんてやめだね!ラーメンおかわりー!

posted by あいだ at 23:59 | Comment(0) | 出かける
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。