2008/08/11 Mon

日本語教室に通いたい


オリンピックで勉強どころじゃないよ!

今カナディアンなんとかっていうカヌーの競技を見てたんですが、見ていてすごく面白かった。なんかね、激しい流れの中を一人用のカヌーで下っていくんですけど、途中でいくつもゲートがあって、それをくぐらないと50P、ゲートに触れちゃうと2Pが加算されてしまうのですよ。ポイント=時間になってるから、くぐらないと50秒分もロスしてしまうという。2秒とはいえカヌーでダッシュして取り戻すのは厳しいから触れちゃうだけでも命取り。本当にわずかな差で勝敗が決まってくっていう…ルールはわかりやすくて奥が深い。そういうの好き。そういうの燃える。柔道とかって反則とか判定とか素人が見ててもわかりにくいもんね。面白いけどさ。審判がやめに入って、あれ?今どうなった?ってなる時あるよね。よくわかんないけど相手にポイントが!どうなったの?ってまぁ実況聞けばなんとなくわかるけど。剣道もそうだったけどああいうのって審判がすごく大事なんだよね。私は中学時代、試合の審判やれって言われた時ほど嫌な時はなかったよ。自分の旗で選手の運命決まるんだよ?できないよ!荷が重すぎます!とにかくあのカヌーの競技はWiiとかであったら絶対に流行ると思うんだ。Wiiカヌーを開発すべき。もうあるのかな?まぁいいや。あっても買わないし。ニュースの人がカヌーをカニーって言ってて和みました。それだけ!はい!明日もがんばるよ!
posted by あいだ at 23:59 | Comment(0) | 日常
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。