2008/12/12 Fri

C.C.


今年を表す漢字一字が発表されましたね。米国での変革(CHANGE)、価格変動、総理大臣がポロポロ変わった事などから、「変」という字が選ばれたそうです。あとこれから良い方向に変わっていこうよ的な意味も含めて。まぁそうですね、私も今年は高校で初めて担任が変わったり、携帯の機種変更をしたり、変な人に出会ったり、変な行動をしたり、変な物を買ったり、変な事を言ってみたりしましたから、「変」がしっくりくるかなと思います。そもそも一年もあれば何かしらの変化は起きるわけだし、理由なんか後でこじつければ毎年「変」でもイケちゃうと思うんだけど、それでもまぁ今年はとくに「変」であったと私も思いますよ。個人的にもね。高校三年生っていうのは人間誰しも変になる年ですよね。もしくは「海」でもいいかな。三月には瀬戸内海を見たし、一応日本海も見たし、生魚いっぱい食べたし、なぜか海外に興味を持ち始めたのもあるし。で、「鮪」が三位くらいかな。

来年はたぶん「鬱」とか「独」とか「肥」とかだと思います。なるべく「愛」とか「幸」とか「薔薇色」とかになるようにしたいんですけどね。あ、「葱」でもいいな。

posted by あいだ at 18:28 | Comment(0) | 雑記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。