夏休み入った途端にお腹をこわす法則(;ω;)
じっくりとテレビを見る習慣がなくなってしまった私だけど、好きな芸能人はいます。たまにはそういう十代っぽい話題もいいじゃない。
まずですね、いわゆる好きな異性のタイプ、私の場合は「知的っぽい」「子供っぽい大人」このあたりだと思うんです。必ずしも高学歴でないとって訳じゃなくて、「っぽい」でいいんです。知的といえばアナウンサーですよ。日テレ贔屓なので、羽鳥さんと阿部さんがとくにすきです。大人のジョークがたまらんです。真面目な顔して変なリポートする阿部さん、いいです。そして日テレといえば笑点、笑点メンバーはひとりひとり大好きですが、楽太郎師匠はかっこいいですよね。時々Qさまのクイズに出演する時の学ラン姿、私服もいいです。しかも面白い。最高でしょう。「子供っぽい大人」、というかいくつになってもやんちゃな人が好きで、日テレじゃないんですけど、中学生の時に見てた仮面ライダー響鬼から細川茂樹さんがすきになりました。仮面ライダーっていうと奥さまにも人気の若手アイドルがやるイメージじゃないですか、まぁ他のシリーズはしっかり見たことないんですけど、響鬼で仮面ライダーのイメージが百八十度変わりました。子供ついていけんのか?って内容でしたが。三十路ライダー。そんでまた細川さんの役柄がスマートなのにお茶目でかっこいいんだ。あれはよかった。途中から作風変わっちゃって残念だったけど、隠れた名作じゃないかと勝手に思ってます。そういえば昨晩、いつもは県民ショー見てる時間にとんねるずを見て、チャンネルそのままにしてたら五分くらいの短い番組で細川さんが王子姿で出てきたんですよ。馬の王子様。白いポニーに「ぽにおさん」って呼び掛けるところとか、なんか、いいじゃないか!そんでいつもは見ないけどなんとなくで嵐の番組に変えたら、また細川さんが出てきたんですよ。嵐も最近司会がおもしろくてすきになったんですけど。相葉くんと競って高畑さんを口説いてました。高畑さんもすきです。でも女性だとやっぱり仲間由紀恵が一番です。この好きっぷりはナイナイ岡村に負けてないと思います。
いいなーって思う人はいっぱいいるんだけど、とくに素敵だなーって思う人はこんな感じです。なんかミーハーっぽくなっちゃいましたけどまぁたまには。いいじゃないか。クラスの授業があるとよくドラマの話題で盛り上がるんですけど、私は全くついていけません。若い人はもはや誰もわからない。あと綺麗な女優さんもなんか皆同じに見えてしまって、顔と名前が一致しないんです。そんなんだから無知なのは認めるけど、誰々は知ってて当然、この番組は知ってて当然、この曲知らないなんてもはや原始人、っていうのはどうかと思うんだよね。「知らないの!?」って言われても、義務教養じゃあるまいし。私はすきなテレビだけ見て、すきな音楽だけ聴いて、すきなだけおいしい物食べて、すきなだけ生きて死にたいよ。
まったくもって まったくだ!
好きなように生きたいよ。誰も知らないところで。
お前はついてこい。
これはプロポーズと受け取ってもいいんですか?あなたこそ正しく「子供っぽい大人」、こんな不束者でよろしければ。ついていきます。徒歩圏内。