前回フリータイムで懲りたから今度は二時間だけって懲りずにヒトカラ。歌い足りないようなお腹いっぱいのようなそんな気分で退室して牛乳二本買って帰ったよ。まぁ天気悪くなってきたし二時間は正解だったよね。いや、雷こわいなー。
昨夜、先輩から借りた山崎まさよしのベストを聴きながら、適当に引き出し開けてたら小学校の通知表が出てきたんで、こりゃいいって担任のコメントを載せたんですよ。実録。編集なし。もう「私だって昔はもっとやんちゃでかわいかったんだからね」って言い訳すらできませんね。昔っから陽の当たる場所を避ける子だったよ。なんか妙に生々しいね。先生もよく見てるもんだ。私が文系になったのは中学の頃からだと思ってたんだけど、小学生の頃から作文はすきだったんだね。でも国語が一番嫌いだった気がする。算数はまだついていけてた。中学でも数学と理科はたのしかった。中二くらいから理系科目が落ちてった。すきだからがんばったはずなんだけど、実らなかった。すききらいと向き不向きがこうも食い違うものか。これはあれだ。手の届かないような人をすきになってしまう、みたいなあれだ。冷たくされるともえる、みたいなね。逆に、私に好意を向けるような人はすきになれないわ、みたいなね。来る者拒んで去る者追い回す、みたいなね。それじゃ永遠に片想いじゃん、みたいなね。そうだよ。だから万年片想いなんだって。十代の恋は報われないもんだって。だけど二・三・四・五・六・七・八・九十代はバラ色なんだって。じゃないとかわいそうじゃん。
歌もね、すきだけど向いてないんだ。でもすきなんだ。懲りずに歌うんだ。フラれんのがロック!でもってロックはフラないもんよ。フリスビー。
こないだは高校生だったあいたんも、
今や大学生ですね。
そりゃ私も主婦になりますよ。
そりゃ小学校の通知表も出てきますよ。
…笑ってないよ。俺、全然笑ってないから。
あいたんのブレてなさがいいと思いました。
これからもずっとそのままのあいたんで
いて欲しいです。(作文)
そうっ!結婚おめでとうございます。人妻になっても変わらないアンジェラっぷりで。教習所たのしそう。いいな。通うお金がないので人間観察だけしたいです。ayaさん観察だけ。
なんか今、どうしようもないくらいうれしいです。ハッピーをありがとう。ライフ。フリスビー。