2010/02/19 Fri

夜の笑う声に一人で蹲る


待ち合わせて籠城。二時にお台場。まずはKちゃんが行きたいと言っていた台場一丁目商店街へ行って、駄菓子を買い込んだ。私が小さい頃食べて美味しかったものをKちゃんが買って、Kちゃんが美味しいといったものを私が買った。ベンチに座って食べた。あとKちゃんが昔よく遊んでたというようかいけむりも買った。Kちゃん曰くいつも暗い部屋でやってたらしいから、あとでやろうってなった。ふわふわのアイスも食べた。海を少し見て、まだ時間がありそうだったから隣のメディアージュでソニーなんとかに行って、五時頃にZeppに行って物販でグッズを買った。始まる前に軽くご飯を食べた。終わった後はまたバーミヤンに行ってご飯を食べた。駅前の暗くて目立たないところで、ようかいけむりをやった。私は全く煙が立たず、Kちゃんは驚くほど上手だった。残りのお菓子を山分けして、地下鉄乗って、またね。

幸せは行間にしまいこんで、ここには主に散財と飲食の報告のみを記す。










the pillows OOPARTS TOUR
2010.2.19 Zepp Tokyo


Dance with God
ビスケットハンマー
ノンフィクション
YOUR ORDER
FOXES
Lemon Drops
Melody
Kim deal
Rodeo star mate
I think I can
Blues Drive Monster
Winning Come Back!
like a lovesong(back to back)
ジョニーストロボ
Beyond the moon
LIFE SIZE LIFE
Primer Beat
この世の果てまで
No Surrender

雨上がりに見た幻
ハイブリッドレインボウ

LITTLE BUSTERS


今日はA300番台、後方の段差の前列で見ることにした。MY FOOTツアーの時とだいたい同じ場所。私はRodeo star mate、KちゃんYOUR ORDERのTシャツ。前回と比べると汗の量は全然少なかった。後ろってこんなに落ち着いた場所だったのか。

Winning Come Back!楽しかったな。ロデオとかPrimer Beatとか、短くて勢いのある曲はほんと楽しい。ノンフィクションも飽きない。Kim dealの歌詞は最後の「みんなの好きな下らない歌じゃない」が「ヤツらの好きなあの下らない歌じゃない」になってた。Lemon Dropsのイントロ前の始まり方も良かった。あと伝わらないと思うけどYOUR ORDERの、いふゅーどんのー てぃす!で手をこう、ギュン!ってやるとこがなんか良かった。そして相変わらずアンコール中のLIFE SIZE LIFEはアウイエーしか歌えなかった。


MCの記憶率が前回より大幅に下がってますが、だいたいこんな感じ。


・(ノンフィクション途中)よくテレビのバラエティ番組を見ていると、若手芸人がいじられて「ちょっとちょっと!待ってくださいよー!」って言うのがあるじゃないか。あれをこの間リアルで体験しました。タクシーに乗ったら運転手がおじいちゃんで、変なタイミングで「ハイッ?」って言ってくる。間がおかしいというか、どこまでと聞かれて新宿のどこどこに行きたいと言う前に「ハイッ?」って聞き返された。「どこまでですか ハイッ?」こんな感じ。まぁそんな感じだから、二つあるガードの違う方に着いちゃって、まぁしようがない歩けるだろ!って「はい、ここです…」って降りる時に、八百いくらだっていうから千円札を出した。けど運転手がボケーっとしたままで、すみまでんこれでって言ったら「あぁ、これね。前のお客さんの」って、ちょっとちょっと!待ってくださいよー!……これはノンフィクションです。→タタタン!

・今オリンピックがやってるじゃないか。今日も遅く起きて、昼頃に見たらちょうどフィギュアスケートの高橋大輔選手がやっていた。始めの四回転ジャンプで失敗していた。音楽のライブだったら、一曲目の一番最初のジャンプで着地失敗して土下座、みたいな感じ。昔一回やったことあるけど。そこからのモチベーションはどうするんだろうと。スポーツの世界は、褒められるのは三位までじゃないか。四位でも、うーんってなる。いつも下の順位でイマイチだけど好き!っていうのはあんまりない。音楽の世界は勝ち負けが曖昧なもので、はっきり順位がつくセールスでいったら、ピロウズは下の方だ。それなのに、(客席指して)こんなにマニアが集まってくれて嬉しいよ!→like a lovesong

・チューニング中に女性のお客さんが何度か「アンプ大丈夫ー?」「ギター大丈夫ー?」(ツアー中どこかで不具合があったのかな?)しばらくして理解したさわおさん「あぁ、そんなこともあったね」→突然Kill The King(Rainbow)を弾き出す→みんなでセッション→歌は口パクで絶叫。

・(たぶんアンコールの時)ダメージジーンズは買わない主義なんだけど、ツアー中にどんどん穴が拡がって、ナチュラルにダメージジーンズになった。(淳さんの方見ながら)最初は小さい穴だったよね?ジャンプしてビリーッみたいな。このジーンズはファンクラブでプレゼントにします。足の短い人募集中。

・昨日またパーマかけたんだけど、9mmの卓郎みたいになった。若手への憧れ?


都合により、他のメンバーのMCは三日後くらいに書き足します。


真ん中あたりのお客さんで、拳の代わりにずっと黄色いバスター君のぬいぐるみを掲げてる人がいた。ピョンピョン跳ねてるみたいでかわいかったな。でも開場前に出没したバスター君には会えなかった…。食べてる途中にツイッターで確認したけど、お店出るのがちょっと遅かった。Kちゃん、会わせてあげたかったなー。お土産にバスター君のキーチェーンとアルバム「KOOL SPICE」を買った。

「また会おう!!」と言われてしまったけれど、次はいつになるかな。今からもう次のアルバムが楽しみでしようがない。今夜もいい夜だった。また遊ぼう。



posted by あいだ at 23:59 | Comment(0) | 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: