2006/03/21 Tue

なんか最近かなり更新がんばってね?

休んでも、いいんだよ…




というわけで、代打として学校で書かされた作文を載せます。
すべて生で載せます。真面目です。
その頃は、まだブログ始めて三か月とかそこらへん。文章考えるの苦手、作文大嫌いな私が、提出前日夜中から朝八時ギリギリまでがんばって書きました。

じゃあ、あとはよろしく。




   精進料理はどうかと思いました
あいだ


 私の予定では、静かな寺とか綺麗な景色とか鹿とか見て、いやされて帰ってくるはずだったのですが、疲れただけの修学旅行でした。
 一日目。大阪城は思っていたより大きくて最上階からの眺めは最高かと期待していたけど、別にマンションとか見えただけで階段の昇り降りが疲れました。資料や展示を見る時間もなくて、外から見た大阪城は壮大な感じだったので何枚か撮って疲れてバスに乗りました。でも一番印象に残っているのは大阪城です。奈良公園では、大仏の周りには人がいっぱいいて動きづらいし鹿は逃げるし、写真撮影の時は雨が降っていたし、旅館へ向かうバスの中ではずっと寝てました。首が疲れました。
 旅館に着くと早速四階まで階段を上がって、ジャージに着替えたらテレビつけて、ぐったり休もうかと思ったらすぐに夕食、風呂。一番疲れたのは一日目の入浴です。お風呂に入るだけで疲れたのは初めてでした。二日目は時間もあって普通の入浴ができましたが、一日目は凄かったです。叫び声とか。凄い。夜も凄かったです。笑いっぱなしでした。いつ眠ったかは覚えてないけど、起きた時から疲れていました。
 二日目の班別行動は、見学地よりも移動中の車内から見た京都の街や昼食で食べたうどん、あと運転手の飯田さんの事の方が記憶に残っています。銀閣寺とか景色が綺麗だったような気がしますが、昼食後の移動中は疲れて寝ていました。寝てばっかりです。
 三日目は本当に全然思い出せません。
 想像以上にやる事が多くて、予定の通り動けなかったところもありました。班会議はごめんなさい。でも本当に三日間楽しかったです。良い経験になりました。これからもこの修学旅行で学んだ事をいかして、「すぐに疲れたって言わない」を目標に残りの中学校生活を楽しんでいけたらな、と思いました。






…なんてイイ子なんだ私。

さりげなく否定しておいて、最後キレイにまとめてますね。
これでも作文うまくなりました。



posted by あいだ at 21:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
これマジで学校に提出とかしてたら、ayaはこれからあいだちゃんのことを「あいだ様」に改めます。
こんなん提出したらしばかれるで。

でも、やってみたいな。
あっ確か高校のときの当番日誌にこんなんかいたらげんこつもらったような気が…。
Posted by aya at 2006年03月21日 23:31
提出しましたよー。やったーあいだ様だー。学年便りみたいのにクラス代表で載れるように頑張ったんですけど、無理でした。
これでげんこつですか!厳しいですね…私そこの学校だったら殴られまくりますよ…。
Posted by あいだ at 2006年03月22日 10:40
マジでか!?じゃああいだ様で…。
いいなぁ〜こんな作文書いて提出してみてぇ!!
なんてすばらしい学校だったんだ…あいだ様がお通いになられた
学校だけあって、レベルが違いますね。かしこ。
Posted by aya at 2006年03月22日 18:37
バカ田中学だから許されたのです…。この作文を境に皮肉しか書かなくなりました。トイレ禁止だの、げんこつだの、厳しい学校だったんですね。どうでもいいけど、様つけても何か間抜けですよね。あいだ様て。
Posted by あいだ at 2006年03月23日 11:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。