2011/01/24 Mon

セーラームーンでもマコちゃん一筋



ブログのデザインをいじっていたら、管理画面で「週刊ブログテーマ」というものを見つけてしまった。この手の大吉利 お題に答える系に目がないもんで、僭越ながら参加させていただきます。ちょうど近々書こうと思っていたテーマと重なっていたしね。



週刊ブログテーマ
今回のテーマ:好きな色


私は病的に緑が好きです。ライトグリーンよりも抹茶色のような、少しくすんだ色がとくに好きです。緑ってだけでご飯三杯はいけます。お茶漬けの素に入ってる緑の固形物(正式名称:不明)、あれだけでご飯三杯はいけま……いや、ちょっと厳しい。鮭があればいけます。

ところで好きな色って、なぜその色を好きかと問われても、「好きだから」くらいにしか答えようがないものだと思うんです。感覚的なものだよね。じゃあ、なぜその色を好きになったのかと問われたら、私の場合は「ブロッコリー現象」なのです。ブロッコリーが緑だからという理由ではなく、以前ブログにも書いた、ブロッコリーを好きになった時と同じ経緯で緑を好きになったのではないかということです。

かつて好きな色で思い浮かぶのは清楚な青、もしくは赤のビビッドカラーでした。ピンク嫌いを言い張っていた時期もありますが、緑はまぁ、茶色とか紫とかと同じくらいの位置。いわゆるふつう。しかしどういうわけか、周囲の人は「あいだは緑が好きだ」と思っていたようです。誕生日プレゼント、親が買ってくる服、布団カバー。自分で選んだわけでもないのに、緑色のものが自然と集まってくる。別に緑のものなんて持ったり身に付けたりしてないのになぁ。ましてや緑が好きだなんて公言した覚えもない。どういうことだろう。人に緑色のものをあげると吉!みたいな占いでも流行ってるのかな?もしくは、実は私の知らぬところで国を挙げての緑化運動が行われていて、徐々に私の周りは緑一色になっていき、最終的にはアオムシとレタスの区別もつかないほど緑に犯されてしまうのでは……!ノーモア無農薬!そんなことを考えたこともありました(いま考えました)。


現在、部屋をざっと見回しただけでも、ブラシ、寝具(枕も布団も)、カーテン、ファイル、冬物コート、クリスマスにもらったリュック、お気に入りの夏用ワンピース。これだけのものが緑色に染まっていて、どれも日常的に好んで使っています。よく使うものがたまたま緑だったのか、それとも緑だから好んで使うのか。前者から後者への移行が人生のどの時点で始まったのか不明ですが、今は、自らの意思で緑が好きだと言えます。流されやすいといえばまぁ、その通りなんだけど。


色に限らず、何かを好きになるきっかけなんて自分では気付かなかったりしますね。好きになったらもう、なんで好きなのかなんて理由はいらない。私は緑が好きだと自覚してから、緑が味方であるかのように思えてきました。心の支えになる私のラッキーカラー。キャベツとレタスの違いはわからないが、レタスとアオムシの区別がつく程度に緑が好きです(アオムシは嫌いです)。


posted by あいだ at 23:19 | Comment(0) | 雑記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。