2006/06/11 Sun

日本列島ちょっと昔を振り返る旅



いい加減に片付けないと7月になってしまう。7月からはゴミ袋が有料(10枚800円)になってしまう。そんな焦燥感で日々胸がいっぱいだった私はまぁ明日資源回収だし要らない紙類を片付けてるわけです。いま焦燥感ってことばが無性に使いたかった。意味は知らない。


4月から部屋を使ってなかったせいか、中学ん時の受験関連のプリントが予想以上に多い。あぁ私…中学生だったんだなぁ…。当時は塾で9万8000円の特訓を受けていて、毎週土日は8時間くらい監禁されて椅子に座りっぱなし、行くときは空だったはずの鞄が帰る頃には十数冊の小冊子みたいので毎回重かった。これ紙代が結構するんだろうな…。学校の教科書はとっくに捨ててたから万が一のために塾のだけは捨てないでおいた。でも使わなさそうなんだよね。これ以上一緒に暮らしても愛が深まって別れられなくなるだけだし、必要っぽいのだけ残してあとは資源回収に出すことにした。生まれ変わったら、また会いに来てね。

受験でいちばん辛かったのは前期選抜だった。内申と面接の、筆記試験がない試験。ダメダメだったなぁ、面接。受けなきゃよかった。その時書かされた自己PR書が出てきたんだけど、なんかこう、部活のことばっかり書いてやがるのね。「部活動で培った我慢強さをいかして…」とか「関東大会などで活躍できる選手になりたい」とかね。茶道部が何言っちゃってんだろうね。我慢強さを何に使うんだろうね。まぁ培うっていうことばが使いたかっただけなんだよね実は。意味わかんない。しかも字が汚いし写真なんかもっと酷い。遺影みたいな写真だった。いやこれは確実に遺影ですね。こりゃ受かりませんよダンナ…。2月22日に受けた後期試験は222点で、偶数の中で一番嫌いなのが2だからなんかイヤだった。3月は卒業するまでほぼ死んでた。嫌な終わり方をした中学時代でした。


あと全然関係ないけどなんで私愛地球博に行かなかったんだろうね!ほんと全然関係ないけどね!!キッコロかわいいよね…〆
posted by あいだ at 11:51 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日常
この記事へのコメント
中学時代の参考書類は一切高校では必要としないから全部再利用へとまわしてよいと思うヨ。

私も頭爆発するぞってくらい勉強したのに、高校入ったらちょんちょこりんに
なっちゃって、まったくもって勉強は無駄だったなと思ったよ。

受験なんて生きる上で何が大事なんだ無くせ文部科学省のばかやろー
って思いながら受けた大学受験。あいたん2年後…
Posted by aya at 2006年06月11日 15:35
真っ白で逆に綺麗。あなたの心よりは綺麗ですよ。

あ、全部いらないんですね。絶対使わないってわかってても、いつか…いつかきっと…!って取っておいちゃうタイプなので、あと5分で使う機会がなかったら捨てることにします…あれ、涙が…。 受験とかなかったら一生勉強しなさそう。超ゆとり教育ですね。に、2年後か…早い…。2年後にまだブログ残ってたら「受験無くせ文部科学省のばかやろー(by ayaさん)」にタイトル変更します。覚えてたら。
Posted by あいだ at 2006年06月11日 15:53
題名が所さん。
Posted by 青色 at 2006年06月11日 20:15
所さん最高。
Posted by あいだ at 2006年06月11日 21:26
うん。「(by ayaさん)」は無くそうか?
ほら、2年後だともしかしたら私は結婚して名前が変わってる
かもしれないしね?あっ変わるのは名字だけか。
うん…まぁでもいいや。そこはいいからby以下は無くそう。
評判悪くなるからね?あいたんの。(あいたんの!?)
Posted by aya at 2006年06月11日 21:34
キミはキッコロ好きだねえ。愛知県民になりませんか?こっちにくれば逢えるよ!一回森に帰った設定にしたのに、あまりに要望が多くて簡単に帰って来ちゃったよ。
Posted by あおたん at 2006年06月12日 17:50
あ、そうですね、苗字とか変わったら困りますよね、じゃあ今変えましょうかタイトル。逆に評判良いかもしれないですよ逆に。マグロに飽きたら変えます。

喋らないキッコロとモリゾーが大好きです。愛知県民にはなれません。自堕落な妖精ですね。かわいい。
Posted by あいだ at 2006年06月12日 18:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。