2006/06/12 Mon

助けてください

何年か前からフォルダの表示がなんとなく変なんですよ。

わかるかなぁ…
   → こんな感じ

普通のフォルダ(画像一番右)は何ともないんですが、コントロールパネルとかゴミ箱とか、システムフォルダ系がなんか変なんですよ。別に使えないことはないけど、ものすごい違和感があって不快なんですよ。わかるかな。

どこが違うかっていうと具体的に
・なんか文字がでかい。
・アイコンが一覧になるはずのとこが小さい枠になっちゃってて微妙(画像真ん中)
・アイコン選択すると最終更新日〜とか詳細が出るじゃないですか。
・その説明が増えた分だけこの変な枠が、枠ごと、こう、下に下がるんです。
・わかる…!?
・ウィンドウが小さいと見えなくなるくらい下がります。
・変な枠にはスクロールバーついてますが、ウィンドウ自体はどうやってもバーがつきません。
・場合によっては変な枠にすらついてない。下のほうにあるアイコン触れない。
・なんかいちいちぴょこぴょこしてうざい。
・とにかく違和感。この状態が数年続いています。

これは体験してみないとわからないかな…。

いろいろ調べてはみたんですが、こう、説明しづらい症状なんで、うまく検索できず原因も解決策もわかりません。基本的にパソコンいじりまくってるのは明らかに私なんで、たぶん私が何かやっちゃった、んだと思う。ウィルスとかも何度か経験あったけど今のところ正常。あれかな、メモリが少ないっつってよくファイル削除してたからマズいの消しちゃったのかな…。レジストリもいじった経験あり。あー参った参った。これはもうOS再インストールしかないのかな…。面倒…。


もし何か知ってたら助けてください。別にこのままでも使えないことはないんだけど、ちょっとイヤなんで。まぁ普通に使ってて困ることは何もないけど、一度気付いちゃうと気になっちゃうので。意外なとこに解決策があるかもしれない、そんな訳でなんでもいいので助けてください。あと今日帰りにミスタードーナツでシェイクを飲んでから眠いんですけど、なんかヤバいモノ入ってたのかな。助けてください。シソあげるから。

posted by あいだ at 19:23 | Comment(15) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
画像見れねえぞ。
Posted by 青色 at 2006年06月12日 19:47
見れる…よな。よし。見なさい。助けなさい。

シソ人気!
Posted by あいだ at 2006年06月12日 19:55
言ってることはところどころわかるけど(ほ〜ん〜と〜か〜?)、全く助けらんねえ。きたろーさんに聞いてみたら?
Posted by 青色 at 2006年06月12日 20:21
伝える気力がさらさらない文からところどころ理解してくれてありがとう。鬼太郎さん詳しそうですね。いつかどこかで出会えたら、きいてみます。

テンキュ(´・_・)つ シソ
Posted by あいだ at 2006年06月12日 20:35
私はMacユーザーなので今日のあいたんのブログは何1つわからなかったよ。
そういえば、この間採用試験受けた会社主にwin使うって言ってた。どうしよう。
エクセルとかパワーポイントとかその辺しかわかんない。
システムのことなんもわからーん!がんばれあいたん!
Posted by aya at 2006年06月12日 21:10
明日までの宿題ね。
回答待ってておくれやす。
Posted by 鬼太郎 at 2006年06月12日 22:26
Macって平和そうなイメージ。いいなー。Windowsしか使ったことないからわかんないけど、使えば慣れるってことで。システムはわからないところは触っちゃダメですよ!なんかうざいことになりますよ…私みたいに…。

日本先制点ですよ(´・_・)つ シソ

Posted by あいだ at 2006年06月12日 22:27
青さんに呼ばれて来ました。
私も良くわからないのですが、文字は緑でしょうか?黒でしょうか?
1、取り合えずファイルを右クリック→プロパティ→全般→詳細 の中でチェックが入ってるのは「検索を速く・・・インデックスをつける」だけでしょうか?
他の項目にチェックが入っていたら外してください。
2、ファイルを右クリック→プロパティ→カスタマイズ→既定値に戻すをクリック
で変わりますか?
Posted by 百鬼 at 2006年06月12日 22:30
わあっっ百鬼さんだ!びっくりしたあ〜!私が呼んだっていうよりきたろーさんが声かけてくれたんですね!ふたりともありがとう!
Posted by 青色 at 2006年06月12日 22:52
待ちます!すみませんなぁ

ほんとよくわかんないですよね。緑の文字に心当たり無いので黒だと思います。
>1
他のとこにチェックされてたりなかったりです。とりあえず外して適用中ですが、かなり時間がかかりそうです。7時間とか出た。これが原因でしょうか…時間が取れたとき気長にやってみます。
>2
かかかカスタマイズどこだ…!すみません、どこのファイルをいじればいいのでしょうか…言い忘れてましたがWindows2000です…。
丁寧にありがとうございます。これは原因不明の不治の病ではないかと諦めていましたが僅かながら希望が見えてきました。あ、シソ…いらんですよね…

私もびっくり。ほんと、なんかすみません。ご近所付き合いって大切ですね。今度マヨネーズ足りなくなったら遠慮せずに借りにきてください。
Posted by あいだ at 2006年06月12日 23:15
に、2000ですか?
パソコン初心者でXpしか使ったこと無いです。
多分2000にはカスタマイズは無いのかも?
シソはありますが時々マヨネーズを切らしますので、借りに行きます(笑
Posted by 百鬼 at 2006年06月13日 17:47
2000ってマイナーですかね。2000円札レベルですかね…。とても初心者とは思えません。10年近くパソコンやってる私より断然詳しいと思います…。アドバイスを参考にしていろいろ調べてみます。気が向いたら。
キューピーでよければ、どうぞ遠慮なく!
Posted by あいだ at 2006年06月13日 19:33
不憫な子・・・
Posted by 田嶋 at 2006年06月13日 19:44
新しい OS をインストールすると、アイコンや文字が大きくなり、デスクトップを右クリックして [プロパティ] をクリックし、[設定] タブから設定を変えようとしても、色数が 16 色しか選択できないなど、選択肢が少なく思うように設定できない場合があります。
これは、お使いの PC が装着しているビデオ (グラフィック) システム用のデバイスドライバが、Windows に含まれていないためなので、お使いのビデオシステム用のデバイスドライバを入手してインストールしてください。

メーカー製 PC であれば、多くの場合 PC に付属の CD-ROM やメーカーの Web サイトからデバイスドライバを入手可能です。
Posted by 鬼太郎 at 2006年06月13日 20:22
お黙り

最後にOSインストールしたときには色数とかの設定もちゃんとできてたんですよね。うーん。やっぱり消しちゃいけないものまで消しちゃったのかもしれません。一応その方向でも調べてみます。これ会社でいらなくなったパソコンもらってきたってやつだったし、そろそろ替え時かな。調べていただいてありがとうございます。はっきりした原因はわからなかったけど、そんなに困ったことではないのでしばらくこれで我慢することにします。

テンキュ(´・_・)つ シソ

Posted by あいだ at 2006年06月13日 20:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。