節電、と称して
純白のパンツを穿く女の子は、洗濯の手間や物持ち云々を考えてないというか、見せるために穿いてるようで素直に喜べないよね。世間は新学期。大学によっては五月から始まる所もあるそうですね。私の通う田舎大学は例年通り始まってます。昨日は健康診断のために登校しました。大学構内はサークル勧誘で男も女も猿山のごとく盛っておりましたが、駅構内にいる女子高生は、フレッシュかつ新入生はまだスカート丈をいじってない、髪も黒くてサラサラ、のさばらずちょっぴりキョロキョロしてて癒されます。数週間もすればそんな麗しい少女も激減してしまうのでしょうか。桜のようにはかない。これぞ美学。
あぁでも特定の誰かに喜んでもらうために選んだとかなら、白はいいチョイスだよねぇ。いつもの友達と待ち合わせて久しぶりに会い、健康診断のあとお昼を一緒に食べました。実はKちゃんとは春休み中に一度会ったので一ヶ月ぶりくらいなんですが、春の陽射しの中でこう、いっそう可憐でした。いや、春といわず春夏秋冬かわいい。ACのCMの中では「おやすみなサイ」が好きだそうです。私は「おはよウナギ」派かな。
制服をきちんと着てるから普段は鉄壁だけど、罵りながら踏まれたときだけ純白がチラチラ見えたら素敵だよね。そんな妄想を供給していく次第ですので、今年度もよろしくお願いします。需要が供給を上回らない限りやめません。
おはよウナギは村の外れに住んでる変わったおじさんみたいな感じがいいです。公園にひょっこり現れては「おはよ↑ウナギ↓」と挨拶して昼近くなると帰る。少し迷惑だけど、悪気はないし年上だから文句も言いづらい。親たちはきっと子供に近付かないよう言いつけてます。
基本的にみんな個人プレーな気がして、お互いに馴れ合ってる姿を想像できません。そこがいいよね。