2006/07/09 Sun

ベルギーチョコなんとか 〜コーンの下から垂れるのは反則だ〜

image/tomorrowneverknows-2006-07-09T15:47:17-1.jpg

さっきすんごいドン小西似のTシャツ短パンの成人男性を見た。










急遽、ジャスコ・イトーヨーカドーデートをすることになった。

なんとなく暇だったから友達に「どこか行きたい」って言ったら「ジャスコ3階に2時半」と返信がきたのが2時。当時パジャマ。神奈川県民の遊び場は基本的にジャスコかイトヨかサティ、ちょっとナウな方は町田。私サティ派。

で、その友達が、たぶん一番付き合いの濃い友達で小3からの仲なのね。中学ん時はしつこいほど毎日会ってたなぁ。でも今日会うのは一ヶ月ぶりくらい。どうなってんのかな…少しは成長したかしらあの子…ってちょっと母親気分で待ち合わせ場所に向かったけど、ほんと変わってない。私が待ち合わせ場所に着いた頃に「ごめん今出た」ほんと変わってない。このタイミング。大会の朝とかよく寝坊して、その度に電話かけたけどいつも「先に行ってて」って言われて、それでも本人は「今度は遅刻しないから!私は変わるよ!」そして彼女は部長になりました。はい、いい話。まぁ遅刻の数は私もほぼ五分五分だけどね。

家族連れで賑わうジャスコのベンチに座って待つこと15分。少し髪が伸びた以外はどこも変わってない彼女と再会。フードコートの端っこの席に落ち着いて、おもむろに数学を始める。ただただ傍観。そんな。いきなり放置か。アタイ好きだよ、そういうの。寂しい。

暇だったから近くのなんとかハットでアイスを買う。だって周りの子どもたちみんな食べてるんだもん。食べなきゃいけない雰囲気だもん。今月初めての出費、ちょっと贅沢して買ったのが↑アレ。

この時あいだはここ数日の自分の体調が不安定であることを知っていた。どうなってもいい。このチョコに壊されてしまうなら本望だわ。その先に待ち受ける、夜9時くらいに腹痛がピークになり布団の中でくたばる未来を薄々感じながら、あいだは、食らいついた。上から、垂れてくる。下からも、垂れてくる。あいだは、それはもう必死に、食らいつくしかなかった。それほどまでに、チョコに飢えていたのだった。


で、プリクラ撮って、適当に店に入って商品にツッコみ入れて雑談しながら歩いて5時半、解放。友達と遊ぶときはだいたいこのメニューです。いろんな店にぶらっと入れるからデパートとか好きなの。今日も一日ひきこもるのかなーって思ってたら、けっこう活動的な一日になりました。




ということを昨夜(9日)書こうと思ったら、腹痛で震えて死にそうだった、もうあのチョコの味は残ってない、残されたのは内臓の違和感だけ、ちょっと苦めのチョコソース、大人の味、ドン小西。


posted by あいだ at 15:47 | Comment(6) | TrackBack(0) | 友人
この記事へのコメント
きょうガリが短パン成人しなかったー。
あいだとここで成人しなかったよ。
Posted by BlogPetのガリ at 2006年07月10日 15:31
うちの田舎もイトヨが遊び場スポットだったヨ。
画材屋がイトヨにあって、高校時にデッサン用具をしょっちゅう
買いに行ってたらクラスの友達に「ayaはイトヨに入り浸ってる」
とか変な噂たてられて死にそうになった。
そんなかわいらしい過去があるイトヨと私…
Posted by aya at 2006年07月10日 21:33
その、なんとかハットはどうしてチョコソースをまだやってるんだ…。リニューアルした時にソース系は終わったハズなのに。最初見たときなんとかハットかと思ったんだけど、ソースがかかってるのとスリーブ(コーンについてる紙)の色がピンクなのがおかしいから違うと思ったんだけど…。てゆーか、知りません知りません!なんとかハットなんかに勤めてません!うちのスリーブもピンクに変わるのかな…。てゆーか知りません!
Posted by 青色 at 2006年07月10日 22:25
イトヨに入ってる店自体は普通の店なのに、イトヨ行ったっていうとおばさんくさく思われる。何故だろう。イトーヨーカドーに入ることは恥ではないのです。まぁ入り浸りすぎると名前がイトウになるらしいけど…そんで最終的に死ぬらしい。ギリギリでしたねayaさん!よかったよかった。

青色さんの思ってるなんとかハットとジャスコにあったなんとかハットは違う気がする。まぁいいや。次行ったら確かめよう。なんか詳しいですね?専門用語なんか使っちゃって。あれ、もしかしてなんとかハットの方ですか?サインもらってもいいですか?ねぇ。全部ピンクになってしまえ。
Posted by あいだ at 2006年07月11日 18:51
細菌は疲れが嵩んでいます。

多分、背後霊が10万人位、すし詰め状態
で重く圧し掛かっていると「分析」して
いますが違うでしょうか?
この問題について論理的に思考しよう
と思いますが何も思い当たる節は無く
困窮を極めております。
だめでしょうか?
 ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄)___ ___)う〜ん
Posted by 覆面男搭乗!!!! at 2006年07月11日 22:09
あいつらも疲れるんだなぁ、細菌。
その分析はほぼ当たってるよってベルギーのひとが言ってました。要するに「特に言う事なし」ということが言いたかったのではないかという方針で委員会でも討論が行われてますがまぁ普通にこの小さい写真に10万人も背後霊写りません。10万匹の守護霊(ほぼ猫)がついてるので、大丈夫です。

 ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄)←この顔は困ってない困ってない。
Posted by あいだ at 2006年07月11日 23:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。