2011/09/23 Fri

味付きとかあったらいいよね


基礎体温を測り続けて一週間が経ちました。今のところ規則性の欠片もないグラフで面白くないのですが、少しずつ折れ線が長くなっていくのは楽しいです。あと心なしか早起きになりました。ただし寝るのは遅いので、遅寝・早起き・二度寝野郎になりました。


体温計はこれを使っています。


テルモ WOMAN℃テルモ電子体温計C531 ET-C531PG ライムグリーン / テルモ


WOMAN℃ テルモ電子体温計C531(ライムグリーン)


グリーン大好きなので色と安さで即決。実物はこんな綺麗なパステルカラーではなく、アメリカの子供が食べてるガムみたいなライムグリーンでした。何軒か薬局を回ったけどピンクしかなかったから、ネットで買いました。定価より500円ほど安かったけど送料で相殺されました。でもTポイントもらえたからいいか。

何日分も記録できたり、自動でグラフを作ったりする機能のついた体温計もあるようですが、そういうのはお高いので……。測れて洗えれば十分です。バックライトもついてて軽いし。電源をつけた時に前回分が表示されるので、二度寝して記録し忘れても大丈夫。ただし電子音がデカくてしつこい。早くも歯型が刻まれていますが、末長く愛用していきたいと思います。


記録グラフはこのサイトからダウンロードしてB5に両面印刷し、バインダーに挟んで枕元に置いてます。適当に画像検索した中では一番デザインが好みだった。空欄には前日の就寝時間を記録しています。今のところ1と2と3のオンパレードです。成績表か!


皆様も、秋の夜長にぜひ、老後の趣味にぜひとも基礎体温を記録なさってみてはいかがでしょうか。
posted by あいだ at 22:22 | Comment(2) | 美容・健康
この記事へのコメント
高校生のくせに基礎体温を測ったいた私でしたが
数値をグラフにするのが面倒で
結局なんの成果も得られませんでした。

朝一のトイレに駆け込む前に測るのが大変でした。
(トイレの我慢が)
Posted by sera at 2011年10月02日 15:05
成果が目に見えてくるまでは面白くないですよね…。とりあえず今は新鮮なのでなんとか続けてますが、「飽きない」が最初の課題です。

トイレは確かに困ります。トイレの我慢によって体温が上がってるんじゃないかと思う時があります。「起床後でも五分以内はセーフ」とかにすればいいのに。
Posted by あいだ at 2011年10月02日 16:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。