2006/08/28 Mon

からまわりする時はまるでメリーゴーランド



今日の血液型占いで、最初走り始めたときはビリだったけど、結局ビリでゴールしたO型のあいだです。なんだあの水色のクマちゃんは!てめ、O型なら他の血の動物食って独占ゴールくらいしやがれ!クマってなんでこんなにブリッコが多いんだろう…。AB型の人が良いアドバイザーになるヨ!ってことで、こんな私ですがよろしく。


一昨日かな、FM東京でMr.Childrenオールリクエストっていうのがやってて、リクエスト多かった順に10位まで流してたんですよ。9位(名もなき詩)から聴き始めたんですけど、古い名曲がほとんどで、3位からSign、抱きしめたい、そんで1位は終わりなき旅。ファーストシングルの君がいた夏もけっこう上位に入ってて、やっぱりこれはいつまでも夏の終わりの曲トップ5くらいには入るんだろうね。切ないよね。中一の時に友達が貸してくれた時からミスチル好きになって、今でも時々聴くといい曲だなぁと思います。その友達っていうのは初恋の子だったんだけど、私が落ち込んでるとよくそばで歌ってくれた(あれ、この話、昔どっかに書いたな…)。そんな私のミスチルお気に入り曲はロードームービーとSimpleとティーンエイジドリーム、どれも10位までには入ってなかったけどいい曲です。

ひとつひとつ思い出を語ると死ぬほど長くなるので「そういうのが好きなんだぁ…」ってことだけ覚えて帰ってもらって結構です。



posted by あいだ at 11:55 | Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
私AB型だよ。アドバイスするよ。

宿題はギリギリまでやらない方が、ギリギリになってから頑張るので逆にはかどるよ。
ただ、はかどるけど頭には入らないよ。だってギリギリにやったのに休み明けの数学のテスト6点やったもん…

大学生は宿題とかないからえいよ。
私は卒制あるけどね。
Posted by aya at 2006年08月28日 19:05
貴重なアドバイスありがとうございます。本当、その通りだと思います。自分を追い込むのが好きなタイプなんで、今まで試験勉強も宿題もエブリシング溜め込み派でした。でも怒られちゃうんで渋々やってます。大学って休みが異常に長いらしいじゃないですか。どうなんですか。ayaさん忙しい人(四月からスーパー社会人)だから宿題なくてもバイトとか大変でしょう… お姉ちゃん、コーヒー淹れてあげるね!座ってていいよ!方言お姉ちゃん萌えー!
Posted by あいだ at 2006年08月28日 20:26
コーヒーいれてくれる妹あいたんに萌えー!
にしてもスーパー社会人て…サイヤ人じゃねーぞw
Posted by aya at 2006年08月29日 22:49
コーヒーと間違えてカレー粉いれちゃった… くすん。うまい。
Posted by あいだ at 2006年08月29日 23:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック