昨日の夕方から風邪気味で休んでおります。休むといっても、家でだらだらネットしてるという点では平常どおりです。体調が悪くても普段と変わらぬ日常を過ごす私かっこいい。のどが痛いのでマスクしてます。なんだか変態っぽいです。
昨日は朝八時にお節を食べました。少し前から父と母が作っていたお節。これとお雑煮、刺身(だいたいブリ)を食べるのが我が家の慣わしです。今年は初めて「お屠蘇」を飲みました。まっずい!でもこれで今年は無病息災のはず、と思ったら風邪引いてるんだから世話ないです。口直しに日本酒をぐいっと飲みました。
食後、母は言いました。「田舎から竹が送られてきた。踏め」リビングに無造作に置かれてた竹。「これを聴きながら踏め」ヘッドホンを渡され、YoutubeでストーンズのStart Me Upをチョイスする母。訳がわからないまま青竹踏みをしました。ストーンズを聴きながら。こんな慣わしあったっけ?
十時半に両親・姉といっしょに近所の神社で初詣。お神酒を二杯飲み、その足で近所の寺へ寄り、徒歩十五分のイオンで買い物。
午後はT君をまじえてたこ焼き&お節のお昼。甘いカクテルを飲みました。ここでも母が変なこといろいろしてた気がします。酔ってはないけどあんまり覚えてないです。たぶんどうでもいいことだったからだと思います。
食後、T君と初詣して(さっきと同じ場所)、散歩がてらウィンドウショッピングに出かけました。結構遠くのアウトレットまで徒歩で行き、一通り歩いて、一度自宅へ戻り、今度は逆方向のデパートへ……これだけでも相当な移動だけど、午前中の初詣&買い出しを含めたら軽く十キロは歩いてます。というか朝の青竹踏み(約十五分)が地味に効いている。ものすごく足が痛い。ここ数日飲みっぱなしなせいか頭も痛い。しかも咳が出る。疲れた……だるい……
こうして私は本日寝込むことになったのです。おみくじは末吉。「ガマンしてれば秋ごろに実るよ!」とのこと。未来に対して一切の期待ができないこの感じ。冬休みが明けたら今度こそ終わる気がするんだ……