テレビで放送されてた前編に結構ハマり、ジョビジョバのマギーが出てることもあってデスノートの後編を観たいなぁとほのかに思っていたんだけど、先に映画観たり原作読んだりした子がまんまとネタばらしやがったんでうわまじこいつ空気読めねーそういうの人としてダメだよねーありえねー観る気なくすよぉーとか思ったりもしたけど、やっぱジョビジョバのマギーが出てるから観たいなぁとちょっぴり思うのです。でもネタバレとか本当腹立ちますよね。名前書いちゃおうかと思いましたよ、ノートに。実はね、例のノートが落ちてたんですよね、学校の階段に。中身もそっくり(使い方?が書いてあった)で、あれは本物ですよね。ね。拾ったら副作用で歌舞伎役者の声が聞こえるようになったとかならなかったとか、そんなアナザーストーリーはさておき、ジョビジョバ(2002年から活動休止)って懐かしい響きですよね。ね。
映画も観たいけど、いまは本が読みたいです。最後に読んだ一冊はなんだったかなぁ、もう数ヶ月は読んでない。先日、実力テストがあったんですが、国語の小説文読んでたらほんと泣きそうになって、そういう感動系のが読みたくなっちゃったんですよ。感動じゃなくていいからいい本が読みたいな。何かないかな。落ちてないかな。デスノートは落ちてるのにな。
死神育成学校かなにか?(オイ)
おすすめの本は恩田陸さんの『夜のピクニック』ですな。
読んだ後の清々しさがおすすめ理由。なんか映画化される(された?)みたいだけど
まぁとにかくおすすめです。本屋大賞とってる本はどれもいいと思います。