2012/10/30 Tue

後半 (夕飯〜石投げ)


鏡を二枚駆使して前歯の裏を見たら、黒すぎてびっくりした。あいだです。


こりゃヤバイと思い、八ヶ月ぶりに歯医者に行って掃除してもらいました。ガリガリガリとかなり時間をかけて、しつこい茶渋を真っ白にしてもらいました……虫歯はなかったから良かったけれど、相当だったらしく、「もっと早く来い」と遠回しに言われました。


自分の身に未体験の異変が起こると、真っ先にググって同じ症状の人を探す癖があるのですが、「前歯の裏 黒」「前歯 茶渋」などで検索してみても、タバコを吸わないで私より黒い人を見つけることができない程の黒さ。なんかもう……いろいろ失格だよ!


まったく一体私が何をしたと言うのか。二度とこの悲劇を引き起こさないためにも、今の綺麗な状態を維持することに命をかけたいと思います。歯は命。



気を取り直して、追記で昨日のつづきを写真とともに。







夕飯は定番のカレー、ではなく、スパゲッティを作ります。



五時すこし前に調理開始。ガスにストーブを設置して、鍋に水を入れて火にかけます。沸騰してきたら麺(三人前)を投入。



Dscn3291.jpg


このむりやり感がイイネ!



茹で上がったらひとまず放置。別の鍋を火にかけてバターを投入。



DSCN3293.JPG



この辺りでだいぶ暗くなってきたので、木にくくりつけたランタンをスイッチオン。川の音を聴きながら、野外で料理する……一気にそれっぽくなってきてテンションあがる。



DSCN3295.JPG



家で切ってきた鶏肉と野菜を炒める。もう既に美味しそう。ほぼゴールだろ、これ。



DSCN3297.JPG



さらにトマトピューレを入れて煮込みます。400グラム弱の紙パックのやつ×2つ。塩コショウをすっかり忘れてしまい、このままだとトマトの味しかしないので、コンソメやワインで適当に味付け。



DSCN3304.JPG


麺にのっけて完成!

チーズ、プリングルズ(サワークリームオニオン)と一緒に食べました。予想以上にウマイ!足りないかなーと思ったけど、そう思ったのは私だけだったようで、T君の分まで食べたので足りました。万事OKです。



もうすっかり日も暮れて、寒さも強まってきます。さすがは「この秋一番の冷え込み」。ヒートテック三枚、Tシャツ、フリース、シャカシャカジャージ(何て言うの?)、薄い登山用ウェア。これでやっと凌げるくらいでした。




そして食後のUNOタイム。出発前の更新で「UNO忘れた」と書いたけど、結局持って行った。信じられないくらい負けまくった。



DSCN3311.JPG



お酒飲んでご機嫌でカラオケばりの大声で歌いだすT君、一方、連敗でスネて「私は何をやってもダメ」といつものクズ発作が始まり不機嫌の極みに達する渡し。ノンストップ手酌で黙々とワインを飲み続け(T君曰くラッパ飲みしていたらしい)、知らないうちにワカメのような状態になり、強制終了。


あまり意識がなかったけど、あの寒さの中レジャーシートの上に横になって寝ようとしたことは覚えています。止めてくれて良かったです。


テントの中は暖かくて快適でした!寝袋もなかなか良い具合。十時頃に潰れるように寝て、三時に一度トイレに起きたんだけど、外では冬の星座が綺麗に見えました。



翌朝は七時前に起床。あれだけ酔っても何ともなかったのが不思議。


とりあえず水切りをします。



DSCN3321.JPG



ひょーい。



写真を撮り忘れてしまいましたが、朝は昨日三分の一くらい残ったトマトソースをスープにして、茹でたウィンナー、家で切ったキャベツ、食パン、チーズ、プリングルズと一緒に食べました。パンにキャベツ・ウィンナー・チーズをはさんでトマトスープに浸して食べたら超うまかった。


十一時のバスで帰る予定をずらして、次のバス(一時半)までのんびり……




水切りをしました。




DSCN3324.JPG



こればっかりだよ!


本当にすることがなかったです。これだけやっても少しも上達しないのが私の良いところ。



DSCN3329.JPG



十二時過ぎに片付けをして帰宅。管理人のおばちゃんが良い人で、持ち帰ろうとしていたゴミを引き取ってくれました。敷地を出てからバス停までの道が何気に長く過酷な上り坂だったけど、それを過ぎればあとはバスと電車に乗り継いで順調に帰れました。


歩きながら筋肉痛がきた。足も相当だけど、それ以上に水切りで石を投げていた右腕が痛い……。



多少のハプニングはあったけれど、大成功と言っていいと思います!施設も綺麗だったし、ぜひまた行きたいです。たっかいテントと寝袋を買ったんだから、どんどん使わないとな。とくに外での料理は楽しい。いつか焚き火やダッチオーブンにも挑戦してみたいと思います。



何より外で飲むワインは最高でした!





……あ、ワインばっかり飲んでるから茶渋がつくのか。納得。


posted by あいだ at 22:22 | Comment(0) | 出かける
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。