毎年恒例にしたいってわけじゃないんだけど、やらないと気がすまないっていうか、他にすることあるだろっていうか、そういえば冬休みの課題ってあったなぁって、なんていうか、そういう感じで今年を振り返ってもいい時期じゃないかなって思ってね?ね?
1年を振り返る100の質問
ムキムキでどうぞ。
1.HNを教えてください
あいだ
2.HNの由来は何ですか?
去年も訊かなかった?
3.性別をどうぞ
なんでわかんないの?アナタって鈍感ね!
4.生年月日・星座・血液型を言える範囲で教えてください
それくらい知っててよね!常識でしょ!もう!
5.出身地と現在住んでいるトコロをこれも言える範囲で教えてください
横浜っていっとけばいいんでしょ?
6.職業は何ですか?
義務教育終わりました!
7.何か資格は持っていますか?持っていたら教えてください
タマネギを優先して食べさせてもらえる資格
8.あなたが自慢できる特技や才能教えてください
寝ない!って言い張った3秒後に寝れる
9.この質問に回答している年月日を教えてください
2006年12月27日、あのコの誕生日
10.あなたが今から振り返る1年は西暦何年ですか?
2006年だ
11.これからは↑で答えた年のことを「今年」と呼んでいきます
ダメー ふつうにダメー
12.では、今年になる瞬間をどこで何をしながら迎えましたか?
布団の中かなぁ、正月に塾の特訓があるから早めに寝た気もする
13.初詣には行きましたか?
行かなかったら何だっていうんですか?
14.初詣に行った人、何をお願いしましたか?初詣に行ってない人、もし行ってたら何をお願いしましたか?
他殺も事故もイヤ
15.今年1年の目標は何でしたか?
こんな時期になるとすっかり忘れてしまいます
16.その目標は達成できましたか?
達成できていたとしても達成感はありません
17.ちなみに、今年の干支は知っていますか?
イヌイヌイヌ!犬!
18.今年1年もいろんなニュースがありました。そこで、あなたが選ぶ今年の5大ニュースをあげてください。
では、第5位!
世界野球?
19.第4位!
イナバウアー?
20.第3位!
新庄?
21.第2位!
真央ちゃん?
22.あなたが選ぶ今年1年のニュース第1位は?
ムツゴロウさんが牛の乳を飲んだ事
23.正直、5つ選ぶのは難しかったですか?
んー、余裕だぜ?
24.続いて、あなた自身の今年の5大ニュースをあげてください。
では、第5位!
私高校入学・姉大学入学・兄ニート
25.第4位!
パソコン(中古)買ったこと
26.第3位!
ディズニーシーに行ったこと
27.第2位!
ムツゴロウたんが牛の乳を飲んだ事
28.あなた自身の今年のニュース第1位は?
あなたにあえた
29.正直、5つ選ぶのは難しかったですか?
2位が特に難しかったですね、はい
30.今年1番嬉しかったことは何ですか?
入った高校がなかなか良かったこと
31.今年1番悲しかったことは何ですか?
悲しかったことを全部忘れてること
32.今年1番むかついたことは何ですか?
髪が抜けること
33.今年1番怖かったことは何ですか?
ディズニーシーで落下したりしたこと
34.今年1番楽しかったことは何ですか?
ディズニーシーで急降下したりしたこと
35.今年1番自慢したいことは何ですか?
ディズニーシーに行ったこと
36.今年1番恥かしかったことは何ですか?
ディズニーシーで向こうに人がいるのに気付かず窓に顔近付けて10センチくらいんところで笑われてることに気付いたこと
37.今年1番自分を褒めたいことは何ですか?
いい高校に入ったこと
38.今年1番自分を叱りたいことは何ですか?
なんで茶道部に入ったんだ!
39.今年になって何か変わったことはありますか?
比較的、時間を守るようになった
40.今年になって何か叶った夢はありますか?
あるって言ったらなんだっていうんですか
41.今年1番驚いたことは何ですか?
Windows2000とXPの違い
42.今年1番の出会いはどんなことですか?
ソニー製品
43.今年1番の別れはどんなことですか?
やっぱり2000との別れは寂しかった
44.今年1番の病気・ケガは何ですか?
夏休みの半分くらい死んでた
45.今年中にしたかったけどできなかったことってありますか?
掃除
46.今年1番盛り上がったライブ・コンサートは何ですか?
人力舎ライブ
47.今年1番の遠出はどこですか?
石川県?行ったっけ…
48.今年1番はまったことって何ですか?
タマネギ中心の食事
49.今年1番疲れたことは何ですか?
受験
50.今年今年って正直くどい?
そんなこと言ってないじゃん、なんでそう卑屈になるんだよ
51.くどくても続けます、今年になって好きになった芸能人は誰ですか?
くどいなんて言ってないだろ!なんだよ!渡辺謙
52.今年1番観たTV番組は何ですか?
ズームイン!
53.今年作った手作りのものって何ですか?
オムライス
54.今年1番印象に残ったドラマは何ですか?
トリック
55.今年1番印象に残った映画は何ですか?
明日の記憶
56.今年1番印象に残った小説は何ですか?
オススメ紹介してっつってんのに誰も教えてくれませんでした
57.今年1番印象に残ったマンガは何ですか?
今年から新聞の4コマを読むのやめました
58.今年になって何か始めたことってありますか?
茶道 何これ
59.今年になって終わったことって何かありますか?
剣道 何これ
60.今年1番印象に残ったスポーツのシーンは何ですか?
元彌チョップ!って去年か?
61.今年1番おいしかった食物は何ですか?
マグロでしょ
62.今年1番まずかった食物は何ですか?
記憶に残ってない
63.今年1〜3月(もしくは春)の思い出は何ですか?
後ろ髪を自分で切って卒業式出た
64.今年4〜6月(もしくは夏)の思い出は何ですか?
散髪に行ったらそこのお兄さんに遊ばれた
65.今年7〜9月(もしくは秋)の思い出は何ですか?
髪を伸ばすことを決意
66.今年10〜12月(もしくは冬)の思い出は何ですか?
「髪、よく抜けるね」「また抜けてる」と言われるようになる
67.今年のGWは何して過ごしましたか?
姉と遊んだ記憶が遠い昔のよう
68.今年の夏休みは何して過ごしましたか?
いろんなとこに行きました
69.今年のクリスマスは何して過ごしましたか?
それは聞いちゃいけません!
70.今年は花火しましたか?もしくは花火見ましたか?
いっぱい見たよ!やっぱでけぇな
71.今年は雪遊びしましたか?
塾で模試の前に遊んだ気がする
72.今年の誕生日は何して過ごしましたか?
姉と遊んだ記憶が子どもの頃の記憶のように遠い
73.今年1番癒されたことは何ですか?
ネコじゃないかなぁ
74.今年になって生まれて初めてしたことってありますか?
ある
75.今年1番の失敗は何ですか?
記憶に残ってない
76.今年挫折したことってありますか?
最初は姉より頭いい高校に行こうと思ってた
77.今年1番努力したことは何ですか?
寝ない努力
78.家以外で、今年1番自分がいた場所ってどこですか?
暗い穴の中
79.今年1番感動したことって何ですか?
モグラが泳げること
80.今年1番悟ったことって何ですか?
人生って何が起こるかわかりませんよね
81.今年1番の買い物は何ですか?
自分で服を買いに行くのが楽しくなった
82.今年1番聴いた曲は何ですか?
あいだ家ではいとしのレイラがリピート再生されてることで有名
83.今年1番の後悔は何ですか?
ありません
84.今年で止めたいことって何かありますか?
酒・タバコ・女・薬
85.来年から始めたいことって何かありますか?
3ヶ月毎に1キロ減
86.今年1番流行ったのは何だと思いますか?
ホクロを数えられること
87.来年は何が流行ると思いますか?
おれ、おれ
88.来年はどんな年になると思いますか?
例年通り
89.来年はどんな年になってほしいですか?
なくそう犯罪、明るい未来
90.もし今年1年のどこか1日に戻れるなら、いつに戻りたいですか?
1秒前とかでいい
91.今年1年が終わる瞬間、どこで何して過ごしましたか?
わかんないけど暗い穴の中とかじゃないかなぁ
92.自分の中で、今年1年はどんな年になりましたか?
人生が168度変わりました
93.今年1年の恋愛運はどうでしたか?
人生のピークでした
94.今年1年の仕事運はどうでしたか?
初のバイトは順調でした
95.今年1年の金運はどうでしたか?
お小遣いをもらい始めた
96.今年1年の総合運はどうでしたか?
人生の全盛期かもしれない
97.今年1年を一言で表してみてください
マグロ漁船
98.来年の目標があれば聞かせてください
計画的に生きる
99.来年の自分に向けて一言どうぞ
痩せろ!
100.お疲れ様でした。最後にひとことお願いします
これからだからな
全体的にミラクルな年でした。前にちらっと「今の私は一年前の私が思った通りの私だけど一年後の私は今の私には想像できない」みたいなこと書いたけど、それは2月のことで、今年下半期ぐらいから全然違う方向に歩んできた気がします。今ではそれが当たり前になってるけど、去年の私の思い通りにはいかなかった。もちろん良い方向にだと思いますよ。なんか人生のいい部分を今年で全部味わっちゃった気さえします。来年、これからどうなるかは知りませんが、冴えない年になっても「でも次こそは」って自分に騙されながら生きて、知らないうちに冴えない大人になってると思います。そんな自分を客観的に観察したいです。むしろ観察してもらいたいです。ほら、もっと見てくださいよ。さぁ、さぁ!
(*´・_・`*)
来年はうちの両親が年女男です。再来年は私が年女です。
まぁとくになんてことはないです。高校入学おめでとうでした。
コレ、今年のあいたんへの言葉。来年もよろしくです☆