2013/01/22 Tue

Make Life Funny, Honey



成人式で初めて化粧をして早二年。


定期的に使用品を晒そうと思います。数年後に見返したら面白そう、という私的な動機。だいぶ前に@コスメでクチコミを書いてると言ったけど、今は飽きてすっかり見なくなってしまいました。


約一年前に公開したときとあまり変わっていないので、今回は一つ一つわりと詳しく書いていきます。去年晒した化粧品の記事は以下の通り。関係ないけど、この月の記事タイトルは二月らしく全部チョコです。

基礎化粧品編(2012/2/22)ベース編(2012/2/23)色物編(2012/2/24)棒編(2012/2/25)


また数回に分けて上げるので、色気のない、生活感あふれる写真および駄文にしばしお付き合いください。








まずは基礎化粧品から。



各写真の左から順に紹介していきます。


商品名に@cosmeの商品ページへのリンクを張っておきました。私がクチコミしてる商品もありますが、触れないでいただけるとありがたいです。




◆保湿



Dscn3669.jpg




1、ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー


洗顔後に毎回使用。去年から相変わらずメインとして活躍しています。でかくて安いからという理由だけで買いました。

たいして潤わないけど、冬場は二度三度ぬり込んでごまかしてます。冬場でもさっぱり系が好き。



2、アクアレーベル アクネケア&美白水
3、アクアレーベル アクネケア&美白乳液


これも去年からずっとリピートしてます。乳液は毎回、化粧水は夜のみハトムギの後に。夜しか使わないのはケチだからです。さっぱりしてて好き。化粧水はともかく、乳液はほどよい潤い感。においも好きだし、なんだかんだ言ってお気に入りです。

顎・口周りのニキビは体調的なもので、化粧品ではどうにもならないと悟ってからは、美容液(メラノCC)も使わなくなったし、パックもしなくなったし、もう何でもいいような気がしてきました。完全にボトルデザインで買い続けてます。青緑がイカス!




◆洗顔



Dscn3667.jpg




1、ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム
2、ファーマアクト ディープクレンジングオイル


クリームのほうを常用。オイルは早く寝たい時や毛穴が気になった時に適当に使ってます。

クレンジングオイルも安ければ何でもいいや〜と思っていろいろ試したけれど、これが一番好きです、においがいい!リンゴみたいなにおい。硬さもちょうどいいし、なんかしっくりきます。

地味すぎるせいか、あんまり置いてる店がないのが悩み。



3、ロゼット 洗顔パスタ海泥スムース


ようやく脱ビオレ。売り場改装とともに近所のイオンにやってきたので早速購入しました。チョビチョビ使ってもちゃんと泡立つので、減りが異様におそい。とても経済的。

「洗ってやったった!」感はビオレには劣るけれど、肌にやさしい感じがします。あとチューブが緑でイカス。




使い続けてるアイテムって「保湿力」とか「肌への優しさ」とかではなくて、「容器の見た目」とか「におい」とか、本来の機能とは関係ないところを気に入ることが多いことに気付きました。あとイオンで買えるかどうかも重要。WAON厨なので。


前は「ニキビに効く」が選ぶ基準でしたが、どうもこの不規則極まりない生活を改めないことにはどうしようもないようなので、効能云々はあまり気にしなくなりました。安くて、不快感がなくて、さらにインテリアや癒しにもなればステキ、そんなスタンス。



女子として早くも迷走しているような気がします。いや、二十歳超えて「早くも」って言い方は変か……そもそも「女子」という概念に当てはまるのだろうか……むむむ。



今宵もこうしてニキビが増えていく。

posted by あいだ at 22:22 | Comment(0) | 美容・健康
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。