ステージT:名前を覚える
「変わった苗字だなぁ」
ステージU:父がファンと知り、顔を覚える
「ふーん」
ステージV:ネットでの評判を聞き、斜めから見るようになる
「言われてみればちょっと不自然かも…」
ステージW:テレビに出ると注目するようになる
「あ、また出てる…」
ステージX:父と一緒にドラマを観るようになる
「動いてるとかわいいじゃん」
以上、「私が剛力彩芽を好きになっていくまで」でした。恋ってこうやって始まるんですね。
化粧品シリーズも今回で終了。
今までのまとめ
→その1、その2、その3、その4、その6
メイクにちなんでmakeのつくタイトルで統一しようかと思いましたが、途中で飽きたようです。
◆まつげ
1、ラヴーシュカ ラッシュワイドメイカー BK-1
2、ザ・ダイソー エルファーラバーブラシマスカラ
3、ザ・ダイソー ビューティーコスメマスカラ ボリュームアップ 黒・茶
目が乾く気がしてあまり好きじゃない、でもしないと寂しいマスカラ。100均でも悪くないけど、どうせ減らないしもう少しお金かけたいところです。といってもせいぜい1500円以内だけど。これも在庫を作らないほうがよさそうなので、使い切ってから買うことを心がけたい。
関係ないけど、最近きゃりーぱみゅぱみゅが好きになりました。カラオケでひたすらDAMチャンネルの映像を見てたら、喋り方がかわいくて洗脳された。本当にいま関係ないな!
◆アイライン
1、マジョリカマジョルカ クリームペンシルライナー BR611
2、スプリングハート ロングラスティングアイライナー ダークブラウン
マジョのこの色が一番好き。黒より色味ある茶色が好きなようです。削るのがめんどう。でも何となくペンシルタイプを好んでしまいます。なんかこう、「お母さんの化粧品」っぽいものが好きなんだと思います。ダイソーも値段や質よりデザインやネーミングの微妙さが魅力だと思ってる。オバサン趣味なのか?
奥のは前回載せたラヴーシュカ限定についてたアイシャドウベース。棒二本じゃ寂しいからついでに撮ってみた。
◆口紅
1、ラヴーシュカ ドラマティックメモリールージュ PK-1
2、ラヴーシュカ スターグロウルージュ OR-1
3、キャンメイク キャンディラップリップ 02
4、ラヴーシュカ パーフェクトグロス
5、ザ・ダイソー ローズジュエリーリップ エレガントハニー ソフトスカーレット
口紅はラヴーシュカ無双と決めました。グロス+メモリールージュが定番。べらべら喋るバイトだからか、淡くナチュラルで潤いぷっくりみたいなのはすぐ取れてしまいます。濃いめで少しべたっとくっついてる方が好き。やっぱりオバサn
キャンメイクのは最近何かの間に合わせで買いました。評判いいけど、これよりもドラマティックメモリーリキッドの方が好き。撥水加工っぽくなって飲み物くらいなら余裕です。豚骨ラーメン食べても落ちないようなのってないかな?ペンキ?
ダイソーのは観賞用です。
以上で化粧品紹介は終了です。
せっかくの休みだし更新頻度を上げたいな、でも書くことないな、と始めた誰得シリーズ。美容についての記事なのに、なぜか自分の醜態を晒しているような不思議な気分になりました。
とはいえ個人的には楽しかったので、定期的にまたこういうことやりたいです。普通のブログっぽくていいじゃない。一年くらいじゃメンツ変わってなさそうだし、次はだいぶ先かも。それまでブログ続けているかどうかわかりませんが。
だんだん画像編集のコツを掴んできたことが今回いちばんの収穫です。それではまた。