二月の目標は(ほぼ)毎日更新です。なるべくたくさん更新したいと思います。まぁこれを書いてるのが二月二日、早速一日のうちに更新しそびれてるけれど、その辺は見逃してください。
今日も塾のバイト。いつもは三限(九時半)までシフトを入れていましたが、最近は一限と二限(四時〜八時)のシフトにして逃げるように帰宅しています。さすがに十時半に帰って二時に寝て…の生活はキツかった。生活リズムがもう、だるんだるん。
就活やら卒論やらでコマ数減らしてる間に、新しい人が入り雰囲気が変わってしまって、なんだかついていけない私。一応、バイトの中ではベテラン寄りのポジションだけど、なんだか「あの人は別にいいや」的な扱いになってます。研修にも私だけ呼ばれない不思議。
今月いっぱいで辞めるので、このまま好きなように授業だけやって、誰にも見送られずに消えてゆくのも一興だよね。でも授業を受け持っている中一の女の子に「二月いっぱいで辞めるんだ」と伝えたら、「やださみしい!」と言ってくれました。いい子だ。
私もさみしい。本当は進級、受験、卒業…さらにその先まで見てあげたかったよ。でも、方程式とか英単語を見る度に、「そういえば塾でやったな」って少しでも思い出してくれたら、それだけで十分嬉しいです。私のことは思い出さなくても、そうやって一緒にやったことがテストでの得点に繋がればいいな。
二月は受験シーズン本番です。高二の秋から古典を担当している女の子も、いよいよ私大の一般受験が始まります。今まで受験生を担当させてもらえなかったので、これが最初で最後の受験生。最初は「いとをかし」のレベルがようやくわかるくらいだったのが、もはや私の現役時代より断然偏差値が高くて、難関大の過去問でもほぼ九割取ってしまいます。だから最近はすることがない。「今日のメイクかわいい」とかそんな話ばかり。きっとたくさん嬉しいしらせを持ってきてくれることでしょう。
既に中学受験組の子たちは合格ラッシュで、今日も何度か職員室から拍手が沸き上がりました。固定でなくても何度か授業を通じて仲良くなった子がたくさんいるので、とても嬉しいです。
新しい制服に身を包んだ姿はきっと見られないけれど、それでもその日を想像すると待ち遠しくなります。どうか、みんな笑顔で春を迎えられますように!