2007/02/22 Thu

緻密なネギトロ

070222_1303~0001_0001.jpg


八景島シーパラダイスっていう島に流れ着きました。
そこでいろいろな(制限速度を軽く違反するような)乗り物に次々と乗り換えて、魚やイルカを見せられた挙句、ネギトロ丼が配給されました。


ネギトロ丼(650円)が、配給されました。








メンバーは中学の部活友達。4人で行きました。
3年間ほとんど毎日一緒にいた仲なので、会った時からめちゃくちゃテンション高かった。なんだこれ。行きの電車、横浜行きは結構な満員だったけど、もし私が他人だったら絶対舌打ちしてるくらいのレベルで騒いでた。申し訳ない。向かいの電車にいた小学生の集団に笑われてた私たちは、もうすぐ高校2年生になります。



天気よかったよー。


hsp1s.jpg  hsp1b.jpg  hsp1ss.jpg



私は水族館目当てで行ったんだけど、魚の写真が驚くほどありません。最初は撮る気満々でいたんだけど、自分の撮影テクニックに失望して、それでもがんばって動画で撮ってたんだけど容量なくなってきたから諦めた。せっかく朝、コンビニで電池買ってきたのに。そんな乾電池式のデジカメで撮ったのは主にみんなのはしゃいでる変な顔なので、ここには載せられませんが、すごく変な顔だった、ということだけ言っておきます。

シーパラの水族館は、ペンギンとサメが充実してました。シュモクザメがよかった。頭がにょーんってしてて個性的でかっこいい。あと良かったのはシロクマとかかな。そっち系がメインっぽかった。マグロとかはあんまりいなかったよ。食ったからいいけど。



乗り物のったよー。


hsp2r.jpg


まずコレに乗って、軽く叫んだ。ほんとだめ。こういう、無重力系は苦手なんです。並ぶまですごく抵抗するんだけど、終わっちゃうと足震わせながら「もっかい乗りたい」って言うタイプ。このあと連続でグルグル回される系に乗って数名が酔ったのでもっかい乗ることはなかった。


そんで、コレに乗ったのね。入り口にカッパが売ってたけど、買わなかった。まぁ、全身びっちょりにはならないだろうし、天気もいいから乾くだろうと。甘かった。ありがとお〜♪なんて歌ってる場合じゃない。最初の激突で足がモロに水を浴びて、靴の中しぼれるくらいに濡れちゃった。でも一周したあと、「今度はカッパ買って乗ろう」ってなったけど、「濡れたい」っていう理由で結局買わずにもっかい乗った。そしたらアレ?全然濡れなかったよ?さっきの大波で怖気づいて避けたせいか、それとも載る位置が変わったせいからか、ちっとも濡れなかったので終わるときに「もーいっかい!もーいっかい!」って言ってたら、そのままもう一周させてもらえることになった。わーいわーい。またバカ丸出しで歌いながら乗ってたら、今度は最後の最後で正面の子が頭から水を浴びて、もうやだーって感じになりながらも「濡れてないやつがいる。不公平だ」ってことで、並び直してもっかい乗った。どんだけ好きなんだよ。チケット拝見の人も「また来たか」って顔だった。最初と同じ位置に座って、また変なポーズで歌いながら流れてたら、やっぱり最初の激突で私が濡れた。今度は下半身全体的に濡れてしまって、私の隣に座ってた子はほぼ被害ゼロ、「やばい、やばい」っていって逃げ出しました。ここは1回800円、とりあえず高いフリーパスの元は十分にとれたけど、このジメジメ感、プライスレス。


最高に変な方向に全開になった気持ちを女子高生特有の文化であるプリクラにおさめて、ちょっと服が生乾きになってきたところで、とうとうアレの時がきた。苦手のど真ん中、垂直落下。しかもこれ、107メートルとか書いてあります。今まで乗ってきた(落ちてきた)これこれを遥かに上回る高さ。下は海。2人はこういうの乗ったことないから乗りたい乗りたいっていってて、私ともう1人ディズニーシーで落下経験者は嫌だ嫌だっつって、結局3人乗ることになった。こういうのってさ、早く「乗り終わった状態」になりたいよね。あーやべー怖かったー!って言いつつも生きてる状態に、早くなりたい。そんなことを考えつつ息を荒くしてヒーヒー言いながら係員のお兄さんに大丈夫ですか?(笑)って言われながら海がよく見えるいい位置に座って……




そこから先は想像に任せます。



hsp307.jpg


乗り終わったあと、これの根元付近にある店でクレープ(420円)食べた。なぜこんな位置にクレープ屋があるのか、その理由がちょっとわかった気がする。落下するとクレープが食べたくなる。そういうことなんだ。




トドメを刺すかのようにコレに乗りました。なんかもう…これは、楽しかったなぁ。終わってからも震えてたけどね。さすが元&現役剣道部員、叫び声が、濁ってます。ィギャアアアアオカアサーン!!ヒギィイイイイアハハ、ハハハハハハー!!みたいなね。やっぱり3人で乗って、私を除く2人は次に発車したやつにもすかさず乗ってました。カメラのところでばっちりピースしてたし。乗らなかった子も一緒にあとで暗くなってから乗ろうってことになったけど、雨が降っちゃって、お土産見てから帰りました。100均で傘買ったけど、私がクェッ!って言いながら水を振り落とすのをマネした友達が、柄を折ってしまって、なんだか申し訳ない気分になりながらも写真を撮りました。90度曲がった傘を持ちながら、いい顔で笑ってる、めざましテレビの占いに送りたいくらいいい写真が撮れました。


hsp4l.jpghsp4a.jpg  hsp4r.jpg




夜は横浜の中華料理っぽいとこでヤキソバ(450円)食べた。みんなラーメン食べてたけどひとりだけヤキソバ。市販のソースヤキソバのほうがうまいと思った。




ちょっと文章を長く書きすぎた気がするので、写真で中和しときます。


hspz.jpg

hspg.jpg


(上)UFOキャッチャーに、ちょっといい実用品がありました。
(下)ライトアップされた八景島は綺麗だったけど、なぜかゴリラのライトアップを撮ってしまいました。





今日の名言:


『お金――手放すとき以外、何の役にも立たぬ恩恵物』
(アンブローズ・ビアス)



名言集.com より



あいだでした ひらめき


posted by あいだ at 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 友人
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。