2008/06/06 Fri


最後の陸上記録会。大嫌いな行事で、大嫌いな種目をやるわけだけど、最後だと思うと全部好きになっちゃうから不思議。一年も二年も体育の陸上の選択は(幅跳び希望したのにジャンケン負けて)高跳びになって、跳べなさすぎてすごく憂鬱になってたけど、友達がやるからっていう理由で今回の記録会の種目は高跳びにした。走るのも遅いし、何選んだって記録に残るような活躍はできないだろうし、もういいやって感じだった。雨の予報が出ればガッツポーズっていう。女子は1メートルからで、最初でもう引っ掛かるかと思ってたら、意外と跳べたよ。はさみ跳びで自己記録を10センチ更新。まぁ順位に入れるほどじゃなかったけど…。高跳びって同じ高さを一人二回まで挑戦できるんだけど、一回失敗して二回目で跳べたりすると、学年問わず拍手と歓声が上がるのね。二回とも惜しい感じで失敗しちゃうと見てる子もみんなアァ〜ってなって。それがすごく楽しかった。その場だけの仲間意識っていうかね。走る系の競技はどうしても隣にいる人が敵に見えちゃうもんねぇ。で、うちのクラスは運動神経いい人が男女ともけっこう多くて、個人種目もリレーも成績良くて、総合1位だった。ワー。嬉しい。やっと好きになれたのに終わっちゃったよ。去年もやっておけばよかった。来年もやりたいなー。って言ったら友達に「一緒に留年しようか」と言われ、一瞬本気で悩んだよ。

リレーを兼ねてる人もいるけどだいたいの人は一種目だから、大半は自由時間。日焼け止めベッチャベチャ塗ってジャージ羽織って芝生の斜面でお菓子を食べる。私がきのこの山、友達がたけのこの里を買って、原材料やパッケージの違いを比べたり、同時に開けてどっちが先になくなるかなーとか、先生の行動をチェックしたりとか、100円のジュースを冷やしてるケースから氷をパクったりとか、そんなどうでもいいことをしてました。今回の調査によると、女子高生の100%がたけのこ派。
posted by あいだ at 22:26 | Comment(0) | 学校
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。