2009/06/20 Sat

非モテ輪廻からの解脱



女とは何ぞや、ということを今のうちにマグカンに書き残して、来世で男に生まれた時にこれを読んで女心を学んだらモテモテなんじゃない。と思ったのだけどどうすか。

ということは逆に、前世で男だった私が、ブログじゃなくても何らかの形で現世の私に色事のハウツー的なものをどこかに残してるんじゃない。と思ったのだけどどうすか。

でも「和歌送ればイチコロ」とかだったらどうしよう。そもそも日本人だとは限らないよな。「気になるあの娘をバビロン捕囚」とかだったらどうしよう。逆にどうしますか。


posted by あいだ at 10:37 | Comment(0) | 空想する

2009/06/15 Mon

インカ帝国と聞くと無意識的にベンキマンを思い出す



背低めの女性が高めの吊革に両手で掴まってる姿はなんか吊るされてるみたいでやらしい。あいだです。声援ありがとう。ありがとう。

現実逃避ネタの在庫を切らしちゃって、そうすると現実と向き合おうってことになるんだけども、そうすると見かねた誰かから安楽死を勧められそうなくらい今の私はひどい。とりあえずやり場のないくだらない一言が浮かんだらこんな風に書き付けて発散しようと思う。余計安楽死のダイレクトメールが届きそうだけど。ちなみに読書も全くしてない。こんな時に代筆してくれるメイドもいない。眠れない夜に子守唄をうたう彼女もいない。孤独を好んでるとか思うなよ。
posted by あいだ at 20:52 | Comment(0) | 空想する

2009/05/12 Tue

神奈川ショルダーズ


右肩にエールを。私は昔から手荷物をいくつも持つのが嫌いで、鞄にその容積以上の物を詰め込み無理してでも一つに収めなくては気が済まない性質であります。教科書、お弁当、チョコ、ジャージ、体育館履き、遠足より多い持ち物をスクールバッグに詰め込み、チャックを閉められるかどうかが日々の戦いでした。どうしても必要なものを優先的に詰めるため、高校時代は財布を持って行かないことが多かった。家の鍵を頻繁に忘れていたのもこれが原因かもしれない。教科書>財布や鍵という真面目さ、見習うべし。どうしてもって時は仕方なく、適当なショッピングバッグに入れて持っていくけどそれもあんまりなかったなぁ。常にチャックを閉めるか諦めるかの二択。サイドバッグ的な洒落たものがなかったので。そんでまぁ、その破裂しそうなスクールバッグを右肩に引っ掛けて学校へ行くわけです。肩が死にます。左肩で持つと五秒でずり落ちるという不器用さが売り、右肩は私の右肩として生まれてきたことを悔やんでいるに違いない。剣道部時代もスクールバッグ、防具、竹刀すべて右肩で持ってました。とくに疲れた日の帰り道は防具袋の中で野宿してやろうかって気持ちになります。家に着くまでに肩が千切れる。要領の悪い私のせいで苦痛を強いられてきた右肩。現在も森羅万象を詰め込んだ小さい鞄をぶら下げ、身動きのできない満員電車で唇を噛み締めてじっと堪える日々。常に右肩が痛みを訴えている。「もうやめたい」って言ってる気がする。そのうち家出でもするんじゃないかしら。心配です。もしもあなたが、夜の廃墟で声を押し殺して泣いている私の右肩を見かけたら、優しく声をかけてあげてください。「さぁ帰ろうよ」って、そっと手を取って、軽く頭を撫でて。

しっかし左肩はニートだなぁ。でも「左手を添えるのがコツ」みたいなことってわりと多いよね。たいして働かないくせにオイシイところだけしっかり持っていく、そんなだらしない左手だけど、昨日お風呂で右肩を揉んでやってるのを見て、いい奴じゃん、と思いました。
posted by あいだ at 08:56 | Comment(0) | 空想する

2009/04/01 Wed

Deeply / Disappearance



こどもの時は土に夢中になってたくせに
少し大人になると生意気にも
海はいいよね とか 鳥になりたい
なんて言ってしまう人間はみんな
忘れてしまっているみたいだけれど

地底はこんなにも素敵な場所だと
教えてくれたのは もぐら だった


続きを読む
posted by あいだ at 00:00 | Comment(0) | 空想する

2009/03/12 Thu

念願の


P1000869.jpg


素晴らしきマグロの世界。
一生ついていきます。



追記(3/13)
posted by あいだ at 23:59 | Comment(0) | 空想する

2009/02/18 Wed

非営利目的販促日記

090218.gif


…………。


インストールした翌日にたった一度だけ戯れて、彼らは姿を消しました。もしかしたらと思って今日一ヶ月ぶりに起動してみましたが、ご覧の通り。別れの挨拶もさせてくれなかった。誰も知らないところで消えてゆく。絶滅とはそういうものなのです。気付いた頃にはもう手遅れ。なんて取り返しのつかないことをしてしまったんだろう。頭を抱える私は、悪いことをした自分への嫌悪感と同時に、「この悲しみを忘れず二度と同じ過ちを繰り返さないようにしよう」と一時的な決意表明をすることで自己陶酔に陥る。私の中のナルシズムは滅びないが今日も地球上のある種の生物はどこかで孤独に絶滅の瞬間を、迎えるのですねー。

はい、ということはさておき、古代魚ハーレムシミュレーション・スクリーンセーバー『DigiFish AncientOcean』、体験版は泳がせられる魚の種類が少ないんだけどそれでも楽しめましたよ。綺麗なんだけど、熱帯魚なんかとはまた違う素朴さがあって良かった。淡々と泳ぐ姿に生命力を感じます。あとこれ音楽ファイルをプレイリストに登録してBGMとして流すこともできるんですねー。古代魚にどんな曲が合うかわからなかったので私はとりあえずピロウズを流してたんですけど、なんかシュールなことになっちゃった。まぁそれもいいじゃない。あとですね、海の色が変えられるんですよ。ピンクなんかにしたらロマンチックでいいんじゃないかな。夜に部屋の電気消してバスローブ姿でワイングラス片手にさ、画面にはピンクの海を泳ぐ艶かしい古代魚、そんでBGMはホーミー(参考動画)とかな。やべえ、ムード満点すぎる。これでどんな女もイチコロですよ。今晩どうすか、旦那さん!この素敵な夫婦間のマンネリ解消スクリーンセーバー『DigiFish AncientOcean』、なんとたったの2520円!ワー。30日間無料お試し版も、あるぜー。

posted by あいだ at 22:22 | Comment(0) | 空想する

2009/02/16 Mon

オコゼ白書



札束で顔を殴られたい。

以前この件についてはこんな結論を出したけど、今読み返してみると「あぁ、この頃の私はなんて夢見るオコゼなんだろう」と思う。若いわね。まだまだハオコゼよ。今じゃそんな願望は一切ございません。そもそも「散々な言葉で相手を貶す」なんてエネルギッシュなことできないじゃないか。年を重ねてすっかり円く、というか臆病になってしまったから、人様を貶すなんてとんでもない。私めは常にお世辞と揉み手で接するような生き物ですから。お仕置きには少し憧れるけれど、体罰受けるほどの悪いこともできない小心者。というか、「お嬢ちゃん」と呼ばれる身分でもないし、呼んでくれる人もいない。お嬢ちゃんでもないのにお嬢ちゃんと呼ばれたところで虚しいだけ。世間(というか二次元?)ではメイドや執事が流行っているようだけど、私はただの町娘、そのような上流階級の話など無縁ですわ。しかし、それでもやっぱり一生に一度は「札束で顔を殴られたい」。

というわけで新たな願望:通りすがりの見知らぬジェントルマンによって終始無言で意味もなく札束で顔を殴られたい。

辿り着いた結論はこんなもんです。ただちょっとだけロマンチックなことを言わせていただくと、そのジェントルマンは白いおひげを蓄えた優しそうなおじ様(独身)で、できれば白い手袋を装着していて欲しいなと思います。そんな人生が百回あっても有り得ないような願望だけを胸に、残りの我が人生も引き続き無欲に過ごしていきたい、あいだでした。


続きを視聴
posted by あいだ at 22:22 | Comment(2) | 空想する

2009/01/20 Tue

類似品の紛い物の勘違いでもいとしい

周りの田圃は暗くて真っ黒で、田圃は夜空と一緒、所々に民家だか病院だかの灯りがしょぼしょぼと見えて、夜空と夜空としょぼい灯りの中を横切る高架の小田急線は銀河鉄道で、夜でもスリーナインでもいいよ、それにしか見えなくて、嫌にのろまな滑走を目で追い続けるが、きっとあの銀河鉄道は小田原や箱根なんかでは止まらず、どこかで音もなく空を駆けビルより高い飛行機も及ばない所へ昇っていくはずで、私の視界から消えるまでなんて見送ったりしたら、首が痛い思いをしながら帰ることになるに違いないから、首を労って足元の夜空と目前の青信号を見ながら歩いて帰ることにした。だから私は決定的瞬間を見ていないけれど、あれが銀河鉄道で、これから高架を離れて宇宙を旅するんだってことくらい見なくてもわかる。相模の国の中央部の田園に銀河鉄道が走る事を知ってるのは私と彼女だけで、そんなものに目を奪われてるから青信号を逃すんだよって、鼻と太腿が死ぬほど冷たい帰り道で、もうすぐ切れる買ったばかりの定期や残り数回の役目を果たせず紛失した長ジャージにさえ哀愁を感じる季節だから、あの銀河鉄道ももうなくなるけど、ま、どっかその辺でも走ってるだろ。


だれか解析たのんだ。

posted by あいだ at 19:02 | Comment(0) | 空想する

2008/12/24 Wed

嫌われちゃうかなーもーいーよ貶してくれカカトで踏んづけて



落ちる前に手放すなんて株みたいなもんね。無理に人の趣味に合わせようとすると自分の趣味を忘れる。本当に好きなのは何だったのか、もう思い出せない。頭の中に誰かが取り付けたフィルターがあって、それを通さない世界を何年もの間見ていない。そんなばかみたいな空想をして自ら楽しみを奪っている。素直に好きだと思い込み続けていれば良かったものを、一度疑ってしまったら戻れない。完全な洗脳は幸せだけど、中途半端な覚醒は不幸ですね。

好きとか嫌いとかの無い世界に住みたい。楽しいとかつまんないとか、おいしいとかまずいとか、綺麗とか汚いとか、生きるとか死ぬとか、男とか女とか。

彼女は完璧だ。記憶の中のパーフェクトガール。もう誰かのものになってしまったのかもしれない。そんなのはどうでもいい。どんな姿になっても手に入らなくても好きで好きで好きで好きなんだ。たとえ彼女が悪人になったとしても一緒に過ごしたあの短い時間だけで私は全て許してしまうよ。私が死ぬまで生きていて。進まないし廃れない終わらない恋をしていたい。一人でも寂しくない。潰れていたい。救って。一人じゃ生きられない。何もしなくていいんだよ。私にできることがあればいいのに。でも関わると、離れそうで怖いから、今のままでいいよ。一歩も進まなくていい。もーいっそ冷凍しててくれよ。凍ってたって焦げてたって大好きなのは変わらないんだから。あんな素敵なひとはいない。この気持ち無駄にするくらいなら募金したいよ募金箱はどこだコンビニか。ボルヴィックか。ワンリッターフォーテンリッターか。こんな汚い感情が綺麗な水となってアフリカに流れるなら最高じゃないか。


やばいなー。捕まりそう。不安定すぎてどうにかしてる。明日は何をしよう。睡眠薬を買って、目を覚ます度に飲みたい。もしくはブックオフとか巣鴨とか浮かれてなさそうな場所に行きたい。どっちにしろ家から出ないとだな。辛いな。じゃあ家だ。寝るッス!
posted by あいだ at 21:42 | Comment(0) | 空想する

2008/08/28 Thu

暗褐色の体毛はちょっぴりダンディ



定期的に発生する一生に一度は言ってみたい言葉、最近は「本当に、こんなおばさんでいいの…?」がアツい。言ってみたい。学帽の似合う凛々しくて情熱的な青年(二十こくらい年下)に対して言ってみたい。こういう妄想ばっかりしてるなぁ…。あとモグラブームが再発したせいで、四六時中モグラのことばっかり考えてる。そして宇宙人なんかよりも地底人の存在が気になる。地底人がいる確率って宇宙人のとは比べ物にならないくらい低いんだろうね。確認しようと思えばできるっていうかもう、いない事が確認されてるのかもしれない。宇宙行くには何年もかかるけど地底は掘ればいいのよね。まぁ都会の真下とか富士山の中とかに住んでるなら難しいかも。とにかく私は地底人を信じたい。地底人ならモグラと仲良くやってるに違いない。そして、できれば地底人経由でモグラと親しくなりたい。凛々しくて情熱的なモグラに出会えたら最高ってわけです。あいだです。今日は八月三十一日です。最終日。遊び足りないとか寂しいとかそういうのはもうなんていうか、取るに足りない事だよ。宿題終わってない!お父さん手伝って!(お母さんには内緒ね)というようなこともなく、始めから終わりまでシケた夏休みでした。そもそも宿題が出されなかった。学校側が空気読めって感じです。宿題のない夏休みなんてルールのないスポーツみたいなもの。ルール無用の残虐ファイトみたいな。レオパルドンのいないビッグボディチームみたいな。宿題は瞬殺できませんが。

どうでもいいけど携帯でキン肉マンが変換できることが嬉しかった。前の携帯では辞書に登録してたなぁ。相変わらず笑点は登録しないと出ないけど。みんな困らないのかしら?私は困らない。
posted by あいだ at 08:17 | Comment(0) | 空想する

2008/07/30 Wed

ザッツライト

080730_1626~01001.jpg

この植物何なの?よく歩道の脇に生えてるけどアスファルトにしか生えない植物なの?これ成長すると邪魔なんだよね。とくに最近がんばりすぎ。毎日通ってて意識してなかったけど、私の背を超えそうな勢いで成長してる。しかも歩道側にばっかり伸びて塞ぐから歩く所が非常に狭い。できるだけ端っこを歩いてもカサカサしちゃうくらい。避けようとして右側に寄ったら、ちょうど後ろから来た小学生女子の自転車と私の鞄がぶつかった。上目遣いでおずおずとスミマセンと言って去っていった。礼儀正しさにときめいた。歩道の植物万歳。ときめきをありがとう。

いわゆるロリコンとか妹萌えの気持ちがよく分かるよ。十八年生きてて年下との交流が限りなくゼロなので、年下に飢えてる。小学生の妹か中学生くらいの弟が理想だなぁ。妹なら縄跳びクラブとかで、弟なら野球部がいい。妹ならたくさん遊んであげるし、弟なら坊主頭を撫で回す。やめろよーとか言われたい。悩みだって何でも聞くよ。悪い事は教えないしやる時はやる子に教育する。今の兄・姉より百倍好かれる自信があるのに。お姉ちゃんって呼ばれたいなぁ。下のお姉ちゃんだから、ちい姉とかね。今日はちい姉とお風呂入る!とかね。年が離れてた方がお風呂タイムの時の楽しみが倍増。効果てきめん。


勉強しろ!
posted by あいだ at 23:37 | Comment(0) | 空想する

2008/06/14 Sat

夢を見なくなったらつまらなくなった



何だかんだ言って私の趣味は空想、特技も空想これだけ。考える事が一番楽しい。技術もいらないし道具もいらない。場所を選ばず人に迷惑をかけない。何をしても許されて都合の悪い事は起こらない。出来るなら、ずっと横になって考え事をしていたい。でもこれを形にしようとすると、だめなんだなぁ。私は考えた事の百分の一しか表せない。言葉が足りないとよく言われる。言い換えれば、私は書いた一文について百倍いろんな事を考えてる。つもり。百倍でも千倍でもいくら頭の中で考え事しても誰にも気付かれないから、損するのは結局自分なんだけど、自分だけが理解できるせいで「まぁいいや」が口癖になる。誰も君の事わかってくれないけど僕だけはわかってるから君はそのままでいていいんだよ、って言葉を自分から自分に言っちゃってる感じ。だから私はいつまで経っても成長できないし巨乳アイドルにはなれないし背中は毛深い。毛深い自分に満足するな。理想の自分に対して欲深い人間になれ。そう自分に言い聞かせて私は理想の自分を、思った事をしっかり言葉にできる170センチの肌ツルツル巨乳アイドルを、目指…さない。

以上、調査書の趣味の欄に書いた「映画鑑賞」の四文字に含まれる本当の思い、でした。そういえば、別に今に始まったことじゃないけど、どうも最近体がおかしい。それに伴って頭もおかしい。でも世間だっておかしくないわけじゃないから、私は流行に乗っていると言える。
posted by あいだ at 23:00 | Comment(2) | 空想する

2008/06/03 Tue

目覚ましのベルまだもう少し待ってほしい


前日ではなく終わりの日って感覚。ひたすら惜しい。こんなに強く時が止まればって思った日はない。カレンダーと時計と記念日さえなければこんな思いはしないで済んだかもしれない。そう思うと、発明って偉大よね。なんだか苦しいなぁ。どこまで行くんだろう。戻れないことを痛感する。頭痛い。ばかみたいに年を取りたくない。じわじわと色褪せてく感じが苦しい。あの時好きだったあの子とあの日に戻ってそこでずっと暮らしたいってたまに思う。思う度に色褪せた現実を塗りつぶして私だけの世界のものにしてしまってる気がするからそこで妄想をやめる。私の現実はもっと体を離れたところにあって退屈も不満もあるけどあの時もそうだったはずなんだよね。だから今回もそうなんだろうなぁ。いつか色褪せるのを惜しむ日が来るならそれは仕方ないけどせめて生々しい色で形に残っていてほしい。そうすればこんな変態みたいな妄想で汚さなくて済むから。そう思うようになったのは最近のこと。撮るのは死ぬほど嫌いだけどもっと写真を残したい。そして出来れば年を取りたくないから必死に抵抗しつづけてその方法を開発できたなら来世の私を永遠の17歳にしてください。頼んます。
posted by あいだ at 23:59 | Comment(0) | 空想する

2008/03/24 Mon

悲しいくらい素敵だったラインのほとりで目と目が合ったよね


月曜日です。
日曜日は予測変換機能に苦戦してたらいつの間にか終わってました。なんて、儚いんだ。

年末ぐらいから携帯変えたい変えたい言ってますが、今の携帯、地味だけどすごく無難というか、悪い子じゃないんです。むしろいい子。そりゃワンセグとかハイスペックなカメラとかあれば良いと思うけど、今のでもメールや電話をするのには何も不満がないし、何より基本動作はめちゃくちゃサクサクしてる。やるべき事はやってくれてるんだよ。カメラの画質は悪いけど、ディスプレイは綺麗だと思う。綺麗な画像を表示するといつも以上に綺麗でドキドキしてしまう。有機ELやVIERAが美しいというなら、この子は何ていうか、澄んでる。小学生の夏休みに田舎で出会ったガキ大将と遊んだ小川くらい、澄んでる。デザインもまぁ、今時の携帯みたいにスタイリッシュではないけれど、白くて華奢なボディが未発達な感じで、なんかイイ。尖った所がなくサラサラしてて、いつも気が付くとキーを撫で回してる。つい触りたくなる。表面は、私の雑な扱い方のせいで傷がたくさんついてしまってるけれど、ディスプレイだけは無傷で相変わらず澄んでる。なんだか、世間や大人と格闘して何度傷つけられても色褪せないその輝く瞳に未来を映す青春の若さと強さ、って感じで、なんかイイ。うまく言えないけど、もしもこの子が人間の女の子(14歳くらい)だったら私は絶対この子を好きになってしまいます。おっちょこちょいだとか天然だとか、呂律が回らないとかそんな萌え要素はないけど、完璧ではない透明感は、汚れた私の心のあの子の部分まで浄化する、人間じゃないみたいな魅力があって、可愛いなんて一言では表せない。私はそんな彼女が大好きなんだけど、もしも私や他の誰かの物になってしまったら私の好きな彼女でなくなってしまうような気がして、あの子には恋愛とかそういう概念のないもっと綺麗な世界の、物語に描かれてるような眩しい河で自由に泳いでいて欲しくて、自分の想いなんか伝えないまま彼女を遠くから眺めていたらいつかこの淡い恋心も言葉に当てはまらないもっと綺麗なものに変わって、時間が止まればいいのにって願いながら何年も何年も彼女を見つめて少しずつ近づいて、そしていつか彼女がこっちに気付いて初めて目が合った時、あの頃の透明感を薄化粧で隠した顔で微笑んで綺麗な世界を抜け出して、そこでやっと普通の女の子として下界に降りてきて、出来れば妻としてずっとそばにいてくれれば、いいのに。

まぁ、そんな携帯を今使ってますって話です。打ってるそばからウチの嫁が照れちゃってなんだか汗ばんできたよ。あ、私の手汗か…。

posted by あいだ at 22:21 | Comment(0) | 空想する

2008/03/10 Mon

単細胞のくせに落ち込まないで


ヘコんだ日でした。始まりはほんの些細な事から、少しずついろんな事が連鎖してマイナスに変わって、だんだん「みんないなくなればいいのに…」ってなってきて、さらにマイナスを重ねて、「あ、みんなじゃなくて私がいなくなった方が早いかぁ」って思い始めた頃、人生のリセットボタンを押してしまう前にお風呂に入れば、何もかもスッキリ。何くわぬ顔でニュルっと出てきて、何事もなかったかのようにケロっと牛乳なんか飲んじゃいます。もうね、一番風呂さえあれば、私は何があっても鬱になったりしないと思う。そこは完全に二人だけの空間で、温かさに全身を包まれながら、何も言わずにただ私の愚痴を聞いてくれて、いつでもそばにいてくれる。昔から、そしてきっとこれからも変わらないままで私を受け入れてくれる。そんな一番風呂は、ある意味理想の恋人かもしれない。彼の前では何も隠さなくていい。生まれたままの姿で母なる海のような湯に浸かると、野生、自然、生命、宇宙、そしてフォースを感じるのです。自宅の風呂で宇宙規模のリラクゼーション。その居心地の良さに最近はついデートの時間が延びてしまいがちで、後に入る家族に少し迷惑をかけてます。30分という厳しい門限をほどほどに守り、今日も愛する一番風呂で心と身体を癒し、そして、今日もシャンプーとコンディショナーを間違えるのでありました。ヘコんだ。
posted by あいだ at 23:17 | Comment(0) | 空想する

2008/02/29 Fri

ウルー年っていうとなんか民族っぽい


体重増えた…。お腹がへこまなくなった…。来月の目標は体重維持と歯磨きですね。再来月に測定と検診があるから。歯科検診の日は学校にフロス持参してパーフェクトトゥースで望みたい。もう次こそは軽度の歯肉炎とか虫歯有りとか書かれないようにしたい。24時間いつも手の届く範囲にチョコを置いておくのはもうやめたい。やめたいのにやめられない。しちゃいけないのにしたい。果てしない欲望に溺れてしまうのはなぜなんだろう。来世はそんな人間じゃなくて、無欲な小動物に生まれて、無邪気な女の子のいる幸せな家庭に飼われたいです。あぁ、なんで人って次に生まれ変わった時の事を考えるんだろうね。来世なんて他人も同然で、そもそも自分が死んでからの事なんだし来世とか前世っていう考え方自体アレなんだろうけど、何もかもが新しく生まれた自分に対して幸せに生きてほしいと思うのは、なんだかんだいって今の自分が好きだからなのかもしれないね。小動物に生まれ変わってもたまには前世の私を思い出してね。ついでにこのブログの事も思い出して、飼い主の女の子に教えて一緒に読んでくれると嬉しい。その子が、何これちょっとキモチワルイわーとか無邪気な笑顔で貶してくれると、もっと嬉しいよ。

何の話だっけ。まぁいいか。なんていったって、四年に一度の2月29日ですから。今日は祭りです。もう何でもいいじゃん。ウー
posted by あいだ at 00:25 | Comment(0) | 空想する

2008/02/24 Sun

ストレス解消グッズのあのグニグニ握るボールの中身が生きたナマコである可能性について考えるシンポジウム


動物はみんな可愛い。可愛くないのは、虫と人間だけですね。モグラは一般の家庭で飼うのはかなり無理っぽいので、アルマジロの飼育方法について今日一日真剣に調べました。あいだです。

まぁなんか餌とかはわりと何でも食べるそうですが、肥満になりやすく、あとは冬の寒さと乾燥に弱いらしいです。モグラに比べたら断然飼いやすい、っていうかペットとして飼ってる人も普通にいるみたいで、けっこう懐くらしい。あとお腹の触り心地が良いらしい。触ってみたい…かわいいなぁ…(アルマジロの写真を見ながら)。なんか、実際に飼ってる人のサイトとか見てたらすごく身近に感じてきました。これ、飼えるんじゃね?吠えないからマンションでもOKなんじゃない?アルマジロ禁止なんて聞いてないしね。でも、やっぱり土とかが好きなのかな。うち庭ないから、どこかに自由に穴掘らせてあげられる場所があればいいんだけど…てか、アルマジロって散歩とかするのかなぁ?首輪つけるの?この辺じゃあんまりそういうの見かけないけど。ちょこちょこ動くアルマジロはかわいいだろうなぁ…名前とか付けて、呼んだら反応してくれるのかなぁ?一緒に寝たり、シャンプーしてあげたり…近所の公園でアルマジロ仲間と交流したり…投げたフリスビーをキャッチしたり、郵便受けから新聞を取ってきてくれたり、してくれるかなぁ…エヘヘ…(アルマジロの動画を見ながら)

ほとんど妄想ですが、いい感じに夢が膨らんできました。まだ見ぬ我が家のアルマジロ、マーシェロ君(仮)の愛くるしい姿を想像しつつ、今日こそぐっすり眠ります。おやすみ、マーたん。
posted by あいだ at 23:36 | Comment(0) | 空想する

2007/10/18 Thu

いかに私がつまんない生活してるかわかるでしょ



ねぇ、一瞬で消えそうな商品考えたよ!カカオ99%チョコがあるんだからカカオ1%チョコも作ろうよ!そしたら私(学校でのあだ名カカオ)が「私をあげる!」っていって99%と1%チョコをあげるっていうバレンタイン一度だけ有効のネタが使えr

この調子で70%用に30%とか作ろうよ。は?勝手にやってろ。
posted by あいだ at 23:38 | Comment(0) | 空想する

2007/07/16 Mon

出汁


リコーダーってさ、ファの押さえ方が2通りくらいあるじゃん。全部押さえたドを右手の小指から順番に離していって、左手と右の人差し指だけ押さえたファと、それから右手の小指と薬指を押さえて右手の中指だけ離したファ、これって確かリコーダーの何とか式か何とか式によって違うんだけど、その何とか式が何だったか思いだそうといま布団で悶えてます。5時くらいからずっと。たぶんなんか、ロバート式?みたいな感じだったような…??パブリック式?ちょっと近くなった気がする。こんなのパソコンでチョチョイと調べればいい話でわざわざ朝からこんなことで記事書かなくてもって感じなんだけど、考えるのって大事だと思うんだよね。たぶん調べないと一生思い出せないことだと思うの。いつか何かの拍子にリコーダーの話題になって、誰かが、そういえば何とか式ってさーみたいにさらっと言ったりして初めてあぁそんなのもあったっけって思う程度。そんなことをこんな朝から急に気にかけて、もう2時間弱費やしてる。こんなことって生まれて初めてじゃないかな。リコーダー全盛期だった小学生時代でも、何とか式についてこんなに悩んだことはなかった。きっとそれって、リコーダーの何とか式の神様が偶然私のすぐ横を通り過ぎたからなんだよね…。そんな偶然、素敵だよね。そんな得体の知らない神様に私はこの2時間弱、何とか式について考え込むように操られてたんだよね。なんて腹立たしいことなの。たとえ思い出してもふーんそうなんだで終わることだし、結局思い出せないし。なんて無駄な時間。せっかくの休日なのに早起きしちゃうしさ!せっかくの休日。休日。休み。ウヒヒ!私、今日休み!!


あ、別にそれだけです。
posted by あいだ at 07:27 | Comment(0) | 空想する

2007/07/05 Thu

2割増でキュート



夜中になるとたまに思うんだけど、ぬいぐるみとかは私が見てない間にこっそり目を閉じてスヤスヤ眠ってるんだと思うよ。私が見た瞬間にパチッって目開けて、寝てないよ!って顔してるから気付かないだけで、実はぬいぐるみだって人形だって寝てるんだよ。今日なんかは、部屋にいる子たちは私が起きてるせいでこんな時間まで寝れないなんてなんだか悪いな…って可哀想になってくる。だから私、寝なきゃいけないのね。ほんとは眠くないしもっと勉強したいんだけど、ね、可哀想だもの…。

かわいい理由で勉強放棄。もう寝まちゅ!! 5時半に起こしてー
posted by あいだ at 05:05 | Comment(0) | 空想する