2007/03/03 Sat

鼻がねぇ

070303_1500~0002_0001.jpg


給食費未納の件ですが、思ったんだけどそもそも給食費ってネーミングに問題があるんじゃないかな?だって、給食費っつったらどう考えても給食のお金じゃん。そうするとさ、例えば税金と給食費を払わなきゃでもお金がないってなったとき、「給食費…うーん給食、費……いや、そんなのより税金払わなきゃいけないからパスで!」ってなっちゃうでしょ。ちょっとの給食費くらい…、って。わかるかな?これがもし、給食費が『一食2・300円程度で栄養も問題ないし弁当作らなくてもいいから子どもも鞄が軽くなって遠慮なく振り回して遊ぶことができるしみんな同じメニューだから「あれ、うちの卵焼き…みんなのと全然違う…?」とか「今日、漬け物ばっかりで恥ずかしいから一人で食べよう…」なんてことにはならないしみんなでおかわりジャンケンとかできるそんな素敵なランチタイムを子どもに与え豊かな子に育てるために必要なお金、給食費』とかで、そんで税金が『よくわかんないことに使われるよくわかんないやつ』とかだったら、どっちかっていうと給食費払うでしょ。ね?そういうことなんです。そういう角度から物事を考えてみればいいと思うんです。でも長いからって省略して結局『給食費』って呼ばれそう。いいんです。いいんです。そんな人は私のかわいいピカチュウでも見てればいいんです。ちぇ。


posted by あいだ at 23:55 | Comment(4) | TrackBack(0) | 空想する

2006/12/10 Sun

実は昭和生まれです、とか


私も、暴露本出したいなぁ。

だって、すごいじゃない。もうすっかり年末の話題は石原真理子で持ちきりじゃないですか。まぁその辺の細かいアレはよくわかんないんだけど、今日午前中ずっといろんなニュース見てたけど、この本の話題とムツゴロウさんのニュースしか見てないもん。しかもムツゴロウさんは2分程度。だってさ、例えば学校で、クラスのマドンナのナターシャが今までの男性経験を作文コンクールで発表したっていう話題より、吉田が牛の乳をダイレクトに飲んだ、っていうほうが、すごいでしょ。え!吉田が!?(いつかやるとは思ってたけど…)ってなるじゃん。ナターシャの両親は学校側に「アイムソーリー」くらいしか言わないけど、吉田のおっかあは「すみませんすみません!何やってんだいアンタは!このバカチン!」って、その拳で吉田を殴るわけでしょ。「イテー!」ってなるわけでしょ。それくらいすごいことだと思うんだよ。それよりも話題になってるんですよあの本は。ムツゴロウさんだってただ思いつきで牛にしゃぶりついたんじゃないわけでしょ。彼なりの決意とか、動物への思いやりとか、牛との交渉、しばらく牛肉を食べる事をやめたり、さらにはどの角度・どの力加減なら牛の負担を軽減できるかとかの、葛藤があった訳でしょ。番組のスタッフはそのドキュメンタリーを全てけずってまで、あの暴露本の特集を組んだんでしょ。すごいことだよね。私も暴露本出したいなぁ。だから今のうちから暴露することを書き溜めようと思います。えへ。


でもぶっちゃけムツゴロウさんの行動は、ほぼ本能だよね。

posted by あいだ at 21:34 | Comment(3) | TrackBack(0) | 空想する

2006/11/17 Fri

なんでこんなに無気力なのー


私は普段つけない派なんですよ。最初の頃はなんか学校とかでもちゃんとつけなさいって言われてたから律儀に毎回つけてたんですけど、慣れると別に大丈夫じゃんって、つけなくなるんですよね。人間ってそんなもんです。でもなんか今日はつけないと不安っていうか、危ない気がして、安全のために久々につけたんですよね。何年ぶりだろうなぁ。あれ、つけるの苦手。友達に何度もどうやってつけんの?ってきいて、何度も忘れる。一発でちゃんとつけられたことがない。暗い所とかだとどこに何があるとか何がどうなってんのかわかんないからもう諦める。冬場なんかは外だから手もかじかんでて、とてもあんなものつける余裕なくて、そのままいっちゃう。つけると重くなるじゃないですか。疲れるよね。しかもなんか、つけるとすごい音がするんですよ、私のは。電車みたいな音がする。がたんごとん。かなりうるさくて、恥ずかしい。そんなわけで普段はつけませんが、無灯火運転はアレなのでとくに冬場は自転車のライトをつけるキャンペーン実施中です。


はい今日の講義ここまでー。ではまた来週。前の席の人の漫画(ジョジョの奇妙な冒険)をこっそり覗き読みするのが日課、あいだでした。

posted by あいだ at 22:58 | Comment(1) | TrackBack(0) | 空想する

2006/11/03 Fri

冬限定チョコ系菓子類の総合的な完成度について


一日中お家に篭もっていると逆に体が汚れるような気がする。どんな感じかっていうと、室内の空気中に含まれるなんかそういう負のオーラみたいなのが徐々に皮膚に付着して毛穴という毛穴に入り込み、せいぜい30分に5歩くらいしか動かないので外部からの刺激が少なくなんかそういう油っこさと罪悪感が化学反応を起こしやすくなりまたその反応によって生じる熱が運動によるものとは違うヤな感じのベタついた発汗を促しなんかもう毛穴は最悪な状態になってそのままズルズル昼寝なんかすると脳にまでその物質が溶け込み精神まで侵され全身から負のオーラみたいなのを発するようになりそれが台所の油汚れに付着すると心底綺麗に落ちるんだよね油汚れが。まぁ便利。台所が綺麗になるのに反比例して汚染されてく体、もう投げやりで究極の技・昼寝4連続をしてしまう私、でもそんな日は妙にメシがうまいのです。こんな一日がちょっと好き。
posted by あいだ at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | 空想する

2006/08/23 Wed

100回目の嘘は実現するんだよ



猫を起こしてしまわないようにと、携帯のアラームを鳴らさなくなったのは一ヶ月前だった。ちょうど夏休みに入っていたので早く起きる必要もなかった。しかし今朝も5時に一度目を覚ましてしまったのは、3年間アラームをこの時間に設定しっぱなしにしていた所為だろう。私は寝返りをうって猫の姿を目で探し、クッションの上で無防備に熟睡してるのを確認してからまた眠る。携帯なんかなくても、しばらくすれば気まぐれな時間に猫が起こしてくれるので、休みの日はそれが目覚ましになっていた。

午前中は涼しいうちに勉強に取り組む。休み明けの試験まであと2週間を切っている。そんなことも知らず猫は部屋を行ったり来たり、鳴いたり寝たり。こう、いきなり跳び付いてニャーってやってフギャーってしたくなる衝動に駆られながら、なんとか堪えて机に向かう。猫が寄ってくる。無視する。猫が膝に居座る。無視する。猫、眠る。早業。しまった。動けない。猫ごときに動きを封じられてしまった。そろそろ休憩にして思いっきりニャーってやってチャンラーンってしようとしたのに、これじゃあ勉強を続けざるを得ない。巧妙な手口だ。猫のくせに。だけど私だってタダで膝を貸す訳にはいかない、徹底的に猫の寝顔を見つめてやる。こんなに耳をピクピクさせちゃって…。恥ずかしがれ恥ずかしがれ。うふふ。


そんでもって夜は一緒に寝ようとして逃げられるんだよね。うっはーたまんねー。そんな妄想をしながら、速やかに寝ました。猫なんていません。

posted by あいだ at 22:22 | Comment(4) | TrackBack(0) | 空想する

2006/08/10 Thu

僕の、世界の中心は、お前か…。


あいだです。


あの、一応ブログの更新をするとき真っ先に考えるのがこの↑挨拶の部分で、これが決まらないと全然書けなくなっちゃうんですけど、そろそろマグロの目玉の高級感に記事を投稿するのはあいだ以外いないってことに気付きましたかね…?この法則に。あなたみたいな人でも。わざわざ毎回あいだですなんて言わなくても、もうわかるよね?大人だもんね?だけど、もしもある日突然、小西真奈美ですけど…みたいな挨拶になったら、小西真奈美がぐびなま両手に更新してるんだなぁって思っちゃいますかね…?あぁ、やだやだ。やだなぁ。これだからネットは。小西がマグカンを更新する訳ないじゃないですか。どんな小西であってもマグカンを更新したりはしませんよ。断言しますよ。小西は、ない。ないない。普通に考えればわかることじゃないですか。何してんすか。何してんすか。あなた何ですか。それでも田中ですか。あたしはねぇ、田中には善人しかいないってことだけを信じて今まで生きてきたんだからね。田中を汚すんじゃないよ。わかったんなら早く持ち場に戻りな!あたしの許可なく休むんじゃないよ!そんなんじゃ一生この超人墓場から出れないよ!わかってんのかい。わかってんのかい、このロボ超人!


こんにちは。盛り上がってきました。好きなメロディーは、痔にはボラギノール♪あいだ真奈美です。ぐびなまでも飲んでな!
posted by あいだ at 23:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | 空想する

2006/08/01 Tue

筋肉系物語



左の親指の付け根あたりの、肉球の親分みたいな部分が一日中ピクピクしてました。
今も時々ピクピクしてます。


血が沸いて肉が躍って骨が折れて夜が更けて。
朝になったら私は真っ白になっていて。
この気持ちは何だろう。
すべては肉球の親分のせいです。

もしかしたら手の中に何か入り込んだのかもしれない。
この動きは、ハムスターのお腹の動きに似てる。
飼ったことないけど似てる気がする。

でも入り込んだのがハムスターならもっと動き回るはず。
左の掌から手首に移動し、腕を通り肩を通り、顔の皮膚の下を通って右の肩に向かう。
なんかハムナプトラに出てくる虫みたいだハム。
そんでもって最終的に滑車を回すよハム太郎。

おもいきって、開いてみようか。
もしこのピクピクの原因がハムスターなら私は諦めよう。
「ハムスターっていうのは本来そういう生き物だから」と。
もしこの原因がハムスターじゃなかったなら私は諦めよう。
「ほらねやっぱりハムスターなんて入ってないよ、まぁ当然だけど」と。

私は信じます。
この左手の肉球の親分の中には、ハムスターが一匹。
血管や筋肉に足を取られ動けずにもがいている。
苦しくて苦しくて、寂しくて。
誰かに気付いてほしくて一生懸命呼吸と微動を続ける小さな命。
私の手の中にはハムスターが入っています。
私は信じています。


そんなことを考えてるうちにピクピクは止まってしまいました。
中のハムスターは死んでしまったのでしょうか。
もうあの時は戻りません。
さようなら。
ありがとう。
ピクピク。
posted by あいだ at 19:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | 空想する

2006/06/02 Fri

序章



制服着てるとティッシュを配ってくれないのって差別じゃないんですか。どうなんですか。もし私が貧しい家で病気の両親をもち収入がなく食べ物を買えない、唯一の食事はティッシュで、「画期的!おいしいティッシュ料理」という本を出版したが全く売れず、私たち一家はティッシュの素晴らしさを訴えるために児童書から人権宣言まで幅広い分野の本を書き上げるも本を読まない子どもが増えていることもあって「このままではいけない」と思った私はもっと良い方法はないかと言いながら卓上の空論を振り回し時には骨を折り泣き笑い、数十年が経ち、そこでできたのがこのブログという訳です。それでも制服を着てる人にティッシュを配らないって言うんですか。どうなのよ!
posted by あいだ at 08:32 | Comment(5) | TrackBack(0) | 空想する

2006/03/15 Wed

ひまやーひまやー

image/tomorrowneverknows-2006-03-15T10:50:20-1.jpg

右手のミギーくんです。
いつもゴムを三つつけてます。
三つに髪を結うことなんてサザエさんヘアーにでもしない限りありません。
でもクセで三つつけてます。
彼の悩みは親指の形が変なことだそうです。


左手のコメです。
友達にミサンガをもらい、つけるのをためらっていたら有無を言わせずつけられました。四の五の言わずにミサンガ。
願いごとも何もありません。
早く取れてくれることを祈ってます。
彼女の悩みは骨粗鬆症。


上の写真はミギーくんがコメを介護してあげてるところです。
優しい青年ですね。




さて、次回のお友達紹介は、耳たぶのミミガーちゃんです。グッバイ孤独!
posted by あいだ at 10:50 | Comment(18) | TrackBack(0) | 空想する

2006/02/15 Wed

ハッピーバースデーヒロシ


手作りチョコゲット


私モテんね!
たぶん男に生まれてたらモテていただろうね。
つくづくそう思います。男だったら性格的にかなり良いヒトだと思いますよ。きっとレディを大切にしてますよ。女性が席を立つときは一緒に立ちますよ。彼女ができても自転車の二人乗りなんてことはしませんよ。ゲームセンターだなんて破廉恥な所にも行きませんよ。男女混合でドッジボールをやるならば真っ先に「外野は横投げナシにしようぜ!あと男子は下投げな!」って提案してますよ。プロポーズのときは、お前は五千万分の一の女だとか真顔で言いますよ。
まるで貴公子!なんかもう、ジェントルマンでダンディでガーリックですよ。
まぁ、外見的にどうだかはともかくね。



チョコのお返しはホワイトデーだと卒業しちゃってるので近々返さなくてはいけません。卒業っていい響き!
それまでチョコ募集中。年中無休。不眠不休。老若男女。にゃんにゃん。
posted by あいだ at 00:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 空想する