2015/01/18 Sun

きれいな部分


新しいブログを作りました。
いかにも、ブログでっせ!って感じのブログ。

多趣味になりたい無趣味の葛藤を綴っていこうと思います。
ほんと毒も吐かないし、写真中心の、主婦とかがやってそーな
当たり障りない内容です。

ふつうに家族とか友人とかに見せていくスタンスです。
旅行記とかも、今後はそちらにメインに上げていこうかな、
と思っています。
HNも別(両親の登山ブログでの私の名前)なので、
別人と思ってください。
興味のある方はこちらからどうぞ。
(マグカンのことは話題に出さない方向でお願いします)

ここでもダダ喋りは続けていきますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


posted by あいだ at 23:13 | Comment(0) | 雑記

2015/01/12 Mon

新春ほのぼの話


自宅にて。


友「動画をタブレットで再生できるように変換したい。おすすめのソフトある?」

私「何使ってるか忘れた。パソコン使っていいから調べてみたら?」

友「あれかな?エックスなんとかってやつ?」

私「あーたぶんそれも使ったことある。でもインストールしてないよ」

友「えーと、エックス……エックスビデオ?だっけ?」カチャカチャ→[検索]ターン

私「そりゃエロ動画サイトだ」

友「あっ、そうだった。てか、xvideosのリンクが青じゃなく紫なんだけど」

私「そりゃ気のせいだ」


動画変換ソフトはXMedia Recodeでした。
(結局インストールしなかった)
posted by あいだ at 13:14 | Comment(0) | 日常

2015/01/04 Sun

ごあいさつ


あけましておめでとうございます。

2014年は自分でも驚くほど気力のない一年となりました。
2013年後半ぐらいから、ぐったりとしている日が多く、
生きる目的を問うことすら忘れる毎日でした。
ブログの更新頻度がそれを表しています…。

とはいえ、春には一人暮らしを始めたり、
海外に出掛けてみたり(結局年内に書けませんでしたが)、
初めての出張(名古屋)で二年ぶりに青色さんに会ったり
まぁ、何もなかったわけでもない一年ではありました。
だいたいぐったりしてたけどな!

今年で「マグロの目玉の高級感」は十年目に突入します。

いつぞやはこれがあたいのライフワークや、とばかりに一生継続宣言を掲げましたが、
正直その意気はすっかり落ち込み、この黒歴史日記をそっと閉じてあげたい、
どこかにしまってそのままにしておきたい気持ちです。

文章を書くのは嫌いになってないんだけど、たとえるなら、
「小学生の頃に表紙にどうしようもないラクガキをしたジャポニカ学習帳」を
成人しても人前でこそこそ使っている感じ。
直近で書いたページなら支障はないが、過去に遡られると恥ずかしいモノばかりで…。

たぶん、どこに行ったとか何をしたとか、特定されそう・検索して容易にヒットしそうな
記事は今後ここには書かなくなるかと思います。ほとんど書けなくなるな…。
精神安定剤的な用法でも続けられそうだったら、このまま時々書きにこようかな、と思います。

今年の目標は「履歴書に書ける趣味・特技を作ること」
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

あいだ
posted by あいだ at 08:41 | Comment(2) | 日常

2014/10/17 Fri

帰国後、最初に口にしたのはエスタックイブ


PA120319.JPG


海外旅行に行ってました。

初めての海外。
それも、おひとり様でした。
五泊七日で二か国の旅。

詳細は後ほど。
posted by あいだ at 20:36 | Comment(0) | 出かける

2014/10/10 Fri

いつだって無謀でいたい


高校の修学旅行で使って以来、いらないモノを収納するボックスと化していたスーツケースを引っ張り出した。

何もかも急すぎて、遺言を執筆する暇さえなかった。
なので、ジャスコに行く程度の軽装で一人成田にて搭乗を待つこの間に。

私が死んだら、HDDと日記は抹消してください。
どんなにニュース向きな死に方をしても、日記文集等を読み上げるのはやめてください。
名前も忘れた知り合いにインタビューして「教室の隅で休み時間の度に早弁している子だった」みたいなコメントを言わせるのはやめてください。


それでは。

posted by あいだ at 10:00 | Comment(0) | 出かける

2014/09/21 Sun

受信>発信


去年の八月頃に購入したパソコン。
テレビを見る習慣を付けたいがために一体型を購入し、テレビ台の上に置いて使用しているせいか、
すっかり映像を流す専門の機械となっている。

基本、部屋を明るくして離れて見る物体なので、画面に近付いてキーボードを打ったり
マウスを操作したりということが昔に比べると少なくなってしまった。
最近、16pt以下の文字は読む気にも書く気にもならないんだ。
これはブログを更新しなくなった原因の一つだと思う。

もう一つの原因として、気持ちは落ち着いてそろそろ真っ当な記事も書きたいと思うんだけど、
中学二年生という最もアレな時期に始めて現在進行形で黒歴史を吐き続けているこの場所で、
今さら真人間のような記事を書く気が起こらない。だいぶ前から手遅れだと思う。

このブログも早いもんで来年の二月に十年目になるので、そろそろ畳もうかと考えている。
そして無難なことをまとめるブログを新たに始めたい。
とはいえ削除してしまうのは惜しいので、廃墟として、またはたまに好き放題吐き出す場所として
残しておきたい気持ちが強いけれども。

いろいろと新しいブログサービスなんかを物色中。
せっかくだから、ちゃんと有益な記事を書いて、読んでもらいたいね。


ちなみに、一体型パソコンにしたからってテレビっ子にはなれなかった。
今見ているものといえば、
朝チャン(毎朝の癒し)・サンジャポ(家にいれば)・日曜のテレ東(モヤさまとか)
ハイキュー!(ブーム)・ジョジョ3部(エジプト編期待)・HUNTER×HUNTER(単行本はよ)
……ほとんどニュースとジャンプ系アニメのみ。

まぁ、一人暮らしにはテレビとパソコンが一緒になっていたほうが便利なのは確か。
posted by あいだ at 23:33 | Comment(2) | 雑記

2014/08/31 Sun

一人暮らしで困ることベストスリー


1.自分の代わりに郵便物を受け取ってくれる人がいない

2.他人の目を気にしなくていいため部屋を綺麗にしようという意識がない

3.プリングルズの容器の捨て方がわからない


と、思ったら公式に捨て方が乗ってた。
缶の廃棄方法(プリングルズ公式より)


空き容器が二本ほどうちにあるけど、分解するの面倒くさいなぁ。
posted by あいだ at 23:33 | Comment(2) | 日常