2014/02/11 Tue

Xperia A SO-04Eを買って二週間


DSC_0025.jpg



au歴約10年、スマートフォンに機種変更して一年ちょっと。docomoのXperia A SO-04Eを衝動的に購入しました。


普通、携帯とかパソコンとか買うときって最低でも三週間はあれこれ調べて買うけど、今回はほぼ即決。中古(新品同様)で3万を切り、そこそこの性能で、防水・ワンセグ・おサイフケータイがついてて、デザインもなかなか。今がAQUOS PHONEだから、docomoのAQUOS PHONE ZETA SH-06Eと迷ったけど、カメラがイマイチと聞いてソニーへ乗り換え。


MNPはしてません。そもそもdocomoには乗り換えません。XperiaにはOCNのSIMを挿しました。30M/日で980円のプラン。

auの指定割(au同士特定の相手に通話無料)の関係で、auの契約は解除しません。ガラケーに戻ろうと思います。今5000円くらい取られてるISフラットを解約して、通話のみの安いプランへ変更します。メールは…完全にネットを外してもいいんですが、ほとんど使ってないとはいえ10年使ってる今のアドレスが愛しすぎるため、しばらくダブル定額を付けて様子見。それでも最低料金1600円〜なので、今くらい全然メールが来なければ、きっとそれくらいで収まる。(メルマガとか会員登録は全部Gmailに変更しといた)

これで月々の料金がXperia+auガラケー(予定)を合わせて3,000円を切るはず。今のスマホ料金の半額以下、というかガラケーのみだった頃より安い!

外でもスマホと同じように通信できて、電話もできて、電話番号・メールアドレスが変わらず、auの割引やポイントを継続できる最善の選択だったかと思います。料金はもっと安くできるかもしれないけど…。


今月の終わりくらいにプラン変更する予定なので(もしくは機種変更。前のガラケーにSIM挿せるので、先にプラン変更のみでも大丈夫)、それまでは今のIS17SHを可愛がります。正直何も不満がない良い機種でした。カメラがちょっと微妙だけど、加工しちゃうから気にならないし。それなのにまさか、こんなに短い付き合いになってしまうとはね……。


Xperiaは長く使い続けたいと思います。落下対策で手帳カバーも買いました。今のところ人生で一番楽しい時間は、携帯をいじっている時間。それもメールやコミュニケーションとかではなく、アプリやウィジェットの設定。私の人生、何か間違ってる。

posted by あいだ at 19:06 | Comment(0) | 日常

2014/01/18 Sat

花金に日本酒飲みつつ


テレビを見る習慣を付けたくて、8月末にテレビ視聴のできるパソコンを買った。

買ったはいいものの、とくに興味のある番組があるわけでもなく、毎朝時計代わりに流している朝ズバッ!と、二か月に一回くらい笑点を観る程度。テレビ、本当に見なくなったよなぁ。流行語大賞ほとんどわからなかったし。たぶん、ズームイン!が終ったあたりから興味を失ってる。


そんな私が、久々に面白い!と思えたドラマに出会えた。そう、『三匹のおっさん』である。




定年退職後、近所のゲームセンターに再就職した、
腕に覚えありの剣道の達人キヨ、こと清田清一(北大路欣也)。
同じく武闘派の柔道家で、居酒屋「酔いどれ鯨」の元亭主シゲ、
こと立花重雄(泉谷しげる)。
機械をいじらせたら無敵の頭脳派、愛娘にはめっぽう弱い
機械工場経営ノリ、こと有村則夫(志賀廣太郎)。

かつての悪ガキ3人が結成した私設自警団「三匹のおっさん」。
キヨの孫(大野拓朗)とノリの娘(三根梓)の高校生コンビも手伝って
詐欺に痴漢に動物虐待…三匹がご町内の悪を斬る!!
(公式サイトより)



予告の時から目を付けていて、昨日初回2時間スペシャルを録画して観た。
ポップな吹き出しテロップが出てきた時は、「あぁ…最近のテレビの演出って感じだなぁ…」とちょっとガッカリしたが、だんだん慣れてくるとむしろ良い味出してた。嫁と姑の小競り合いのシーンで、建て前?で嫌味を言いつつ本音をちょこっと出すとことか。声でモノローグが入るより、軽いノリで面白くてアリだなと思った。

仰々しく笑いや感動を誘うような感じではないんだけど、格好つけない人間臭さにしみじみするし、悪役を倒すところはスカッとするね。まだ一話を観ただけなのに、昔からの知り合いみたいにおっさんに愛着が湧いてくる。ヨッ!とか声掛けたくなる。かーっ!渋いねェ〜、って言いたくなる。


これはテレビ東京なんだけど、そういえば最近リビングで食事時に観てる番組ってほとんどテレ東だ。両親がゆるい旅番組とか登山番組が好きだからね。モヤさまとか路線バスの旅みたいなのが好き。他局でも、笑ってコラえて!とか鶴瓶の家族に乾杯みたいな、芸能人より一般の人がたくさん出てくる番組が好きだね。

たぶん、人間臭いのが好きなんだろうなぁ。同じ匂いを感じる人にはオススメ。二話からでも全然ついていける。他の地方でも放送しているようなので、ぜひ。
posted by あいだ at 23:38 | Comment(0) | 日常

2014/01/12 Sun

指が動かなくなったら私の終わり


あけおめことよろ、何がめでたいもんか。社交辞令などにへらへらと従うほど思考を停めた人にはなりたくないものだ。全く馬鹿げている。別に伝統・文化を軽んじているわけではない。「昔からやってることだから」という理由だけで、現代にそぐわないことに時間を潰して生産性を低下させて、どうだっていうんだってことが言いたい。古いにしろ新しいにしろ、良いものは良い、悪いものは悪い。それでいいんだ。そんなこと誰だってわかる。本質は常にシンプルで、良いか悪いかで判断すればいいことなのに、「みんなやってるから」「決まりだから」っていう理由で本質や理由なぞ考えもせず右に倣えの風習に憤りを感じる。でも新年のあいさつは大事だよね。冬の冷たさと相俟ってなんだかぴしっとするし、やった方がいいことだと思うよ。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

人付き合いは相変わらずぺらっぺらだが、仕事に慣れてきて、本格的に「デキる新人」として認められてきたおかげでだいぶ仕事面ではラクになった。ただ人間関係、というか私自身の不器用さに難があるのは変わらず、クズみたいな生活をしてる。仕事ができるならいいじゃん、とは思えない。私は、職場の役に立ってるかどうかはどうでもいい。大事なのは、私が人間らしく生きているかどうかだ。その点については底辺だ。人間を比較対象にするのは意にそぐわないのだが。器用に生きたいような、この不器用さを貫きたいような。
posted by あいだ at 00:06 | Comment(2) | 日常

2013/12/31 Tue

ラスト弱音


来年は人間らしく生きていく気が起こりますように。
posted by あいだ at 23:58 | Comment(0) | 日常

2013/11/10 Sun

蛇遣座


DSC_0013.JPG



近況。

・クーリングオフは無事にできました。入金もしっかり確認。トラブルも今のところなし。
・例の友人とも、先週みんなで遊んだけど、普通にいい子でした。
・いろいろショッキングなことを知ってしまったけど、今まで通り仲良くしたい。これからも。
・サンシャインやらカラオケやら乙女ロードやらアニメイトやら行きました。
・私もオタク寄りだとは思うけど、ガチな友人を見て、かなわないと思いました。奇声がすげえ。
・仕事もだいぶ慣れました。
・ただし相変わらず人間関係全般はだめだめなもよう。職場、家族、友人、恋人その他もろもろ。
・週6くらいぼっち飯です。朝・昼・晩と。
・職場のトイレが清潔でよかったと心から思います。
・ローソンのポイント貯めてます。
・ジョジョを新品単行本で集めようと思ってます。3〜6部あたりから地道に。
・でも置く場所がないです。
・恋人から定期的につまらん、苦痛、別れようと言われる関係が続いています。
・いつもはプライドぶち殺して泣いてすがるけど、今回はわかりました死ねって言っときました。
・一日後、仲直りしました。
・「あなた私に女子力ないって言うけど、男らしさは私の方が勝ってるよね」と言ったら「確かに」と言われました。
・曲げない信念は洗脳に近いけどそれって幸せなことだと思ってる。疑いもしないから私はシンプルでいられる。
・今度有休とって、はじめて家族(母・姉)でディズニー行きます。
・ディズニーの開園に間に合う時間を調べたら、いつもの通勤電車と全く同じ時間でした。
・毎日ディズニー行きの時間に家を出てたのか…。複雑。
・起きてる時間の9割はたぶんパソコン見てます。目が死ぬ。
・今はとりあえずがんばって、資格いっぱいとろう。次は簿記2級。
・セックスピストルズが好きなのでジョジョは5部から集めることにしました。さっき50〜54巻買ってきた。


安定してると感じるのは慣れ、かな。「一人だと寂しい」と言う彼を見て、その気持ちを遥か昔に忘れてしまった自分に気付いた。孤独も自己嫌悪も苦痛も、慣れてしまえば麻痺するんだなぁ。
posted by あいだ at 12:37 | Comment(0) | 日常

2013/10/27 Sun

人付き合いに免疫がないとこうなる


世間知らずの小娘だけど、社会人になって本当にちょっとずつ、ささやかなことで経験値を積んでいる。オンラインショッピングや銀行振込、口座開設、有休申請、新幹線の予約……きっと、大半の人がすっとできるような事を、その都度ネットで「○○ やり方」なんて調べたりしつつ、一大イベントのようにこなしていく。高校で初めて定期券の継続を申請した時も、ドキドキしながら窓口に並んだなぁ。

最近、また一つ「大人になったな」と思うことがあったので、成長の記録として残しておく。


一連の出来事をざっとまとめるとこんな感じ。

・中学時代の友人から宝石の展示会に誘われる。
・興味ないなーと思いつつ、友人付き合いを優先して出向く。
・販売員付きっきり&友人のアシストにより、指輪を買わされる。
・後に、宗教絡みのブランドのイベントだったことを知る。
・その宗教がわりとヤバイことを知る。

勧誘の時点で勘付いてはいた。だって場所と概要で検索すると、イベントに関する情報が知恵袋のこの質問しか出てこないんだもの…。怪しい勧誘だったとして、それはそれで社会経験かな、なんて思ってた。「試着いっぱいできて楽しいよ」って言われて、興味ないとはいえ、知らない世界を体験してみたい気持ちもあった。

千円くらいの日用品でさえ買い渋るようなどケチな私なら、絶対に買わないだろうと思ってた。「自分は大丈夫って人が一番危ない」って本当だったんだな。これにしますと決めて、休日手数料も気にせずお金を下ろしにATMへ向かいながら、騙されてる自分を実感して、不思議と大人びた気持ちになっていた。現金一括払いした後、同じ会場に展示されていた絵画の作者経歴が、全部同じ国なのを見て、しんみりと残念な気分になった。

何より悲しいのは、その友人が私の大好きな人だったことかな。

一緒に住宅展示場やショッピングモールを見に行った時みたいに、「そういうイベント」を楽しむために誘ってくれたんだと思ってた。疑いはあったものの、いわゆる「勧誘」みたいなことをする人じゃないって信じたかった。実際、危ない話には一切触れなかったし、その日のランチやショッピングはいつも通りの彼女だった。宝石着けて鏡の前で変な顔して、笑い合ったりしてた。

彼女も「去年お母さんと行って楽しかったから」と言っていたから、もしかしたら本人も純粋な宝石展と思って誘ってくれたのかもしれない。そうじゃなかったとしても、信仰の自由、大いに結構。なのに何だろう、すごく悲しくなった。彼女にとって私は、騙されやすそうに見えたのか。はたまた縁が切れてもいいような存在だったのか。


大人びた気でいて、所詮は世間知らずの小娘だった。その後クーリングオフについて調べ、内容証明と配達証明で通知書を出し、また一つ私の人生経験値が上がった。これが宗教トラブル、裁判沙汰なんかのヘビーな経験に繋がらないことを祈っている。
posted by あいだ at 21:23 | Comment(0) | 友人

2013/10/01 Tue

まとものプロフェッショナル


暗い内容が続くので、まだ番号つけていきます。

本当は普通の内容も書けるんだと思います。たぶん私は首を吊る五分前でも「大丈夫だよ(*^▽^*)」ってメールできるタイプです。文章ならいくらでも嘘がつける。嘘をつく時の罪悪感が一番少ない。

だけど本音を書きたい。今はまだ、もう少し先まで歩いてみる。


***






消えたい、眠い、死んでほしい、眠い……それだけを一途に思い続けた九月は昨日死んだ。

どうも過眠症が悪化して、一日中ひどい眠気を身に纏って過ごしている。帰りの電車がとくに辛い。「吊り革に掴まったまま寝れるようになった」と言うと、どこでも眠れるなんてのん気だなぁと笑われるけど、当人にとっては拷問に近い。会議中なんかの「眠いけど寝てはいけない」の十倍は辛い。会議中は椅子があるし、バレなきゃ眠ってもいい。社会人としての信頼は損なわれようが、少なくとも睡眠欲には応えられる。

電車は寝ちゃだめの精神論ではなく物理的に眠れないから、うとうと→ガクンが永遠と続く。気絶させられてすぐに水を掛けられて目覚め、また気絶させられるのを繰り返している感覚。吊り革に掴まれる時はまだいい。吊り革のない位置、車両の真ん中に立っていると、いっそ殺してくれと思う。たった一ミリでさえ体が傾くことを許されない。それでも体は眠ろうとする。

満員電車ならまだある程度体が固定されるけど、脱力した私を支えるほど人々は優しくない。帰りの半蔵門線は座席吊り革すべて埋まり、一時間立ち続けても座席が空くことがなく終点に着くのが大半。終点と言っても私にとっては乗り換え駅。苦痛から苦痛へ接続。通勤時間は私に生きてる意味を考えさせてくれる。

起きてる時間はなるべく少ない方がいい。意識のない時間を極限まで増やしたい。そんなささやかな願いから、いつでもどこでも寝る人になった。出社後、始業開始ぎりぎりまでトイレで仮眠するし、エスカレーターが改札階に着くまでのわずかな時間さえ目を瞑ってる。大学生の頃はまだ、課題や提出物があれば徹夜して終わらせたけど、今はもうどうでもよくて、やらなきゃいけないことも後回しにして早め早めに意識を閉ざしている。遅延とか一度やるともう何でもなくなる。


それでも今こうして何かを書く気持ちが起こったのは、少し回復した証だと思う。ちょっと前まで、楽しいこと好きなことも含めて何もやりたくなかった。辛いって言うのも面倒臭い。見捨ててほしかった。いっそいなくなってもいいと思って欲しかった。偽善で生かされてる気がした。

posted by あいだ at 22:22 | Comment(0) | 日常
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。